・ULSグループ(3798)
一時ストップ高。7日前場、エムログ(非上場)が提供を開始したクラウド型テレマティクスサービス「VEETLE」に関し、連結子会社のウルシステムズが開発を支援したと発表。
・リプロセル(4978)
6日、東京工業大学とヒトiPS細胞を用いた効率の良い膵(すい)前駆細胞、膵β細胞の生産方法に関して共同研究契約を締結したと発表。共同研究期間は7月1日から1年間の予定。株価は高く始まった後にマイナス転落。
・菊池製作所(3444)
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は7日、「次世代人工知能・ロボット中核技術開発」にかかわる公募において同社を「小型UAV向けフライトレコーダーの研究開発」の委託先に決定したと発表した。株価は一時上昇したものの、その後は値を消す展開となった。
・カーディナル(7855)
3日続落。6日、保有有価証券のうち時価が著しく下落したものについて、今3月期第1四半期において減損処理による投資有価証券評価損8779万円を計上したと発表した。
・マクドナルド(2702)
6日に6月の月次状況を発表、既存店売上高は前年同月比18.5%増、全店は同14.3%増となった。好評だった「ロコモコバーガー」を5月に続いて販売した。株価はもみ合い。
・セレス(3696)
急反発。7日前引け後に、ビットコイン関連サービス「breadwallet」を提供する米国のベンチャー企業breadwalletLLCと、資本・業務提携すると発表した。ビットコイン利用の安全制、利便性向上を図ることを目的とする。
・サンデー(7450)
7日に今2月期の第1四半期決算を発表、単体営業利益は3億9400万円だった(前期の第2四半期まで連結決算だったため比較はなし)。通期予想は営業利益6億円(前期比16.1%増)を見込んでいる。株価はもみ合い。
☆上記の記事には未確認情報が含まれています。
一時ストップ高。7日前場、エムログ(非上場)が提供を開始したクラウド型テレマティクスサービス「VEETLE」に関し、連結子会社のウルシステムズが開発を支援したと発表。
・リプロセル(4978)
6日、東京工業大学とヒトiPS細胞を用いた効率の良い膵(すい)前駆細胞、膵β細胞の生産方法に関して共同研究契約を締結したと発表。共同研究期間は7月1日から1年間の予定。株価は高く始まった後にマイナス転落。
・菊池製作所(3444)
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は7日、「次世代人工知能・ロボット中核技術開発」にかかわる公募において同社を「小型UAV向けフライトレコーダーの研究開発」の委託先に決定したと発表した。株価は一時上昇したものの、その後は値を消す展開となった。
・カーディナル(7855)
3日続落。6日、保有有価証券のうち時価が著しく下落したものについて、今3月期第1四半期において減損処理による投資有価証券評価損8779万円を計上したと発表した。
・マクドナルド(2702)
6日に6月の月次状況を発表、既存店売上高は前年同月比18.5%増、全店は同14.3%増となった。好評だった「ロコモコバーガー」を5月に続いて販売した。株価はもみ合い。
・セレス(3696)
急反発。7日前引け後に、ビットコイン関連サービス「breadwallet」を提供する米国のベンチャー企業breadwalletLLCと、資本・業務提携すると発表した。ビットコイン利用の安全制、利便性向上を図ることを目的とする。
・サンデー(7450)
7日に今2月期の第1四半期決算を発表、単体営業利益は3億9400万円だった(前期の第2四半期まで連結決算だったため比較はなし)。通期予想は営業利益6億円(前期比16.1%増)を見込んでいる。株価はもみ合い。
☆上記の記事には未確認情報が含まれています。
出典:株式新聞
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。