2016/7/17 16:17 FISCO
【地合いに連れ反発も関心は主力大型株に、ぱどなどがストップ高】11日(月) ■概況■2441.55、+23.12 11日(月)のJASDAQ市場では、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexともに反発となった。値上がり:455銘柄、値下がり:140銘柄、変わらず:63銘柄。米6月雇用統計や参議院議員選挙の結果を好感して買いが先行した。ただ、日経平均が寄り付き後も上げ幅を拡大したのに対し、朝方の買いが一巡するとJASDAQ平均の伸びは限定的となった。売買もやや低調で、投資家の関心が主力大型株に向かったとみられる。 ◆注目銘柄◆ ジャスダック売買代金トップのソフトフロント<2321>や、FVC<8462>、日本ラッド<4736>、ブロッコリー<2706>、エスプール<2471>などが上昇。内外テック<3374>が連日のストップ高となったほか、ぱど<4833>や共同PR<2436>もストップ高で取引を終えた。また、任天堂<7974>の株価急伸が刺激材料となったシライ電子<6658>、政策期待の高まった鉱研工業<6297>やテックファム<3625>、その他トリケミカル<4369>の上昇が目立った。一方、前週末に通期決算を発表したドーン<2303>や業績予想の修正を発表したザイン<6769>、本日より信用規制の実施されたネクストウェア<4814>が売られた。その他、平田機工<6258>、セプテーニHD<4293>などが軟調だった。 -------------------------------------- 【続伸も日経平均との比較では上げ幅限定的】12日(火) ■概況■2459.70、+18.15 12日(火)のJASDAQ市場では、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexともに続伸となった。値上がり:472銘柄、値下がり:149銘柄、変わらず:61銘柄。JASDAQ平均は高寄り後も上げ幅を広げ、その後も高値圏での推移が続いた。外部環境の改善継続、政策期待の高まりで買い優勢も、日経平均の上昇と比較すると新興市場の上げは限定的、前日に続いて物色は主力大型株のリバウンドに向かう格好に。 ◆注目銘柄◆ インドネシアでのDigital Finance事業開始でウェッジHD<2388>が急伸。本日より信用規制解除の日本ラッド<4736>も連日の急伸。ぱど<4833>、内外テック<3374>、鉱研工業<6297>、ブロッコリー<2706>、なども連日の急騰。半面、Oak<3113>の保有株売却などでソフトフロント<2321>には売りが優勢。ドーン<2303>、セプテーニHD<4293>などは続落。JASDAQ-TOP20では、メイコー<6787>、ハーモニック<6324>などが強い動き。一方、ユビキタス<3858>が伸び悩む。 -------------------------------------- 【引き続き中小型株から大型株への資金シフト進む】13日(水) ■概況■2465.63、+5.93 13日(水)のJASDAQ市場では、JASDAQ平均が続伸、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexは反落となった。値上がり数:339銘柄、値下がり:267銘柄、変わらず:71銘柄。JASDAQ平均は高寄り後に伸び悩む展開となった。マザーズ指数がマイナス圏に沈む中、相対的には底堅かったものの、引き続き、市場の関心は主力の大型株に向かっており、中小型株への興味は薄れる状況になっている。 ◆注目銘柄◆ 前日に信用規制解除の日本ラッド<4736>が急伸。日本色材<4920>は業績予想の上方修正を好感。フジタコーポ<3370>、幼児活動<2152>などもストップ高まで急伸。石井工研<6314>、アイレックス<6944>、フジプレアム<4237>などの低位株も賑わう。半面、ウェッジHD<2388>は急反落で、ソフトフロント<2321>は連日の大幅安。ネクストウェア<4814>、DAC<4281>なども軟調。JASDAQ-TOP20では、インフォコム<4348>、メイコー<6787>などがしっかり。一方、フェローテック<6890>、セリア<2782>が安い。 -------------------------------------- 【主力大型株への資金シフト継続で伸び悩み】14日(木) ■概況■2467.85、+2.22 14日(木)のJASDAQ市場では、JASDAQ平均が続伸でJ-Stock Indexは反発、JASDAQ-TOP20は続落となった。値上がり:304銘柄、値下がり:268銘柄、変わらず:85銘柄。JASDAQ平均は前場は買いが先行したものの、後場に入って伸び悩む動きに。日経平均が後場に強含むなかで対照的な展開となった。引き続き、主力大型株へと物色がシフトする流れが継続する格好に。 ◆注目銘柄◆ エスプール<2471>は大幅増益決算を見直す動きに。フジタコーポ<3370>は連日のストップ高で、日本色材<4920>も上方修正の評価が続く。サン電子<6736>はAR/VR関連として見直しの動き、アイレックス<6944>や新日建物<8893>も賑わう展開に。半面、ケイブ<3760>は決算内容が嫌気され、内外テック<3374>、ぱど<4833>などは利食い売りに押される。平田機工<6258>は戻り売りが優勢で、ドーン<2303>も安い。JASDAQ-TOP20では、マクドナルド<2702>、SOMPOケア<2400>、ハーモニック<6324>などがしっかり。一方、クルーズ<2138>、フェローテック<6890>などがさえない。 -------------------------------------- 【引き続き新興市場からは資金逃避の動き】15日(金) ■概況■2454.17、-13.68 15日(金)のJASDAQ市場では、JASDAQ平均、J-Stock Indexは反落、JASDAQ-TOP20は続落となった。値上がり:229銘柄、値下がり:355銘柄、変わらず:86銘柄。JASDAQ平均は小高く寄り付いた後に伸び悩み、引けにかけても下げ幅を広げていく動きとなった。日経平均が続伸となる中、引き続き、新興市場からは資金逃避の流れが強まっている。本日IPOとなったLINE<3938>の好スタートも特に波及効果はみられなかった。 ◆注目銘柄◆ アールエスシー<4664>が急伸、仏ニースのトラック突入事件を受けて物色が向かったもよう。アクサスHD<3536>が賑わったほか、ユビキタス<3858>、平田機工<6258>なども買い優勢に。半面、ヴィレッジV<2769>が急落、株主優待制度の変更がネガティブ視されたとの見方。リーバイス<9836>は業績上方修正も期待値に達せず。フジタコーポ<3370>は急反落で、内外テック<3374>は大幅続落。日本ラッド<4736>も高値警戒感から急反落。JASDAQ-TOP20では、ユビキタスのほか、マクドナルド<2702>、SOMPOケア<2400>がしっかり。一方、セリア<2782>、インフォコム<4348>が下げる。 -------------------------------------
関連銘柄 44件
2138 JQスタンダード クルーズ
-32 (-1.61%)
時価総額 25,060百万円
「アヴァロンの騎士」などモバイル向けのヒットゲームを多数抱える。14年からネイティブゲーム配信開始、ロールプレイングゲームに重点。ネットコマース事業が急拡大で、ゲーム事業を超える。業績予想は非開示。 記:2016/06/05
1,952
7/15 15:00-32 (-1.61%)
時価総額 25,060百万円
「アヴァロンの騎士」などモバイル向けのヒットゲームを多数抱える。14年からネイティブゲーム配信開始、ロールプレイングゲームに重点。ネットコマース事業が急拡大で、ゲーム事業を超える。業績予想は非開示。 記:2016/06/05
2152 JQスタンダード 幼児活動研究会
-104 (-9.33%)
時価総額 5,775百万円
幼稚園などの保育の一環として、学年別の体育授業を指導する講師を派遣。スポーツクラブやサッカークラブ運営も行う。実施会場数31増加し1007園、会員数6.7%増え、16.3期は増収増益。次期も増収増益予想。 記:2016/06/07
1,011
7/15 15:00-104 (-9.33%)
時価総額 5,775百万円
幼稚園などの保育の一環として、学年別の体育授業を指導する講師を派遣。スポーツクラブやサッカークラブ運営も行う。実施会場数31増加し1007園、会員数6.7%増え、16.3期は増収増益。次期も増収増益予想。 記:2016/06/07
2303 JQスタンダード ドーン
-56 (-2.12%)
時価総額 9,220百万円
防災・防犯分野などのソフトウェアのライセンス販売、受託開発などを展開する。地図情報配信と一斉メール配信を組み合わせてクラウド型で提供するサービスも開始。16.5期はライセンス受注など好調で大幅増収増益へ。 記:2016/06/05
2,590
7/15 15:00-56 (-2.12%)
時価総額 9,220百万円
防災・防犯分野などのソフトウェアのライセンス販売、受託開発などを展開する。地図情報配信と一斉メール配信を組み合わせてクラウド型で提供するサービスも開始。16.5期はライセンス受注など好調で大幅増収増益へ。 記:2016/06/05
2321 JQグロース ソフトフロント
-14 (-4.49%)
時価総額 5,761百万円
IP電話関連のソフトウェア開発を手掛ける。テレビ会議ソフトやデジタルポストなど新規案件に注力。16.3期は各施策の過渡期で赤字拡大。16年4月に筆まめを子会社化。継続疑義解消に向けて16年5月に中計策定。 記:2016/06/25
298
7/15 15:00-14 (-4.49%)
時価総額 5,761百万円
