【レーティング】 追加
格上げ-強気 コード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 | ------|-------------|-------------|-----------------|-----------------| <6952>|カシオ |岡三 | --- |「強気」新規 | <6703>|OKI |GS |「売り」 |「中立」 | <9531>|東京ガス |JPM |「ニュートラル」 |「オーバーW」 | <9706>|日本空港ビル |シティ | --- |「1」新規 | 格下げ-弱気 コード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 | ------|-------------|-------------|-----------------|-----------------| <5711>|三菱マテ |CS |「アウトP」 |「ニュートラル」 | <6954>|ファナック |SMBC日興 |「2」 |「3」 | <4183>|三井化学 |JPM |「オーバーW」 |「ニュートラル」 | <6473>|ジェイテクト |大和 |「2」 |「3」 | <8227>|しまむら |メリル |「買い」 |「アンダーP」 | <8031>|三井物産 |シティ |「2」 |「3」 | 目標株価変更 コード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 | ------|-------------|-------------|-----------------|-----------------| <1928>|積水ハウス |三菱UFJ |2300円 |2330円 | <2875>|東洋水産 |GS |3800円 |3500円 | <3407>|旭化成 |JPM | 860円 | 750円 | <8267>|イオン |JPM |1400円 |1200円 | <9107>|川崎汽船 |メリル | 210円 | 170円 | <9101>|日本郵船 |メリル | 260円 | 230円 |
【前場動いた株】 価格は前引け時点のもの
*キューブシステム<2335> 746 +100
引き続きフィンテック関連として期待感が続く。
引き続きフィンテック関連として期待感が続く。
*サニックス<4651> 242 +28
ソフトバンクGが再生可能エネを家庭向けに小売りと。
ソフトバンクGが再生可能エネを家庭向けに小売りと。
*東芝テック<6588> 417 +47
延期していた決算を発表で過度な警戒感は後退へ。
延期していた決算を発表で過度な警戒感は後退へ。
*神戸物産<3038> 2671 +207
前日には決算訂正を発表しているが。
前日には決算訂正を発表しているが。
*ネクスト<2120> 1325 +90
民泊を管理業者に登録制と伝わり民泊関連に関心向かう。
民泊を管理業者に登録制と伝わり民泊関連に関心向かう。
*KLab<3656> 624 +37
gumiの上昇なども刺激にリバウンド目指す動き。
gumiの上昇なども刺激にリバウンド目指す動き。
*リンク&モチ<2170> 154 +9
自己株式取得実施発表をきっかけに上値追いが続く。
自己株式取得実施発表をきっかけに上値追いが続く。
*アイスタイル<3660> 1020 +55
内需の成長期待銘柄に資金回帰の流れも。
内需の成長期待銘柄に資金回帰の流れも。
*gumi<3903> 694 +37
引き続き第3四半期の上振れ決算を評価へ。
引き続き第3四半期の上振れ決算を評価へ。
*メガチップス<6875> 1352 +72
売り方の買戻しなどが上昇を主導する形にも。
売り方の買戻しなどが上昇を主導する形にも。
*エス・エム・エス<2175> 2079 +109
安値もみ合い上放れに追随買いの動き。
安値もみ合い上放れに追随買いの動き。
*エイチーム<3662> 1664 +84
スマホゲームでのコラボイベントを開始と。
スマホゲームでのコラボイベントを開始と。
*カナモト<9678> 2660 +131
引き続き決算発表後は買戻しが優勢か。
引き続き決算発表後は買戻しが優勢か。
*テンプHLDG<2181> 1546 +74
フロンティアチャレンジの子会社化を発表している。
フロンティアチャレンジの子会社化を発表している。
*沖電気<6703> 158 +7
ゴールドマン・サックス証券では「中立」に格上げ。
ゴールドマン・サックス証券では「中立」に格上げ。
*JP HLDG<2749> 342 +15
「保育」への関心があらためて高まる格好に。
「保育」への関心があらためて高まる格好に。
*日本コンベヤ<6375> 145 +6
商いが膨らんだ8日の高値水準突破で上値妙味も。
商いが膨らんだ8日の高値水準突破で上値妙味も。
*マネパG<8732> 774 +30
調整一巡感で自律反発目指す動きにも。
調整一巡感で自律反発目指す動きにも。
*さくら<3778> 1431 +54
フィンテック関連としてのテーマ性にあらためて関心も。
フィンテック関連としてのテーマ性にあらためて関心も。
*フュージョン<4845> 527 -49
