◇マザーズ市況 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

*03/28 16:50JST マザーズ指数は反発、SOSEIが急伸して指数押し上げ
 本日のマザーズ市場では、時価総額の大きいSOSEI<4565>が急伸して指数を押し上げたほか、値動きの軽い小型のテーマ株・材料株の一角が買われ大きく上昇した。ただ、物色は一部銘柄に集中し、値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を上回った。前週末に続き直近の上昇に対する利益確定の動きも見られた。なお、マザーズ指数は反発、売買代金は概算で1684.82億円。騰落数は、値上がり88銘柄、値下がり127銘柄、変わらず9銘柄となった。
 
  個別では、SOSEIが全市場売買代金でトヨタ自<7203>を上回り、11%高と大きく上昇した。東証1部への市場変更に関する一部メディアの報道が材料視された。また、サマンサJP<7829>がストップ高となったほか、インフォテリア<3853>、グリーンペプタイド<4594>、インベスターズクラウ<1435>、アカツキ<3932>、グローバルグループ<6189>なども物色を集め10%超の上昇となった。その他、モルフォ<3653>、ミクシィ<2121>、シリコンスタ<3907>、アイビーシー<3920>などが堅調だった。一方、ジグソー<3914>、ブランジスタ<6176>、FFRI<3692>、PCI−HD<3918>、アンジェス<4563>などが軟調。また、直近で株価が急伸していたMRT<6034>や、メドピア<6095>、カイオム<4583>がマザーズ下落率上位となった。

出典:フィスコ


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