IP電話関連のソフトウェア開発を手掛ける。テレビ会議ソフトやデジタルポストなど新規案件に注力。16.3期は各施策の過渡期で赤字拡大。16年4月に筆まめを子会社化。継続疑義解消に向けて16年5月に中計策定。 記:2016/06/25
2388 JQグロース ウェッジホールディングス
-14 (-4.38%)
時価総額 10,748百万円
タイなどで展開するオートバイファイナンス事業が主力。タイ第5位の競合リース会社を買収。カンボジア進出など東南アジアでグループの拡大に取り組む。タイやカンボジア事業堅調で営業増益。為替差損等で最終減益。 記:2016/07/05
306
7/15 15:00-14 (-4.38%)
時価総額 10,748百万円
タイなどで展開するオートバイファイナンス事業が主力。タイ第5位の競合リース会社を買収。カンボジア進出など東南アジアでグループの拡大に取り組む。タイやカンボジア事業堅調で営業増益。為替差損等で最終減益。 記:2016/07/05
2400 JQスタンダード SOMPOケアメッセージ
+53 (1.99%)
時価総額 54,557百万円
「アミーユ」ブランドで展開する有料老人ホームが主力。サービス付き高齢者向け住宅も手掛ける。16.3期は増収・営業増益見込むも、子会社の不祥事で下ブレも。TOBにより損保ジャパン日本興和HDの連結子会社に。 記:2016/06/07
2,717
7/15 14:49+53 (1.99%)
時価総額 54,557百万円
「アミーユ」ブランドで展開する有料老人ホームが主力。サービス付き高齢者向け住宅も手掛ける。16.3期は増収・営業増益見込むも、子会社の不祥事で下ブレも。TOBにより損保ジャパン日本興和HDの連結子会社に。 記:2016/06/07
2436 JQスタンダード 共同ピーアール
-18 (-2.51%)
時価総額 881百万円
独立系PR会社のリーディングカンパニー。子会社マンハッタンピープルが好調。16.12期1Qは、機械器具他製造、および情報サービス業のリテイナー契約先数が前年同期比で増加したことから大幅な増益での着地に。 記:2016/06/05
699
7/15 14:45-18 (-2.51%)
時価総額 881百万円
独立系PR会社のリーディングカンパニー。子会社マンハッタンピープルが好調。16.12期1Qは、機械器具他製造、および情報サービス業のリテイナー契約先数が前年同期比で増加したことから大幅な増益での着地に。 記:2016/06/05
2471 JQスタンダード エスプール
-47 (-3.48%)
時価総額 3,910百万円
コールセンターや携帯ショップ、物流センターへの人材派遣・業務請負が主力。第3の柱で農園運営など障害者雇用支援。15.11期は人材派遣が好調もスマートメーター先行投資などが響く。16.11期は大幅増益へ。 記:2016/06/25
1,302
7/15 14:59-47 (-3.48%)
時価総額 3,910百万円
コールセンターや携帯ショップ、物流センターへの人材派遣・業務請負が主力。第3の柱で農園運営など障害者雇用支援。15.11期は人材派遣が好調もスマートメーター先行投資などが響く。16.11期は大幅増益へ。 記:2016/06/25
2702 JQスタンダード 日本マクドナルドホールディングス
+40 (1.33%)
時価総額 404,198百万円
ファストフードチェーン大手。筆頭株主は米マクドナルド社。賞味期限切れ鶏肉使用問題の影響は薄れる。16年5月の既存店売上高は前年同月比21%増。16.12月期は2桁増収、利益は3期ぶりの黒字転換見込む。 記:2016/06/17
3,040
7/15 15:00+40 (1.33%)
時価総額 404,198百万円
ファストフードチェーン大手。筆頭株主は米マクドナルド社。賞味期限切れ鶏肉使用問題の影響は薄れる。16年5月の既存店売上高は前年同月比21%増。16.12月期は2桁増収、利益は3期ぶりの黒字転換見込む。 記:2016/06/17
2706 JQスタンダード ブロッコリー
-5 (-1.09%)
時価総額 19,901百万円
コミック、アニメ、ゲーム、音楽などのコンテンツ、派生したキャラクタービジネスを展開。「うたの☆プリンスさまっ♪」、「Z/X」など代表作。ハピネットと資本業務提携。17.2期のレンジ中心値は営業減益予想。 記:2016/06/25
455
7/15 15:00-5 (-1.09%)
時価総額 19,901百万円
コミック、アニメ、ゲーム、音楽などのコンテンツ、派生したキャラクタービジネスを展開。「うたの☆プリンスさまっ♪」、「Z/X」など代表作。ハピネットと資本業務提携。17.2期のレンジ中心値は営業減益予想。 記:2016/06/25
2769 JQスタンダード ヴィレッジヴァンガードコーポレーション
-361 (-21.53%)
時価総額 10,125百万円
