【レーティング】 追加
格上げ-強気 コード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 | ------|-------------------|-----------|-----------------|-----------------| <6976>|太陽誘電 |岡三 |「中立」 |「強気」 | <6856>|堀場製 |モルガン |「イコールW」 |「オーバーW」 | <4246>|ダイキョーニシカワ |GS |「買い」 |「強い買い」 | <5949>|ユニプレス |GS |「中立」 |「買い」 | <7248>|カルソカンセイ |GS |「売り」 |「中立」 | <9437>|ドコモ |みずほ |「アンダーP」 |「中立」 | <8804>|東京建物 |CS |「ニュートラル」 |「アウトP」 | <7269>|スズキ |三菱UFJ |「アンダーW」 |「ニュートラル」 | <4324>|電通 |JPM |「ニュートラル」 |「オーバーW」 | <6758>|ソニー |メリル | --- |「買い」新規 | 格下げ-弱気 コード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 | ------|-------------------|-----------|-----------------|-----------------| <6807>|航空電子 |岡三 |「強気」 |「中立」 | <6923>|スタンレー |GS |「中立」 |「売り」 | <8830>|住友不動産 |CS |「アウトP」 |「ニュートラル」 | <8802>|三菱地所 |CS |「ニュートラル」 |「アンダーP」 | <4901>|富士フイルム |ドイツ |「バイ」 |「ホールド」 | <3626>|ITHD |JPM |「ニュートラル」 |「アンダーW」 | 目標株価変更 コード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 | ------|-------------------|-----------|-----------------|-----------------| <9627>|アインHD |野村 |7600円 |7700円 | <3289>|東急不動産 |CS | 980円 |1000円 | <7313>|TSテック |三菱UFJ |3000円 |2500円 | <6503>|三菱電機 |UBS |1600円 |1650円 |
【前場動いた株】 価格は前引け時点のもの
*アイロム<2372> 1230 +181
子会社がiPS細胞作製技術に関する改良特許の査定取得と。
子会社がiPS細胞作製技術に関する改良特許の査定取得と。
*enish<3667> 649 +49
ゲームランキング上昇などで買戻しか。
ゲームランキング上昇などで買戻しか。
*新日本科学<2395> 430 +21
2月の戻り高値更新でショートカバーが優勢に。
2月の戻り高値更新でショートカバーが優勢に。
*ワコム<6727> 525 +20
直近高値水準を突破で買戻しの動きが強まる格好に。
直近高値水準を突破で買戻しの動きが強まる格好に。
*NTT<9432> 4820 +148
ドコモ株の売却益計上で株主還元拡充期待も。
ドコモ株の売却益計上で株主還元拡充期待も。
*セブン&アイ<3382> 4562 +117
スーパーなどの一部店舗閉鎖を発表している。
スーパーなどの一部店舗閉鎖を発表している。
*明治HD<2269> 8890 +160
ディフェンシブの代表格の一角でもあり。
ディフェンシブの代表格の一角でもあり。
*サントリーBF<2587> 4780 +80
食品株の一角にも逃避資金が向かう。
食品株の一角にも逃避資金が向かう。
*ユニプレス<5949> 2025 +33
ゴールドマン・サックス証券では「買い」に格上げ。
ゴールドマン・サックス証券では「買い」に格上げ。
*ドコモ<9437> 2532.5 +38
みずほ証券では「中立」に格上げ。
みずほ証券では「中立」に格上げ。
*Fマート<8028> 5620 +80
内需ディフェンシブシフトで買い戻し優勢に。
内需ディフェンシブシフトで買い戻し優勢に。
*KDDI<9433> 2913 +41.5
通信セクターにはディフェンシブ物色の流れが向かう。
通信セクターにはディフェンシブ物色の流れが向かう。
*竹内製作所<6432> 1416 -146
資源関連株と同様に戻り売り圧力が強まる状況に。
資源関連株と同様に戻り売り圧力が強まる状況に。
*クミアイ化学<4996> 1042 -106
第1四半期増益率は上半期計画比で小幅に。
第1四半期増益率は上半期計画比で小幅に。
*ポールトゥウィン<3657> 962 -83
前日に決算発表、業績数字は期待値に達せず。
前日に決算発表、業績数字は期待値に達せず。
*ショーワ<7274> 904 -77
三菱UFJモルガン・スタンレー証券では目標株価を引き下げ。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券では目標株価を引き下げ。
*東邦亜鉛<5707> 302 -24
中国貿易収支の悪化を映して非鉄金属株は下落。
中国貿易収支の悪化を映して非鉄金属株は下落。
*住友鉱山<5713> 1205.5 -95.5
海外資源関連株安の流れを引き継ぐ格好に。
海外資源関連株安の流れを引き継ぐ格好に。
*三菱マテ<5711> 332 -25
大手非鉄金属株は一斉にきつい下げとなる。
大手非鉄金属株は一斉にきつい下げとなる。
*横浜ゴム<5101> 1713 -128
独コンチネンタルと業務提携を解消へ。
独コンチネンタルと業務提携を解消へ。
*川崎汽船<9107> 204 -15
