先読み作戦指令室=エニグモ:会員数大幅増加のなか、新たな上昇相場入り
・エニグモ(3665)に注目したい。
累計会員数320万人以上の海外ファッション通販サイトであり、海外在住のパーソナルショッパー(出品者)から世界中のアイテムを購入できるソーシャルショッピングサイト「BUYMA」を運営している。英語・韓国語版「BUYMA」も育成中。売り手・買い手からの手数料を収益源とし、17年1月期連結の営業利益は10億100万円(前期比4.6倍)、最終損益は6億600万円の黒字(前期は1億8000万円の赤字)の見通し。
第1四半期(16年2-4月)は営業利益が4億2800万円(前年同期比58.6%増)、純利益は2億5900万円(同84.9%増)と好スタートを切った。第1四半期の概況については主力のソーシャルコマース事業が15年に実施した全国放映のテレビコマーシャル「世界を買えるBUYMA」の効果もあり、会員数は前年同期比36.0%増、商品取扱高は同42.6%増と好調に拡大している。メディア事業の広告収入も順調に推移した。
株価は2月12日に533円まで押してから底入れ反転、順調に下値切り上げ相場を続け、7月6日に年初来高値を更新してきた。月足を見ると、5カ月連続の月足陽線のなか、13年前半から続いてきた1000-1500円軸のもみ合い相場を離脱、新たな上昇トレンドに入ってきている。じっと押し目を狙いたい。
◎注目株関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。
累計会員数320万人以上の海外ファッション通販サイトであり、海外在住のパーソナルショッパー(出品者)から世界中のアイテムを購入できるソーシャルショッピングサイト「BUYMA」を運営している。英語・韓国語版「BUYMA」も育成中。売り手・買い手からの手数料を収益源とし、17年1月期連結の営業利益は10億100万円(前期比4.6倍)、最終損益は6億600万円の黒字(前期は1億8000万円の赤字)の見通し。
第1四半期(16年2-4月)は営業利益が4億2800万円(前年同期比58.6%増)、純利益は2億5900万円(同84.9%増)と好スタートを切った。第1四半期の概況については主力のソーシャルコマース事業が15年に実施した全国放映のテレビコマーシャル「世界を買えるBUYMA」の効果もあり、会員数は前年同期比36.0%増、商品取扱高は同42.6%増と好調に拡大している。メディア事業の広告収入も順調に推移した。
株価は2月12日に533円まで押してから底入れ反転、順調に下値切り上げ相場を続け、7月6日に年初来高値を更新してきた。月足を見ると、5カ月連続の月足陽線のなか、13年前半から続いてきた1000-1500円軸のもみ合い相場を離脱、新たな上昇トレンドに入ってきている。じっと押し目を狙いたい。
◎注目株関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。
出典:株式新聞
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。