*03/18 16:39JST 日経平均は大幅に4日続落、ファーストリテとソフトバンクGで約43円押し下げ
18日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり55銘柄、値下がり161銘柄、変わらず9銘柄となった。 日経平均は大幅に4日続落。17日の米国市場ではNYダウが155ドル高で5日続伸となり、昨年末以来の水準を回復した。一方、米利上げ観測後退を背景に為替市場ではドル安・円高が進み、一時1ドル=110円台とおよそ1年4ヶ月ぶりの円高水準となった。これが重しとなり、日経平均は52円安からスタートすると、その後も下げ幅を拡大し、前場に一時16613.69円(前日比322.69円安)まで下落する場面があった。売りが一巡すると、16700円を挟んでもみ合う展開となった。 大引けの日経平均は前日比211.57円安の16724.81円となった。東証1部の売買高は22億9580万株、売買代金は2兆4504億円だった。業種別では、保険業、輸送用機器、医薬品が下落率上位だった。一方、鉱業、石油・石炭製品、パルプ・紙が上昇率上位だった。 値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はソフトバンクG<9984>となり、2銘柄で日経平均を約43円押し下げた。ともに2%超の下落で本日の取引を終えた。7&I-HD<3382>は3.1%安。今年10月からの社会保険制度の変更が今期に約20億円のコスト増要因になると一部メディアで報じられている。また、半導体関連の一角で弱い動きが目立ち、SUMCO<3436>が6.0%安で日経平均構成銘柄の下落率トップとなった。 一方、値上がり寄与トップは日揮<1963>、同2位はキヤノン<7751>となった。原油などの商品相場が上昇し、日揮が3.5%高となったほか、東邦鉛<5707>が4.7%高で日経平均構成銘柄の上昇率トップだった。構成銘柄の上昇率2位は東芝<6502>で4.3%高、同3位はDENA<2432>で3.7%高。DENAは提携する任天堂<7974>のスマートフォン向けアプリ「Miitomo」が堅調にスタートしたことが支援材料となったようだ。 *15:00現在 日経平均株価 16724.81(-211.57) 値上がり銘柄数 55(寄与度+22.64) 値下がり銘柄数 161(寄与度-234.21) 変わらず銘柄数 9 ○値上がり上位銘柄 コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度 <1963> 日揮 1886 63 +2.47 <7751> キヤノン 3359 40 +2.35 <4063> 信越化 6001 58 +2.28 <2914> JT 4562 27 +1.06 <6752> パナソニック 1024 25 +0.98 <5714> DOWA 701 24 +0.94 <6305> 日立建 1797 23 +0.90 <5713> 住友鉱 1232 23 +0.90 <1928> 積水ハウス 1967.5 21.5 +0.84 <3407> 旭化成 713.3 20.3 +0.80 <2432> DENA 1837 65 +0.76 <5002> 昭和シェル 991 18 +0.71 <8058> 三菱商 2036 18 +0.71 <5707> 東邦鉛 313 14 +0.55 <4021> 日産化 2873 14 +0.55 <6758> ソニー 2936 13 +0.51 <6952> カシオ 2224 9 +0.35 <8031> 三井物 1407 8.5 +0.33 <6502> 東芝 200 8.2 +0.32 <6103> オークマ 800 8 +0.31 ○値下がり上位銘柄 コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度 <9983> ファーストリテ 35120 -730 -28.64 <9984> ソフトバンクG 5620 -122 -14.36 <6988> 日東電 6704 -336 -13.18 <6971> 京セラ 4949 -116 -9.10 <6954> ファナック 17350 -210 -8.24 <4503> アステラス薬 1496.5 -38.5 -7.55 <3382> 7&I-HD 4720 -150 -5.88 <4502> 武田 5261 -138 -5.41 <7203> トヨタ 5888 -137 -5.37 <4704> トレンド 4220 -135 -5.30 <6902> デンソー 4312 -135 -5.30 <7270> 富士重 3878 -129 -5.06 <8035> 東エレク 7079 -120 -4.71 <6762> TDK 6710 -120 -4.71 <4324> 電通 5400 -120 -4.71 <4452> 花王 5827 -106 -4.16 <9433> KDDI 2998.5 -17.5 -4.12 <9613> NTTデータ 5420 -100 -3.92 <4543> テルモ 4000 -50 -3.92 <4523> エーザイ 6685 -90 -3.53
出典:フィスコ
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。
