◆通常国会閉幕 通常国会は6月1日に会期末を迎え、閉幕する。これに先立ち、野党4党は30日、党首会談を開き、安倍内閣不信任決議案の提出に向け最終調整する。 ◆アジア安全保障会議 シンガポールで6月3~5日の日程で開催され、中谷元防衛相が出席する。会議に合わせて日米防衛相会談を行い、沖縄で起きた米軍属による女性遺棄事件を踏まえ、再発防止などを要請する。 ◆東京都議会が開会 東京都議会が6月1日に開会。舛添要一知事の政治資金問題をめぐり議会側がどう追及するか注目される。会期は15日まで。 ◆中国・天安門事件から27年 6月4日、中国の民主化運動が武力弾圧された天安門事件から27年を迎える。当時の運動を支援した香港では恒例の追悼集会が開かれるが、中国でなく香港を本土と見なす「本土派」が集会に参加しない意向を示すなど、民主派内に亀裂も見られる。 ◆スズキが燃費不正で追加報告 車の燃費算出に使うデータを国の規定と違う不正な方法で測定していた問題で、スズキは31日までに、詳細な経緯を記した追加報告書を国土交通省に提出する。同社は「燃費性能を偽る不正行為はなかった」と主張し、三菱自動車との違いを強調してきたが、追加報告で消費者を納得させるような説明ができるのかどうか、注目が集まる。 ◆31日に鉱工業生産速報 経済産業省は31日、4月の鉱工業生産指数を発表する。3月は2カ月ぶりの前月比プラスとなったが、4月は熊本地震の影響もあり、1.5%程度のマイナスになると予想されている。 ◆清原被告の判決 覚せい剤取締法違反罪に問われた元プロ野球選手清原和博被告(48)の判決が31日、東京地裁で言い渡される。初公判で清原被告は、引退後から使い続けていたことを認めて謝罪し、親交の深い元プロ野球選手、佐々木主浩氏(48)も弁護側証人として出廷し、再起に向けて支援を約束した。検察側は「依存性や常習性は顕著」とし、懲役2年6月を求刑している。
出典:時事通信
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。