○個別銘柄のスポット情報(1)・(2) | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

 ・三菱重工(7011)
 上伸。株式新聞は25日付1面で防衛関連の本命と紹介。また、伊勢志摩サミット(主要国首脳会議)へ向けた国産ジェット旅客機MRJの政府アピールも強気材料に。

 ・小野薬(4528)
 3日続落。大和証は投資判断を5段階中最上位の「1」から2位の「2」に格下げ。抗がん剤「オプジーボ」の日本における肺がん用売上の増加ペースが同証券の想定より緩やかだとした。

 ・ドウシシャ(7483)
 5連騰。岩井コスモ証はレーティングを5段階の2位の「B+」から最上位の「A」に引き上げた。強固な財務体質や成長力を評価。

 ・Wスコープ(6619)
 売り優勢。岩井コスモ証はレーティングを5段階中最上位の「A」から2位の「B+」に引き下げた。強気スタンスは変わらずも、株価急騰を受け評価を見直した。

 ・花王(4452)
 やや上値重い。JPモルガン証は強気の「オーバーウエート」から中立の「ニュートラル」に格下げ。

 ・良品計画(7453)
 反発。16年3-5月期の連結営業利益が前年同期比1割増の105億円程度と、過去最高を更新する見通しと一部で伝わった。

 ・ソフトバンテ(4726)
 年初来高値。子会社が不正なビーコン信号を排除できるトラステッドビーコンを協業で提供すると発表した。

 ・トピー工業(7231)
 反発。24日発表の19年3月期を最終年度とする中期経営計画では、営業利益140億円(前期比40%増)を目指すとした。

 ☆上記の記事には未確認情報が含まれています。

出典:株式新聞


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