◇オイシックスは出直り期待局面―1億総活躍で注目、働く女性向けサービスが伸長 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

 有機野菜のネット販売などを手掛けるオイシックス(3182)は株価が13週移動平均線を上回り、ようやく出直りが期待される局面となってきた。健康意識の高い主婦層に強固な基盤を有する企業で、業績面の安定感が抜群。「一億総活躍社会」の実現という社会的なテーマに乗る、働く女性向けサービスに力を入れており、今後はテーマ性も株価を押し上げる手掛かりとなっていきそうだ。

 有機野菜の定期便が主力で、昨年末時点の定期購入会員は10万7000人。取扱商品の品質の高さ、安全性には定評がある。定期購入会員は順調に増加しており、前3月期は単体売上高200億円(前々期比10.7%増)、営業利益7億5000万円(同15.6%増)を計画する。前期は営業減益となっているが、これは新製造工場、新物流センターの建設という巨大投資を行ったため。新工場、新物流センターともにすでに安定稼働しており、出荷数拡大に寄与している。

 展開に力を入れてきた「KitOisix」の伸びが目立っている。これは主菜と副菜が20分で作れるレシピと食材がセットになったもので、時間のない働く女性をターゲットにしたサービスで、足元で急速に拡大。今年2月には妊娠、産後の母親に向けた食品の定期購入サービス「おいしっくすくらぶwithたまひよ」をスタートしている。こちらはベテラン産婦人科医が監修した、妊娠期や産後を対象とした食生活カリキュラムで、管理栄養士が栄養に配慮して食材を提案している。一億総活躍社会の実現という社会的なテーマに乗って需要の拡大している分野であり、今期以降の大きな成長が期待できそうだ。

 株価は2013年の株式公開から割高感が上値を抑えつける展開が続いてきたが、PERは23倍程度まで低下。決算期をまたげば20倍以下まで低下する可能性もある水準まで調整している。成長力とテーマ性を考慮すれば、現在は仕込み妙味の大きな水準と言えそうだ。

出典:株式新聞


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

◇「SIONメルマガ 陰陽師の株式展望 創刊」4/30に緊急創刊配信、購読申し込みは下記までご連絡ください。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