2016/7/7 17:09 FISCO
本日のマザーズ市場では、指数寄与度の大きいSOSEI<4565>がリリースを手掛かりに急伸するなど、朝方は買いが先行した。しかし、マザーズ指数の上昇は25日線水準で頭打ちとなり、上値の重さが意識されると後場に入り急速に値を崩した。なお、マザーズ指数は大幅に3日続落、節目の1000ptを割り込んで本日の取引を終えた。売買代金は概算で1602.73億円。騰落数は、値上がり52銘柄、値下がり173銘柄、変わらず8銘柄となった。 個別では、SOSEIは一時6%高となる場面があったものの、終値では5%安に沈んだ。がん免疫療法候補薬の臨床試験開始で英子会社がマイルストンを受領すると発表している。VEGA<3542>、グリーンペプ<4594>、ミクシィ<2121>、ブランジスタ<6176>、サイバーダイン<7779>も軟調。また、アンジェス<4563>が連日のストップ安比例配分となったほか、農業総合研究所<3541>もストップ安まで売られた。キャリア<6198>やセラク<6199>といった直近IPO銘柄もマザーズ下落率上位に顔を出した。一方、バーチャレクス<6193>は17%近い上昇でマザーズ上昇率トップとなっており、直近IPO銘柄は日替わり物色の様相を見せている。大手運用会社が大量保有報告書を提出したSHIFT<3697>のほか、アクセルマーク<3624>、Aiming<3911>、モブキャス<3664>は10%を超える上昇。その他、セレス<3696>、ホープ<6195>、じげん<3679>、エニグモ<3665>などが買われた。
関連銘柄 19件
2121 マザーズ ミクシィ
-45 (-1.02%)
時価総額 368,795百万円
スマホアプリ「モンスターストライク」の利用者は世界累計3500万人を突破。北米でのマーケティングも開始。16.3期の純利益は過去最高の610億円。今期は減益見込みも、100億円上限の自社株買い枠設定。 記:2016/06/07
4,375
7/7 15:00-45 (-1.02%)
時価総額 368,795百万円
スマホアプリ「モンスターストライク」の利用者は世界累計3500万人を突破。北米でのマーケティングも開始。16.3期の純利益は過去最高の610億円。今期は減益見込みも、100億円上限の自社株買い枠設定。 記:2016/06/07
3541 マザーズ 農業総合研究所
-1,000 (-15.43%)
時価総額 11,179百万円
生産者及び農産物直売所と連携し、農家の直売所事業を展開する。農家がスーパー等の直売所コーナーで委託販売を行うための物流・情報・決済のプラットフォームを提供する。ほか、買取委託販売や卸販売も手掛ける。 記:2016/06/05
5,480
7/7 15:00-1,000 (-15.43%)
時価総額 11,179百万円
生産者及び農産物直売所と連携し、農家の直売所事業を展開する。農家がスーパー等の直売所コーナーで委託販売を行うための物流・情報・決済のプラットフォームを提供する。ほか、買取委託販売や卸販売も手掛ける。 記:2016/06/05
3542 マザーズ ベガコーポレーション
-250 (-7.24%)
時価総額 16,515百万円
家具・インテリア等のネット通販企業。ブランドは総合家具「LOWYA」、子供向け「ララスタイル」のほか、「スミシア」「バロッカ」「ノージィ」など。越境ECサイト「DOKODEMO(ドコデモ)」も運営する。 記:2016/06/14
3,205
7/7 15:00-250 (-7.24%)
時価総額 16,515百万円
家具・インテリア等のネット通販企業。ブランドは総合家具「LOWYA」、子供向け「ララスタイル」のほか、「スミシア」「バロッカ」「ノージィ」など。越境ECサイト「DOKODEMO(ドコデモ)」も運営する。 記:2016/06/14
3624 マザーズ アクセルマーク
+222 (14.11%)
時価総額 7,846百万円
モバイルゲーム事業や広告事業を展開。モバイルゲーム事業では「キングダム-英雄の系譜-」が売上増。広告事業では主力の「ADroute」が3月に過去最高の月間売上を更新。16.9期上期は想定より赤字幅縮小。 記:2016/06/05
1,795
7/7 15:00+222 (14.11%)
時価総額 7,846百万円
モバイルゲーム事業や広告事業を展開。モバイルゲーム事業では「キングダム-英雄の系譜-」が売上増。広告事業では主力の「ADroute」が3月に過去最高の月間売上を更新。16.9期上期は想定より赤字幅縮小。 記:2016/06/05
3664 マザーズ モブキャスト
+94 (13.11%)
時価総額 11,830百万円
ソーシャルメディア「モブキャスト」を運営。スポーツに特化したスマホゲームの企画、開発、運営を展開。新ゲームを複数投入し会員増加を図る。海外展開を強化。韓国からは撤退。マイネットとの業務提携に期待が集まる。 記:2016/06/20
811
7/7 15:00+94 (13.11%)
時価総額 11,830百万円
