◎景況判断、北陸など5地域下げ=内閣府 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

 内閣府は30日、5月の地域経済動向を発表した。全国11地域のうち、南関東、東海、北陸、近畿、九州の5地域の景況判断を2月の前回調査から下方修正した。北海道と東北の判断は引き上げた。今回は主に1~3月の経済指標を基に判断しており、熊本地震の影響は含まれていない。
 地域別の景況判断は、観光業などが好調な沖縄が「着実に回復」と最も良く、「緩やかな回復基調」の中国が続く。最も弱い北海道は「持ち直し」だった。
 項目別に見ると、生産は北海道と東北が改善する一方、東海と北陸は下方修正した。個人消費は南関東、近畿など4地域を引き下げた。訪日外国人客の押し上げ効果が一巡し、百貨店の多い大都市圏を中心に不振だった。雇用情勢は全地域を「着実に改善」で据え置いた。

出典:時事通信


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