「遊べる本屋」をキーワードに、書籍、雑貨類、CD・DVD類を融合的に陳列し販売。「チチカカ」はエスニック雑貨・衣料を販売。暖冬で冬物衣料不振や海外では店舗撤退などで16.5期3Qは減収、大幅減益。 記:2016/06/07
1,316
7/15 15:00-361 (-21.53%)
時価総額 10,125百万円
「遊べる本屋」をキーワードに、書籍、雑貨類、CD・DVD類を融合的に陳列し販売。「チチカカ」はエスニック雑貨・衣料を販売。暖冬で冬物衣料不振や海外では店舗撤退などで16.5期3Qは減収、大幅減益。 記:2016/06/07
2782 JQスタンダード セリア
-620 (-7.65%)
時価総額 283,642百万円
関東甲信越や東海北陸地方で100円ショップを手掛ける。POSデータ分析による確実性の高い新商品の導入推進。16.3期の直営既存店売上高では、全国的な来店客数増加により見込みを上回り前期比102.8%。 記:2016/06/05
7,480
7/15 15:00-620 (-7.65%)
時価総額 283,642百万円
関東甲信越や東海北陸地方で100円ショップを手掛ける。POSデータ分析による確実性の高い新商品の導入推進。16.3期の直営既存店売上高では、全国的な来店客数増加により見込みを上回り前期比102.8%。 記:2016/06/05
3113 東証2部 Oakキャピタル
-2 (-1.29%)
時価総額 8,212百万円
投資銀行業務が中心。時価総額100億円以下の小型株に対し成長支援投資を行う。JVによる新規事業育成、海外企業との提携事業も。米国でリゾート投資事業も展開へ。AI・フィンテックなど重点分野。業績予想非開示。 記:2016/06/05
153
7/15 15:00-2 (-1.29%)
時価総額 8,212百万円
投資銀行業務が中心。時価総額100億円以下の小型株に対し成長支援投資を行う。JVによる新規事業育成、海外企業との提携事業も。米国でリゾート投資事業も展開へ。AI・フィンテックなど重点分野。業績予想非開示。 記:2016/06/05
3370 JQスタンダード フジタコーポレーション
-274 (-20.43%)
時価総額 1,543百万円
ミスタードーナツ・モスバーガーなどをフランチャイズ展開するフードサービス事業を行う。リサイクルショップなど物販事業も。稼働店舗数は78店。不採算事業撤退、不採算店舗閉店などで、17.3期は減収増益予想。 記:2016/06/05
1,067
7/15 15:00-274 (-20.43%)
時価総額 1,543百万円
ミスタードーナツ・モスバーガーなどをフランチャイズ展開するフードサービス事業を行う。リサイクルショップなど物販事業も。稼働店舗数は78店。不採算事業撤退、不採算店舗閉店などで、17.3期は減収増益予想。 記:2016/06/05
3374 JQスタンダード 内外テック
-87 (-14.65%)
時価総額 2,572百万円
空気圧機器や電気機器等の売買・輸出入を手掛ける。ものづくり現場でのMRO受発注のための会員制ポータル「PROCUEbyNET」も。半導体・FPD製造装置メーカーからの受注堅調も、17.3期は2桁減益計画。 記:2016/06/07
507
7/15 15:00-87 (-14.65%)
時価総額 2,572百万円
空気圧機器や電気機器等の売買・輸出入を手掛ける。ものづくり現場でのMRO受発注のための会員制ポータル「PROCUEbyNET」も。半導体・FPD製造装置メーカーからの受注堅調も、17.3期は2桁減益計画。 記:2016/06/07
3536 JQスタンダード アクサスホールディングス
+11 (6.47%)
時価総額 5,839百万円
ファッション雑貨店「雑貨屋ブルドッグ」を展開する雑貨屋ブルドッグと、親会社で「ドラッグストアチャーリー」などを展開するアクサスとが経営統合し16年3月に設立。16.8期は売上高142.81億円を計画。 記:2016/06/07
181
7/15 15:00+11 (6.47%)
時価総額 5,839百万円
ファッション雑貨店「雑貨屋ブルドッグ」を展開する雑貨屋ブルドッグと、親会社で「ドラッグストアチャーリー」などを展開するアクサスとが経営統合し16年3月に設立。16.8期は売上高142.81億円を計画。 記:2016/06/07
3625 JQグロース テックファームホールディングス
-38 (-4.01%)
時価総額 6,099百万円
アプリ・サイト開発から保守・運用、広告まで展開するITサービス企業。カジノ向け決済システムも。15.6期より決算期変更。16.6期は最終黒字転換を計画も案件長期化で予想修正。3Qは人材育成で先行投資。 記:2016/06/25
910
7/15 15:00-38 (-4.01%)
時価総額 6,099百万円
アプリ・サイト開発から保守・運用、広告まで展開するITサービス企業。カジノ向け決済システムも。15.6期より決算期変更。16.6期は最終黒字転換を計画も案件長期化で予想修正。3Qは人材育成で先行投資。 記:2016/06/25
