◇当面の週間海外発表行事予定(1月4日~) 〔時間はJST〕 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

■1月■

【1日(金)】

◆12月の中国製造業PMI(午前10時、国家統計局)
◆休場=米、英、カナダ、メキシコ、ブラジル、独、仏、スイス、オランダ、スペイン、ベルギー、伊、ギリシャ、トルコ、ハンガリー、ポーランド、ロシア、中国、香港、韓国、台湾、シンガポール、マレーシア、インドネシア、フィリピン、タイ、ベトナム、豪州、ニュージーランド、南ア(以上元日)

【2日(土)】

【3日(日)】

【4日(月)】

◆12月の財新・中国製造業PMI(午前10時45分、英マークイット)
◆12月の独消費者物価(統計局)
◆11月の米建設支出(5日午前0時、商務省)
◆12月の米ISM製造業景況指数(5日午前0時)
◆上海外為市場の取引時間延長開始(翌日午前0時半まで)
◆休場=NZ(正月)

【5日(火)】

◆12月の独雇用統計(午後6時、労働局)
◆12月のユーロ圏消費者物価(午後7時、EU統計局)
◆12月の米新車販売台数(6日朝、オートデータ)

【6日(水)】

◆12月の財新・中国サービス業PMI(午前10時45分、英マークイット)
◆12月のADP全米雇用報告(午後10時15分)
◆11月の米貿易収支(午後10時半、商務省)
◆11月の米製造業出荷・在庫・受注(7日午前0時、商務省)
◆12月の米ISM非製造業景況指数(7日午前0時)
◆12月15・16日のFOMC議事要旨(7日午前4時、FRB)
◆米家電見本市CES開幕(9日まで、ラスベガス)
◆休場=ポーランド(公現日)、ギリシャ(主顕節)

【7日(木)】

◆11月の独製造業受注(午後4時、経済省)
◆11月のユーロ圏失業率(午後7時、EU統計局)
◆11月のユーロ圏小売売上高(午後7時、EU統計局)
◆12月のユーロ圏景況感指数・景気総合指数(午後7時、欧州委経済金融総局)
◆11月の米企業人員削減数(午後9時半、チャレンジャー・グレー&クリスマス)
◆EIA週間天然ガス在庫統計(8日午前0時半)
◆米週間金融統計(8日午前6時半、FRB)
◆休場=ロシア(ロシア正教クリスマス)

【8日(金)】

◆11月の独鉱工業生産(午後4時、経済省)
◆11月の独貿易統計(午後4時、統計局)
◆11月の独小売売上高(統計局)
◆12月の米雇用統計(午後10時半、労働省)
◆11月の米卸売売上高(9日午前0時、商務省)
◆11月の米消費者信用残高(9日午前5時、FRB)
◆休場=ロシア(ロシア正教クリスマス)

【9日(土)】

◆12月の中国消費者物価▽卸売物価(午前10時半、国家統計局)
◆米家電見本市CES最終日(ラスベガス)

【10日(日)】

◆米ゴールデングローブ賞授賞式(ロサンゼルス)
出典:時事通信


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