ソーシャルメディア「モブキャスト」を運営。スポーツに特化したスマホゲームの企画、開発、運営を展開。新ゲームを複数投入し会員増加を図る。海外展開を強化。韓国からは撤退。マイネットとの業務提携に期待が集まる。 記:2016/06/20
3665 マザーズ エニグモ
+90 (5.64%)
時価総額 35,947百万円
個人がバイヤーとなって世界中の話題のアイテムを出品、販売ができるソーシャル・ショッピング・サイト「BUYMA」を運営。スマートフォン経由での利用者数が増加。会員登録や取扱高が伸び17.1期は黒字転換へ。 記:2016/06/28
1,686
7/7 15:00+90 (5.64%)
時価総額 35,947百万円
個人がバイヤーとなって世界中の話題のアイテムを出品、販売ができるソーシャル・ショッピング・サイト「BUYMA」を運営。スマートフォン経由での利用者数が増加。会員登録や取扱高が伸び17.1期は黒字転換へ。 記:2016/06/28
3679 マザーズ じげん
+50 (4.05%)
時価総額 66,475百万円
複数のネットメディア情報を統合、一括検索などが可能な領域特化型のライフメディアプラットフォーム「EXサイト」を運営。求人や不動産、旅行、婚活など領域拡大。独自のポイントシステムの加盟店も増加。最高益へ。 記:2016/03/24
1,286
7/7 15:00+50 (4.05%)
時価総額 66,475百万円
複数のネットメディア情報を統合、一括検索などが可能な領域特化型のライフメディアプラットフォーム「EXサイト」を運営。求人や不動産、旅行、婚活など領域拡大。独自のポイントシステムの加盟店も増加。最高益へ。 記:2016/03/24
3696 マザーズ セレス
+82 (4.48%)
時価総額 17,595百万円
コンテンツ登録や広告閲覧等でポイントが貯まる、国内最大級のポイントサイト「モッピー」を運営。ビットコインサービス提供のビットバンクと業務提携。15.12期3Qは売上高、営業利益ともに過去最高を達成。 記:2016/01/06
1,911
7/7 15:00+82 (4.48%)
時価総額 17,595百万円
コンテンツ登録や広告閲覧等でポイントが貯まる、国内最大級のポイントサイト「モッピー」を運営。ビットコインサービス提供のビットバンクと業務提携。15.12期3Qは売上高、営業利益ともに過去最高を達成。 記:2016/01/06
3697 マザーズ SHIFT
+160 (13.11%)
時価総額 19,887百万円
ソフト開発会社に対してテストのコンサルやアウトソーシングを提供。新事業でテストノウハウのプラットフォームを試行中。16.8期2Qは大幅増収増益。コンサルティングや連動したソリューション拡大などで収益拡大。 記:2016/06/07
1,380
7/7 15:00+160 (13.11%)
時価総額 19,887百万円
ソフト開発会社に対してテストのコンサルやアウトソーシングを提供。新事業でテストノウハウのプラットフォームを試行中。16.8期2Qは大幅増収増益。コンサルティングや連動したソリューション拡大などで収益拡大。 記:2016/06/07
3911 マザーズ Aiming
+87 (13.64%)
時価総額 24,968百万円
スマホ向けオンラインゲームの企画・開発・運営を手掛ける。MMO分野に強み。中国Tencentと提携。15.12期は「剣と魔法のログレス」や既存タイトル堅調で利益急増、復配。16.12期1Qは減収減益計画。 記:2016/03/31
725
7/7 15:00+87 (13.64%)
時価総額 24,968百万円
スマホ向けオンラインゲームの企画・開発・運営を手掛ける。MMO分野に強み。中国Tencentと提携。15.12期は「剣と魔法のログレス」や既存タイトル堅調で利益急増、復配。16.12期1Qは減収減益計画。 記:2016/03/31
4563 マザーズ アンジェス MG
-80 (-18.06%)
時価総額 22,862百万円
遺伝子医薬の開発と実用化を目指すバイオベンチャー。エボラ出血熱の抗血清製剤の開発進める。16.12期1Qは、HGF遺伝子治療薬の臨床試験費用の増加で赤字幅拡大。第27回新株予約権の権利行使は全て完了。 記:2016/06/07
363
7/7 15:00-80 (-18.06%)
時価総額 22,862百万円
遺伝子医薬の開発と実用化を目指すバイオベンチャー。エボラ出血熱の抗血清製剤の開発進める。16.12期1Qは、HGF遺伝子治療薬の臨床試験費用の増加で赤字幅拡大。第27回新株予約権の権利行使は全て完了。 記:2016/06/07
4565 マザーズ そーせいグループ
-990 (-5.49%)
時価総額 278,117百万円
創薬型バイオベンチャー。子会社へプタレスがTevaと研究開発契約締結、ファイザーと戦略的提携。16.3期3Qはマイルストーンの発生とロイヤリティ増加、ヘプタレスのパイプライン導出による一時金で利益急増。 記:2016/03/09
17,030
7/7 15:00-990 (-5.49%)
時価総額 278,117百万円
創薬型バイオベンチャー。子会社へプタレスがTevaと研究開発契約締結、ファイザーと戦略的提携。16.3期3Qはマイルストーンの発生とロイヤリティ増加、ヘプタレスのパイプライン導出による一時金で利益急増。 記:2016/03/09