3760 JQスタンダード ケイブ
-50 (-3.27%)
時価総額 3,643百万円
エンターテイメントコンテンツやモバイルメディアなどの企画を展開。16.5期3Qは黒字転換。スマホネイティブゲーム『ゴシックは魔法乙女~さっさと契約しなさい~』が好調、累計200万ダウンロードを達成。 記:2016/06/07
1,479
7/15 15:00-50 (-3.27%)
時価総額 3,643百万円
エンターテイメントコンテンツやモバイルメディアなどの企画を展開。16.5期3Qは黒字転換。スマホネイティブゲーム『ゴシックは魔法乙女~さっさと契約しなさい~』が好調、累計200万ダウンロードを達成。 記:2016/06/07
3858 JQスタンダード ユビキタス
+55 (5.97%)
時価総額 9,994百万円
IoT・M2M・クラウドなどネットワーク関連や、データベース・高速起動など組込みソフトを開発。セールスフォースや村田製作所と連携。16.3期は営業赤字縮小。17.3期はHEMSやスマートエネルギーを強化。 記:2016/06/05
977
7/15 15:00+55 (5.97%)
時価総額 9,994百万円
IoT・M2M・クラウドなどネットワーク関連や、データベース・高速起動など組込みソフトを開発。セールスフォースや村田製作所と連携。16.3期は営業赤字縮小。17.3期はHEMSやスマートエネルギーを強化。 記:2016/06/05
3938 東証1部 LINE
±0 (0%)
時価総額 912,415百万円
モバイルメッセージャー・アプリケーション「LINE」によるコミュニケーション、コンテンツ、広告等のサービスを提供する LINE ビジネス・ポータル事業 記:2016/06/15
4,345
7/15 15:00±0 (0%)
時価総額 912,415百万円
モバイルメッセージャー・アプリケーション「LINE」によるコミュニケーション、コンテンツ、広告等のサービスを提供する LINE ビジネス・ポータル事業 記:2016/06/15
4237 JQスタンダード フジプレアム
+4 (1.93%)
時価総額 6,285百万円
強みの精密貼合技術を用いた薄型テレビ部材や太陽電池モジュールなどを手掛ける。薄型テレビ部材が在庫調整で大幅出荷減。太陽電池も買取制度変更の影響も苦戦続く。16.3期は増収増益から一転、減収減益に下方修正。 記:2016/06/07
211
7/15 14:59+4 (1.93%)
時価総額 6,285百万円
強みの精密貼合技術を用いた薄型テレビ部材や太陽電池モジュールなどを手掛ける。薄型テレビ部材が在庫調整で大幅出荷減。太陽電池も買取制度変更の影響も苦戦続く。16.3期は増収増益から一転、減収減益に下方修正。 記:2016/06/07
4281 JQスタンダード デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム
-68 (-5.98%)
時価総額 52,853百万円
インターネット広告関連事業を展開。ブランディング目的など多様な利用が拡大している動画広告などに注力。インターネット関連事業およびインベストメント事業が共に拡大。4月末に16.3期業績見通しを上方修正。 記:2016/06/05
1,069
7/15 15:00-68 (-5.98%)
時価総額 52,853百万円
インターネット広告関連事業を展開。ブランディング目的など多様な利用が拡大している動画広告などに注力。インターネット関連事業およびインベストメント事業が共に拡大。4月末に16.3期業績見通しを上方修正。 記:2016/06/05
4293 JQスタンダード セプテーニ・ホールディングス
-330 (-9.21%)
時価総額 90,167百万円
インターネット広告代理店大手。フェイスブック向け広告ではトップクラス。16.9期よりIFRS導入し収益認識方法変更、中計の利益倍増を目指す。1Qはネットマーケティング事業が好調でセグメント増収増益。 記:2016/03/27
3,255
7/15 15:00-330 (-9.21%)
時価総額 90,167百万円
インターネット広告代理店大手。フェイスブック向け広告ではトップクラス。16.9期よりIFRS導入し収益認識方法変更、中計の利益倍増を目指す。1Qはネットマーケティング事業が好調でセグメント増収増益。 記:2016/03/27
4348 JQスタンダード インフォコム
-71 (-4.36%)
時価総額 44,813百万円
電子書籍配信サービスが主力。ネットビジネス、ヘルスケア、GRANDIT、IoTに注力。売上高、利益とも4Qに集中する傾向。IDCやソシャゲは終了。16.3期3QはITサービス・ネットビジネスとも増益。 記:2016/03/27
1,556
7/15 15:00-71 (-4.36%)
時価総額 44,813百万円
電子書籍配信サービスが主力。ネットビジネス、ヘルスケア、GRANDIT、IoTに注力。売上高、利益とも4Qに集中する傾向。IDCやソシャゲは終了。16.3期3QはITサービス・ネットビジネスとも増益。 記:2016/03/27
