◆防衛大卒業式 防衛大学校(神奈川県横須賀市)の卒業式が21日行われる。安倍晋三首相も出席し、卒業生に対して訓示を述べる。 ◆国際金融経済分析会合 世界経済の動向について首相が著名な経済学者と意見を交わす国際金融経済分析会合の第3回会合が22日、首相官邸で開かれる。ノーベル経済学賞受賞者のポール・クルーグマン米プリンストン大名誉教授が出席し、首相に意見を述べる。 ◆参院予算委員会集中審議 参院予算委員会は25日、首相と関係閣僚が出席し、「安倍内閣の基本姿勢」をテーマに集中審議を行う。 ◆おおさか維新の会党大会 おおさか維新の会は26日、大阪市内で党大会を開き、夏の参院選に向けた結束を確認する。 ◆2016年公示地価 国土交通省は22日、2016年1月1日時点の土地の価格である公示地価を発表する。 ◆米大統領キューバ訪問 オバマ米大統領が20~22日、現職大統領としては88年ぶりにキューバを訪問する。21日はラウル・カストロ国家評議会議長と会談し、22日は首都ハバナでキューバ国民に向けて演説する予定。 ◆台湾国民党主席選 台湾で1月に行われた総統選挙で敗れ、引責辞任した国民党の朱立倫前主席の後任を決める選挙が26日投開票される。洪秀柱前立法院副院長(国会副議長)と黄敏恵代理主席の女性候補2人による対決となる見通し。 ◆2月のCPI 総務省は25日、2月の消費者物価指数(CPI)を公表する。時事通信がエコノミストに対して行った事前調査では、市場が注目する生鮮食品除くコアCPIは0.1%と、辛うじてプラスが予想されている。 ◆栃木小1女児殺害で求刑 栃木県今市市(現日光市)で2005年12月、小学1年生だった吉田有希ちゃん=当時(7)=を連れ去り殺害したとして、殺人罪に問われた無職勝又拓哉被告(33)の裁判員裁判の論告求刑公判が22日、宇都宮地裁で開かれる。 公判で勝又被告は殺害や連れ去りを否認。弁護側は「捜査段階の被告の自白は強制されたもので、内容は客観証拠と矛盾する」として、全面無罪を訴えている。検察側は、自白は具体的で信用でき、被告と犯人とを結び付ける多数の証拠があると主張している。判決は31日の予定。
出典:時事通信
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。