4594 マザーズ グリーンペプタイド
-34 (-4%)
時価総額 25,987百万円
がん免疫治療薬を手掛ける久留米大学発の創薬ベンチャー。委託先に富士フイルム等。リード開発品はITK-1。17.3期は米国でのGRN-1201のフェーズⅠ開始などで費用がかさみ、営業赤字13億円を想定。 記:2016/06/07
817
7/7 15:00-34 (-4%)
時価総額 25,987百万円
がん免疫治療薬を手掛ける久留米大学発の創薬ベンチャー。委託先に富士フイルム等。リード開発品はITK-1。17.3期は米国でのGRN-1201のフェーズⅠ開始などで費用がかさみ、営業赤字13億円を想定。 記:2016/06/07
6176 マザーズ ブランジスタ
-247 (-9.23%)
時価総額 33,326百万円
ネクシィーズの子会社で電子雑誌の出版・制作受託が主力。ウェブサイトの制作・運営代行も手掛ける。電子雑誌の広告料や制作受託料が順調増。16.9期2Q営業利益は68%増。大型スマホゲームを7月までに投入予定。 記:2016/06/07
2,429
7/7 15:00-247 (-9.23%)
時価総額 33,326百万円
ネクシィーズの子会社で電子雑誌の出版・制作受託が主力。ウェブサイトの制作・運営代行も手掛ける。電子雑誌の広告料や制作受託料が順調増。16.9期2Q営業利益は68%増。大型スマホゲームを7月までに投入予定。 記:2016/06/07
6193 マザーズ バーチャレクス・コンサルティング
+266 (16.94%)
時価総額 5,260百万円
CRM導入コンサルティング、システムソリューション提供及びコールセンター等の運営受託。アウトソーシングが売上高の約半分。大口販売先はアスクル、デロイトトーマツ等。自社開発CRMパッケージ販売も手掛ける。 記:2016/06/07
1,836
7/7 15:00+266 (16.94%)
時価総額 5,260百万円
CRM導入コンサルティング、システムソリューション提供及びコールセンター等の運営受託。アウトソーシングが売上高の約半分。大口販売先はアスクル、デロイトトーマツ等。自社開発CRMパッケージ販売も手掛ける。 記:2016/06/07
6195 マザーズ ホープ
+217 (9.3%)
時価総額 3,427百万円
自治体向け財源確保支援サービスを展開する。自治体のホームページや広報紙等の広告枠を民間企業に販売するほか、住民向け冊子等を制作して自治体に寄贈する事業も。政策支援が追い風。16.6期は増収増益の見通し。 記:2016/06/05
2,550
7/7 15:00+217 (9.3%)
時価総額 3,427百万円
自治体向け財源確保支援サービスを展開する。自治体のホームページや広報紙等の広告枠を民間企業に販売するほか、住民向け冊子等を制作して自治体に寄贈する事業も。政策支援が追い風。16.6期は増収増益の見通し。 記:2016/06/05
6198 マザーズ キャリア
-880 (-15.58%)
時価総額 10,256百万円
高齢者人材の人材サービス企業。シニア人材の活用コンサルから人材派遣・人材紹介・業務請負まで提供するシニアワーク事業のほか、介護施設等へ看護師や介護士を派遣・紹介するシニアケア事業。16.9期は増収増益。 記:2016/06/14
4,770
7/7 15:00-880 (-15.58%)
時価総額 10,256百万円
高齢者人材の人材サービス企業。シニア人材の活用コンサルから人材派遣・人材紹介・業務請負まで提供するシニアワーク事業のほか、介護施設等へ看護師や介護士を派遣・紹介するシニアケア事業。16.9期は増収増益。 記:2016/06/14
6199 マザーズ セラク
-940 (-14.92%)
時価総額 17,441百万円
ソリューションサービスおよびオンサイトサービス(ITインフラ事業、スマートソリューション事業、WEBマーケティングコミュニケーション事業)、農業IoTソリューションサービス 記:2016/06/17
5,360
7/7 15:00-940 (-14.92%)
時価総額 17,441百万円
ソリューションサービスおよびオンサイトサービス(ITインフラ事業、スマートソリューション事業、WEBマーケティングコミュニケーション事業)、農業IoTソリューションサービス 記:2016/06/17
7779 マザーズ CYBERDYNE
-67 (-3.04%)
時価総額 293,546百万円
ロボットスーツ「HAL」の開発・製造・販売を展開。下肢タイプは世界初のロボット治療機器に。前期は売上高が倍増、17.3期は売上高20~30億円を想定する。6月より下肢タイプの国内レンタル出荷開始。 記:2016/06/07
2,140
7/7 15:00-67 (-3.04%)
時価総額 293,546百万円
ロボットスーツ「HAL」の開発・製造・販売を展開。下肢タイプは世界初のロボット治療機器に。前期は売上高が倍増、17.3期は売上高20~30億円を想定する。6月より下肢タイプの国内レンタル出荷開始。 記:2016/06/07