4369 JQスタンダード トリケミカル研究所
-130 (-6.34%)
時価総額 14,690百万円
半導体や太陽電池、光ファイバー分野向けの化学材料を手掛ける。18.1期営業益8.6億円目標。先端産業向け化学材料、東アジアの販売体制強化。JSRと提携解消。半導体材料が好調、16.1期は上方修正で増配。 記:2016/02/22
1,920
7/15 15:00-130 (-6.34%)
時価総額 14,690百万円
半導体や太陽電池、光ファイバー分野向けの化学材料を手掛ける。18.1期営業益8.6億円目標。先端産業向け化学材料、東アジアの販売体制強化。JSRと提携解消。半導体材料が好調、16.1期は上方修正で増配。 記:2016/02/22
4664 JQスタンダード アール・エス・シー
+59 (12.91%)
時価総額 1,517百万円
総合警備保障やビルメンテナンスなどの建物総合管理サービス事業が主力。イベント運営受託や派遣などの人材関連、居宅介護支援や訪問介護などの介護サービスも展開。増収見込むもコスト増などで17.3期は減益予想。 記:2016/06/05
516
7/15 15:00+59 (12.91%)
時価総額 1,517百万円
総合警備保障やビルメンテナンスなどの建物総合管理サービス事業が主力。イベント運営受託や派遣などの人材関連、居宅介護支援や訪問介護などの介護サービスも展開。増収見込むもコスト増などで17.3期は減益予想。 記:2016/06/05
4736 JQスタンダード 日本ラッド
-291 (-14.26%)
時価総額 7,884百万円
受託開発が中心のシステム開発会社。16.3期は大口案件の失注あるが、受託開発案件増による採算改善や大型マルチディスプレイ販売増などで黒転の見通し。17.3期は医療機関向けシステム開発などの受注拡大を狙う。 記:2016/06/07
1,750
7/15 15:00-291 (-14.26%)
時価総額 7,884百万円
受託開発が中心のシステム開発会社。16.3期は大口案件の失注あるが、受託開発案件増による採算改善や大型マルチディスプレイ販売増などで黒転の見通し。17.3期は医療機関向けシステム開発などの受注拡大を狙う。 記:2016/06/07
4814 JQスタンダード ネクストウェア
-19 (-7.95%)
時価総額 2,524百万円
製造業や医療、自治体向けなどのソフトウェア開発などを手掛ける。新発売のクラウド製品を通信や電力、交通など設備インフラ分野に提供。昨年1月に取得した地図サービス事業の拡大も図る。17.3期は増収増益を計画。 記:2016/06/07
220
7/15 15:00-19 (-7.95%)
時価総額 2,524百万円
製造業や医療、自治体向けなどのソフトウェア開発などを手掛ける。新発売のクラウド製品を通信や電力、交通など設備インフラ分野に提供。昨年1月に取得した地図サービス事業の拡大も図る。17.3期は増収増益を計画。 記:2016/06/07
4833 JQグロース ぱど
-18 (-4.58%)
時価総額 2,059百万円
地域密着型のフリーペーパーが柱。全国で約1000万部を発行。主婦を中心とする配布組織を軸にした配布回数の増加、紙とネットの複合商材基盤を確立へ。求人広告領域や折込チラシ注力で、17.3期は黒字転換見通し。 記:2016/06/05
375
7/15 15:00-18 (-4.58%)
時価総額 2,059百万円
地域密着型のフリーペーパーが柱。全国で約1000万部を発行。主婦を中心とする配布組織を軸にした配布回数の増加、紙とネットの複合商材基盤を確立へ。求人広告領域や折込チラシ注力で、17.3期は黒字転換見通し。 記:2016/06/05
4920 JQスタンダード 日本色材工業研究所
-21 (-3.78%)
時価総額 2,808百万円
化粧品の製造受託、研究開発受託などを展開する。口紅類の他、ファンデーション類やライナー・マスカラ類などが堅調。つくば工場の生産能力の拡大をテコに売上拡大を図る。海外からの受注やインバウンド需要が追い風。 記:2016/06/05
535
7/15 15:00-21 (-3.78%)
時価総額 2,808百万円
化粧品の製造受託、研究開発受託などを展開する。口紅類の他、ファンデーション類やライナー・マスカラ類などが堅調。つくば工場の生産能力の拡大をテコに売上拡大を図る。海外からの受注やインバウンド需要が追い風。 記:2016/06/05
6258 JQスタンダード 平田機工
+255 (5.35%)
時価総額 53,995百万円
各種生産システムや産業用ロボットなどの製造・販売を手掛ける。17.3期は引続き事業拡大が期待できる成長市場への積極的な展開のほか、コスト競争に対応する効率的な生産体制を構築へ。業績は増収増益を見込む。 記:2016/06/05
5,020