資源関連株安の流れが海運株などにも波及。
資源関連株安の流れが海運株などにも波及。
*マネーパートナーズ<8732> 1055 -77
楽天の保有株比率低下なども伝わっている。
楽天の保有株比率低下なども伝わっている。
*日本郵船<9101> 220 -16
大手海運株も総じてさえない動きとなる。
大手海運株も総じてさえない動きとなる。
*新明和<7224> 786 -56
特に悪材料などは観測されないようで需給面中心か。
特に悪材料などは観測されないようで需給面中心か。
*タカタ<7312> 529 -37
一部では空売り急増との報道も伝わる。
一部では空売り急増との報道も伝わる。
*CKD<6407> 817 -57
前日にはみずほ証券が目標株価を引き下げている。
前日にはみずほ証券が目標株価を引き下げている。
*東洋ゴム<5105> 1651 -113
JPモルガン証券では買い推奨継続も目標株価引き下げ。
JPモルガン証券では買い推奨継続も目標株価引き下げ。
*サンケン<6707> 323 -22
リターンリバーサルの流れに乗ったリバウンドにも一巡感。
リターンリバーサルの流れに乗ったリバウンドにも一巡感。
*エムアップ<3661> 575 -39
LINE関連として直近で急伸の反動が続く。
LINE関連として直近で急伸の反動が続く。
*古河機械<5715> 166 -11
非鉄大手株安の流れに押される形に。
非鉄大手株安の流れに押される形に。
*特殊陶<5334> 2035 -131
みずほ証券では目標株価を引き下げのもよう。
みずほ証券では目標株価を引き下げのもよう。
*三井金属<5706> 187 -12
非鉄株安の流れに押される。
非鉄株安の流れに押される。
*ITHLDG<3626> 2552 -160
JPモルガン証券では投資判断を格下げしている。
JPモルガン証券では投資判断を格下げしている。
*牧野フライス<6135> 681 -42
景気敏感株安の流れに押される格好へ。
景気敏感株安の流れに押される格好へ。
*旭化成<3407> 659.5 -40.2
2月の住宅受注などもマイナス材料視される。
2月の住宅受注などもマイナス材料視される。
*住友重機<6302> 479 -29
景気敏感株の一角として戻り売り集まる。
景気敏感株の一角として戻り売り集まる。
*神戸製鋼所<5406> 99 -5
中国貿易収支の悪化で素材株なども売り優勢に。
中国貿易収支の悪化で素材株なども売り優勢に。
*三菱UFJ<8306> 522.2 -16.6
リスクオフへの流れなどでメガバンクは軟調。
リスクオフへの流れなどでメガバンクは軟調。
*東芝<6502> 200 -8.3
医療機器子会社売却で目先の好材料出尽し感も。
医療機器子会社売却で目先の好材料出尽し感も。
*シャープ<6753> 156 -5
鴻海の買収契約来週にずれ込みとも。
鴻海の買収契約来週にずれ込みとも。
*丸紅<8002> 588.6 -15.6
海外市場でも資源・エネルギー関連株が下落となり。
海外市場でも資源・エネルギー関連株が下落となり。
*JX<5020> 451.8 -11.9
原油市況が4%超の下落となっており。
原油市況が4%超の下落となっており。
*住友化学<4005> 490 -16
前日には中期経営計画の説明会などを実施も。
前日には中期経営計画の説明会などを実施も。
*トヨタ<7203> 5936 -54
為替相場での円高など重し。
為替相場での円高など重し。
*ソニー<6758> 2590.5 +21
メリルリンチ日本証券では「買い」推奨で再開。
メリルリンチ日本証券では「買い」推奨で再開。
*富士フイルム<4901> 4150 -175
ドイツ証券では投資判断を格下げへ。
ドイツ証券では投資判断を格下げへ。
*インタートレ<3747> 405 +80
日証金では貸借取引で申し込み停止措置。
日証金では貸借取引で申し込み停止措置。
*郷鉄工<6397> 151 -15
特段の材料もなく前日に急伸した反動。
特段の材料もなく前日に急伸した反動。
*ブラス<2424> 4755 -
公開価格4370円に対し初値4650円。一時5350円まで上昇。
公開価格4370円に対し初値4650円。一時5350円まで上昇。
*ADWAYS<2489> 689 -60
前日まで上昇の目立ったLINE関連が急反落。
前日まで上昇の目立ったLINE関連が急反落。
*アクサスホールディン<3536> 313 -31
統合後も急伸したが利益確定売りに押され上値を切り下げ。
統合後も急伸したが利益確定売りに押され上値を切り下げ。
*GTS<4584> 2675 +245
相場全体の地合い軟化で強い値動きの中小型株に物色。
相場全体の地合い軟化で強い値動きの中小型株に物色。
*アドアーズ<4712> 105カ
オリーブスパとの提携や株主優待導入を発表。
オリーブスパとの提携や株主優待導入を発表。
*サイジニア<6031> 3630 +380
ソフトバンクグ<9984>とMSの提携で思惑買い。
ソフトバンクグ<9984>とMSの提携で思惑買い。
*エヌピーシー<6255> 232 +16
太陽光パネル大手からの受託で人気化。5日線から切り返し。
太陽光パネル大手からの受託で人気化。5日線から切り返し。
*ハーモニック<6324> 2710 -167
中国懸念もあり直近の上昇に対する利益確定の動き。
中国懸念もあり直近の上昇に対する利益確定の動き。
*太洋工業<6663> 853 +127
一部メディアで新技術が取り上げられ再び関心高まる。
一部メディアで新技術が取り上げられ再び関心高まる。
*プロルート<8256> 171 +31
中日貿易発展に向けて中国社などと三社間合意。
中日貿易発展に向けて中国社などと三社間合意。
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。