公募増資発表による希薄化を嫌気。
公募増資発表による希薄化を嫌気。
*関電工<1942> 790 -44
CB発行で潜在的な希薄化懸念。
CB発行で潜在的な希薄化懸念。
*ブレインパッド<3655> 820 -41
前日に急伸した反動も。
前日に急伸した反動も。
*ペプチドリーム<4587> 5820 -280
みずほ証券の目標株価引き上げで連日急騰の反動。
みずほ証券の目標株価引き上げで連日急騰の反動。
*ジェイテクト<6473> 1565 -63
大和証券では「2」から「3」に格下げ。
大和証券では「2」から「3」に格下げ。
*しまむら<8227> 13280 -460
メリルリンチ日本証券では一気に2段階格下げ。
メリルリンチ日本証券では一気に2段階格下げ。
*第一生命<8750> 1452.5 -45
前日に強い値動きとなった反動も。
前日に強い値動きとなった反動も。
*アルプス<6770> 2111 -65
特に材料見当たらず戻り売りが優勢。
特に材料見当たらず戻り売りが優勢。
*スタンレー<6923> 2477 -76
自動車株の上値の重さなども影響か。
自動車株の上値の重さなども影響か。
*イオンFS<8570> 2596 -78
日銀決定会合なども控え売買手控え。
日銀決定会合なども控え売買手控え。
*三菱倉庫<9301> 1539 -43
大和証券では目標株価を引き下げへ。
大和証券では目標株価を引き下げへ。
*三菱UFJ<8306> 568.8 -9.6
日銀決定会合を控えてメガバンクには買い手控えも。
日銀決定会合を控えてメガバンクには買い手控えも。
*東芝<6502> 212.7 -0.6
白物家電を中国企業に売却と報じられる。
白物家電を中国企業に売却と報じられる。
*太平洋セメント<5233> 286 +6
引き続き2月のマド埋めを目指す展開にも。
引き続き2月のマド埋めを目指す展開にも。
*三井物産<8031> 1409 -30
シティグループ証券では売り推奨に格下げ。
シティグループ証券では売り推奨に格下げ。
*東京瓦斯<9531> 515.7 +4.4
JPモルガン証券では「オーバーW」に格上げ。
JPモルガン証券では「オーバーW」に格上げ。
*商船三井<9104> 249 -5
メリルリンチ日本証券では海運大手各社の売り推奨継続。
メリルリンチ日本証券では海運大手各社の売り推奨継続。
*トヨタ<7203> 6165 -35
自己株式の取得終了を発表。
自己株式の取得終了を発表。
*ソフトバンクG<9984> 5972 +67
再生エネ電力を家庭向けに小売りと。
再生エネ電力を家庭向けに小売りと。
*ファナック<6954> 18150 -275
SMBC日興証券では投資判断を「2」から「3」に格下げ。
SMBC日興証券では投資判断を「2」から「3」に格下げ。
*アジアグロース<6993> 107 +19
大黒屋事業の中国展開などに期待感も。
大黒屋事業の中国展開などに期待感も。
*日本インター<6974> 177 +29
特に目立った材料は観測されず値頃感など妙味か。
特に目立った材料は観測されず値頃感など妙味か。
*トレックスセミ<6616> 1374 +223
フェニテックセミコンダクターとの資本提携など発表。
フェニテックセミコンダクターとの資本提携など発表。
*ウィル<3241> 325 +32
節目の300円レベル突破で上値妙味も。
節目の300円レベル突破で上値妙味も。
*アンビション<3300> 2982 +281
民泊普及に向け政府が新法と報じられ関連銘柄に物色。
民泊普及に向け政府が新法と報じられ関連銘柄に物色。
*モブキャス<3664> 409 -43
VR関連として直近2日で急伸した反動。
VR関連として直近2日で急伸した反動。
*カイオム<4583> 660カ
ADCT社とがん治療用抗体のオプションライセンス契約締結。
ADCT社とがん治療用抗体のオプションライセンス契約締結。
*HABA<4925> 3890 -355
株主優待制度の変更をネガティブ視する向きも。
株主優待制度の変更をネガティブ視する向きも。
*リプロセル<4978> 479 +51
再生医療に向けたヒトES/iPS細胞用試薬の販売開始。
再生医療に向けたヒトES/iPS細胞用試薬の販売開始。
*MRT<6034> 4780 +700
「ポケットドクター」が経産省主催コンテストでグランプリ。
「ポケットドクター」が経産省主催コンテストでグランプリ。
*LITALICO<6187> 2700 +420
上場2日目。一時ストップ安からストップ高まで切り返す。
上場2日目。一時ストップ安からストップ高まで切り返す。
*ヒーハイスト<6433> 244 +50
今期の堅調な業績推移やテーマ性を再評価する向きも。
今期の堅調な業績推移やテーマ性を再評価する向きも。
*3Dマトリック<7777> 992カ
国立がん研究センターと共同特許取得。
国立がん研究センターと共同特許取得。
*オービス<7827> 727カ
15年11月-16年1月期は営業利益4倍で着地。
15年11月-16年1月期は営業利益4倍で着地。
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。