7/15 15:00+255 (5.35%)
時価総額 53,995百万円
各種生産システムや産業用ロボットなどの製造・販売を手掛ける。17.3期は引続き事業拡大が期待できる成長市場への積極的な展開のほか、コスト競争に対応する効率的な生産体制を構築へ。業績は増収増益を見込む。 記:2016/06/05
6297 JQスタンダード 鉱研工業
±0 (0%)
時価総額 5,256百万円
ボーリングマシンのトップメーカー。液状化対策や地すべり対策、クリーンエネルギー向けなど得意分野に特化し業績拡大を図る。19.3期営業利益8.3億円目標。17.3期は増収減益計画。固定費増加などが重し。 記:2016/06/07
586
7/15 15:00±0 (0%)
時価総額 5,256百万円
ボーリングマシンのトップメーカー。液状化対策や地すべり対策、クリーンエネルギー向けなど得意分野に特化し業績拡大を図る。19.3期営業利益8.3億円目標。17.3期は増収減益計画。固定費増加などが重し。 記:2016/06/07
6314 JQスタンダード 石井工作研究所
-11 (-2.74%)
時価総額 3,042百万円
半導体製造後工程装置、個人住宅向けホームエレベータの製造販売等を行う。車載関係装置や液晶関連装置など新技術の開発に取り組む。モバイルクリエイトが連結子会社化。ドローン関連。営業損益が改善。上方修正。 記:2016/06/05
390
7/15 15:00-11 (-2.74%)
時価総額 3,042百万円
半導体製造後工程装置、個人住宅向けホームエレベータの製造販売等を行う。車載関係装置や液晶関連装置など新技術の開発に取り組む。モバイルクリエイトが連結子会社化。ドローン関連。営業損益が改善。上方修正。 記:2016/06/05
6324 JQスタンダード ハーモニック・ドライブ・システムズ
-25 (-0.79%)
時価総額 298,459百万円
高精度減速装置「ハーモニックドライブ(R)」などを手掛ける。NASA火星探査車の駆動部に使用されるなど技術力に定評。産業用ロボット向け需要が拡大傾向。半導体製造装置向けも高い水準維持を予想。最高益更新へ。 記:2016/06/23
3,150
7/15 15:00-25 (-0.79%)
時価総額 298,459百万円
高精度減速装置「ハーモニックドライブ(R)」などを手掛ける。NASA火星探査車の駆動部に使用されるなど技術力に定評。産業用ロボット向け需要が拡大傾向。半導体製造装置向けも高い水準維持を予想。最高益更新へ。 記:2016/06/23
6658 JQスタンダード シライ電子工業
+2 (1.09%)
時価総額 2,586百万円
プリント配線板メーカー。プリント配線板外観検査機も手掛ける。家電向け弱いが、中国で受注生産体制を構築。中国軸に車載向け好調続く。17.3期は増収増益を計画。最終利益は過年度法人税なくなり大幅増益を見込む。 記:2016/06/07
185
7/15 15:00+2 (1.09%)
時価総額 2,586百万円
プリント配線板メーカー。プリント配線板外観検査機も手掛ける。家電向け弱いが、中国で受注生産体制を構築。中国軸に車載向け好調続く。17.3期は増収増益を計画。最終利益は過年度法人税なくなり大幅増益を見込む。 記:2016/06/07
6736 JQスタンダード サン電子
+12 (1.63%)
時価総額 16,763百万円
情報通信関連とエンタテインメント関連を柱とするIT機器メーカー。パチンコ機部品やホールシステムも。モバイルデータ転送機器が成長中。AR(拡張現実)事業に注力。16.3期3Qは前期反動減など影響。記念配。 記:2016/03/27
748
7/15 15:00+12 (1.63%)
時価総額 16,763百万円
情報通信関連とエンタテインメント関連を柱とするIT機器メーカー。パチンコ機部品やホールシステムも。モバイルデータ転送機器が成長中。AR(拡張現実)事業に注力。16.3期3Qは前期反動減など影響。記念配。 記:2016/03/27
6769 JQスタンダード ザインエレクトロニクス
-18 (-1.9%)
時価総額 11,464百万円
半導体のファブレスメーカー。高い技術力で特定用途向け標準品(ASSP)を手掛け、画像情報伝送分野でデファクトスタンダード。アクセルと業務提携。アミューズ向け低迷で16.12期1Qは赤字も通期では増益予想。 記:2016/06/29
929
7/15 15:00-18 (-1.9%)
時価総額 11,464百万円
半導体のファブレスメーカー。高い技術力で特定用途向け標準品(ASSP)を手掛け、画像情報伝送分野でデファクトスタンダード。アクセルと業務提携。アミューズ向け低迷で16.12期1Qは赤字も通期では増益予想。 記:2016/06/29
6787 JQスタンダード メイコー
-8 (-2.09%)
時価総額 10,024百万円
