◇日経平均寄与度ランキング | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

*03/28 16:39JST 日経平均は続伸、高島屋など百貨店株が構成銘柄の上昇率上位
  28日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり191銘柄、値下がり28銘柄、変わらず6銘柄となった。

  日経平均は続伸。25日は海外市場の多くがグッドフライデー(聖金曜日)の祝日で休場だった。ただ、米10-12月期国内総生産(GDP)確報値が上方修正され、為替相場も円安方向に振れたことから、日経平均は126円高でスタートした。海外勢の資金フローは乏しかったものの、3月末の権利付き最終売買日で配当や株主優待の権利取りの動きが見られ、前場は17100円台で堅調に推移した。後場に入ると先物に断続的な売りが入り、一時17000円を割り込む場面があったものの、大引けにかけて始値水準まで値を戻した。

  大引けの日経平均は前日比131.62円高の17134.37円となった。東証1部の売買高は18億4515万株、売買代金は1兆9283億円だった。業種別では、海運業、倉庫・運輸関連業、鉄鋼、医薬品、陸運業が上昇率上位だった。一方、下落したのは鉱業のみだった。

  値上がり寄与トップはKDDI<9433>となった。同社のほか、NTT<9432>やNTTドコモ<9437>といった通信大手がいずれも2%超上昇した。日経平均構成銘柄の上昇率トップは高島屋<8233>で5.2%高、同2位はJフロント<3086>で4.7%高だった。一部メディアの報道などから17年4月に予定されている消費増税の再延期観測が広がり、百貨店株の期待材料となったようだ。

  一方、値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>となった。日経平均構成銘柄の下落率トップはSONYFH<8729>で2.5%安、同2位は東芝<6502>で1.3%安だった。SONYFHは前週末に一部証券会社が投資評価を引き下げた。また、東芝も新たに投資評価引き下げの動きが観測された。過小資本の課題は当分解決されない確度が高まったと指摘されているようだ。


*15:00現在
 
日経平均株価  17134.37(+131.62)
 
値上がり銘柄数 191(寄与度+153.44)
値下がり銘柄数  28(寄与度-21.82)
変わらず銘柄数  6
 
○値上がり上位銘柄

コード   銘柄             直近価格 前日比 寄与度
<9433> KDDI                 3149     63 +14.83
<4503> アステラス薬         1588   34.5  +6.77
<4523> エーザイ             7089    135  +5.30
<4324> 電通                 5720    120  +4.71
<9735> セコム               8765    110  +4.32
<3382> 7&I-HD               4911     95  +3.73
<6367> ダイキン             8484     83  +3.26
<2914> JT                   4708     80  +3.14
<4519> 中外薬               3480     75  +2.94
<2502> アサヒ               3498     73  +2.86
<2801> キッコーマン         3850     70  +2.75
<4507> 塩野義               5538     68  +2.67
<7270> 富士重               4127     67  +2.63
<4502> 武田                 5488     61  +2.39
<9766> コナミHD             3130     60  +2.35
<1925> 大和ハウス           3290     50  +1.96
<8233> 高島屋                968     48  +1.88
<6770> アルプス             2125     46  +1.80
<8252> 丸井G                1618     46  +1.80
<8267> イオン             1688.5   45.5  +1.78
 
○値下がり上位銘柄

コード   銘柄             直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ      36150   -260 -10.20
<9984> ソフトバンクG        5502    -34  -4.00
<4543> テルモ               4120    -30  -2.35
<6857> アドテスト           1050    -10  -0.78
<4704> トレンド             4185    -15  -0.59
<6971> 京セラ               5033     -7  -0.55
<8253> クレセゾン           1964    -13  -0.51
<8766> 東京海上             3967    -20  -0.39
<7731> ニコン               1793     -9  -0.35
<8729> SONYFH               1500    -39  -0.31
<2871> ニチレイ              913     -6  -0.24
<8830> 住友不               3288     -6  -0.24
<1812> 鹿島                  715     -5  -0.20
<6976> 太陽電               1165     -5  -0.20
<6502> 東芝                205.6   -2.7  -0.11
<8804> 東建物               1400     -5  -0.10
<2432> DENA                 1962     -8  -0.09
<8304> あおぞら銀行          398     -2  -0.08
<7912> 大日印               1044     -2  -0.08
<4902> コニカミノルタ        990     -2  -0.08

出典:フィスコ


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