電子回路基板メーカー。自動車、スマホ向けが中心。海外市場の自動車向け等が堅調。石巻工場や海外子会社の事業用資産について、80億円の減損損失計上で最終赤字に。スマホ向け好調、コスト削減で営業段階では黒字へ。 記:2016/05/02
374
7/15 15:00-8 (-2.09%)
時価総額 10,024百万円
電子回路基板メーカー。自動車、スマホ向けが中心。海外市場の自動車向け等が堅調。石巻工場や海外子会社の事業用資産について、80億円の減損損失計上で最終赤字に。スマホ向け好調、コスト削減で営業段階では黒字へ。 記:2016/05/02
6890 JQスタンダード フェローテック
-7 (-0.53%)
時価総額 40,731百万円
真空シールや石英製品など半導体装置向け部品のほか、太陽電池用のシリコンインゴッドも。17.3期は需要旺盛なマテリアル製品の短納期対応に努め、主要顧客からの受注拡大を目指す。想定為替レートは1ドル105円。 記:2016/06/05
1,318
7/15 15:00-7 (-0.53%)
時価総額 40,731百万円
真空シールや石英製品など半導体装置向け部品のほか、太陽電池用のシリコンインゴッドも。17.3期は需要旺盛なマテリアル製品の短納期対応に努め、主要顧客からの受注拡大を目指す。想定為替レートは1ドル105円。 記:2016/06/05
6944 JQスタンダード アイレックス
-12 (-5.88%)
時価総額 5,648百万円
通信制御ソフト開発、各種アプリケーションの開発、インフラ構築などを手がける。通信関連や業務アプリ、ファームウェアなど強み。免震装置など新規事業も展開。受注損が見込みより拡大し、最終赤字転落の見込み。 記:2016/06/05
192
7/15 15:00-12 (-5.88%)
時価総額 5,648百万円
通信制御ソフト開発、各種アプリケーションの開発、インフラ構築などを手がける。通信関連や業務アプリ、ファームウェアなど強み。免震装置など新規事業も展開。受注損が見込みより拡大し、最終赤字転落の見込み。 記:2016/06/05
7974 東証1部 任天堂
+2,480 (9.8%)
時価総額 3,935,565百万円
ゲーム機器やゲームソフトを展開。マリオなど人気コンテンツ多数。NTTドコモと共同で3DSとスマホの連携強化。amiiboの販売が引き続き好調。スマートデバイス向けアプリ第一弾Miitomoの配信開始迫る。 記:2016/03/09
27,780
7/15 15:00+2,480 (9.8%)
時価総額 3,935,565百万円
ゲーム機器やゲームソフトを展開。マリオなど人気コンテンツ多数。NTTドコモと共同で3DSとスマホの連携強化。amiiboの販売が引き続き好調。スマートデバイス向けアプリ第一弾Miitomoの配信開始迫る。 記:2016/03/09
8462 JQスタンダード フューチャーベンチャーキャピタル
-73 (-3.51%)
時価総額 14,118百万円
関西を地盤に投資事業組合を結成し、ファンド運営、ベンチャーキャピタル業務、コンサルティング業務を展開。カネカが筆頭株主。新規ファンドを設立し収益安定化を目指す。市場環境で出資先企業の上場が低調となる懸念。 記:2016/06/14
2,008
7/15 15:00-73 (-3.51%)
時価総額 14,118百万円
関西を地盤に投資事業組合を結成し、ファンド運営、ベンチャーキャピタル業務、コンサルティング業務を展開。カネカが筆頭株主。新規ファンドを設立し収益安定化を目指す。市場環境で出資先企業の上場が低調となる懸念。 記:2016/06/14
8893 JQスタンダード 新日本建物
+1 (0.38%)
時価総額 5,317百万円
マンション販売や不動産関連事業を手掛ける。宅地開発からマネジメントまで実施する総合ディベロッパー。資産運用型マンションおよびアパート事業は引続き旺盛な投資需要を見込む。17.3期は増収増益見通し。 記:2016/06/05
267
7/15 15:00+1 (0.38%)
時価総額 5,317百万円
マンション販売や不動産関連事業を手掛ける。宅地開発からマネジメントまで実施する総合ディベロッパー。資産運用型マンションおよびアパート事業は引続き旺盛な投資需要を見込む。17.3期は増収増益見通し。 記:2016/06/05
9836 JQスタンダード リーバイ・ストラウス ジャパン
-75 (-17.4%)
時価総額 10,307百万円
リーバイスブランド商品の製造、販売を行う。定番商品のデニムロングボトムス以外の品ぞろえ強化。冬物商戦が好調。16.11期1Q各利益は上半期計画を超過。外国人観光客の購買などでアウトレット販売も伸びる。 記:2016/06/07
356
7/15 15:00-75 (-17.4%)
時価総額 10,307百万円
リーバイスブランド商品の製造、販売を行う。定番商品のデニムロングボトムス以外の品ぞろえ強化。冬物商戦が好調。16.11期1Q各利益は上半期計画を超過。外国人観光客の購買などでアウトレット販売も伸びる。 記:2016/06/07