【指標】
大引け 19,049.91円 \+484.01(+2.61%) 値幅は\200
始 値 18,868.20円
高 値 19,054.89円(13:42)
安 値 18,859.11円(09:00)
高 値 19,054.89円(13:42)
安 値 18,859.11円(09:00)
東証1部騰落銘柄数
値上がり :1,641(85%)、値下がり:215(11%)、変わらず:60(3%)出来高 21億2,914万株
売買代金 2兆5,293.69億円
TOPIX 1,540.72 +38.17(+2.54%)
JPX日経インデックス400 13,879.68 +366.34(+2.71%)
JASDAQ平均 2,636.07 +2.85(+0.11%) ほぼ安値引け
マザーズ指数 886.77 +13.63(+1.56%)
東証2部指数 4,658.62 +15.33(+0.33%)
売買代金 2兆5,293.69億円
TOPIX 1,540.72 +38.17(+2.54%)
JPX日経インデックス400 13,879.68 +366.34(+2.71%)
JASDAQ平均 2,636.07 +2.85(+0.11%) ほぼ安値引け
マザーズ指数 886.77 +13.63(+1.56%)
東証2部指数 4,658.62 +15.33(+0.33%)
【市況】
【第1部】日経平均株価は前日比484円01銭高の1万9049円91銭、東証株価指数(TOPIX)は38.17ポイント高の1540.72と、ともに3日ぶりに急反発した。前日の米国株高と為替の円安・ドル高を受けて買い戻しが進んだ。 東証1部銘柄の85%が値上がりし、12%が値下がりした。出来高は21億2914万株、売買代金は2兆5293億円。 業種別株価指数(全33業種)は輸送用機器、銀行業、卸売業、情報・通信業などが上昇し、空運業だけが下落した。 個別銘柄では、トヨタが買いを集め、富士重、ホンダも上げ、ファナック、キーエンスも値上がり。ソニー、任天堂が上伸し、キヤノンはしっかり。三菱UFJがにぎわい、野村、第一生命は堅調。三井物、三菱商が締まり、ソフトバンクG、ファーストリテは強含んだ。半面、村田製が値下がりし、アルプスは小幅安。楽天が売られ、JALは売り物に押された。 【第2部】3日ぶり反発。日精機、象印が高く、Jトラストはしっかり。半面、ラオックス、アサヒインテックが軟調。出来高1億2858万株。 朝方から幅広い銘柄が値上がりし、午後も買いが続いた。日経平均株価は11日以来となる1万9000円を回復して取引を終えた。 原油相場の下げ止まり観測を受けた欧米株高と為替の円安・ドル高が、東京市場での株価上昇の材料となった。日経平均が前日までの2営業日で664円安と急落していたため、買い戻しが入りやすかった。自動車や銀行といった主力銘柄のほか、株価指数先物に大量の買いが入ったため、日経平均の上昇に弾みがついた。 17日未明に結果が判明する米連邦公開市場委員会(FOMC)については、大方の市場関係者が予想する通り政策金利の引き上げとなれば、「先行き不透明感が解消され、株価が上昇しやすくなる」(インターネット証券)との見方が出ていた。(出典:時事通信) 日経平均・日足は「小陽線」となった。 75日移動平均線(1万8753円22銭=16日)、5日移動平均線(1万8955円25銭=同)を相次いで上回っただけでなく、上方のマド(1万8911円78銭―1万9020円75銭)埋めも完了し、反騰相場に期待を持たせる形状となった。 一目均衡表では終値が雲領域(1万8312円81銭―1万8961円89銭)を上抜けた。 遅行スパンが好転するには時間がかかりそうだが、ひとまず下落相場は一服した。200日移動平均線(1万9500円36銭)が当面の戻りメドになる。 同線を早期に奪回できないと再び下値を探る展開もあり得る。(出典:ロイター)
【新着情報】
□12/16寄り前情報もご参照ください。
☆彡「民泊」関連銘柄もご参照ください。
☆彡「金融」関連銘柄もご参照ください。
○主な決算発表予定(12月16日~30日)〔日付順〕もご参照ください。
☆Mr.Yの兜町情報 ロゼッタ(6182)に注目もご参照ください。
○主な決算発表予定(1月5日~2月10日)〔日付順〕もご参照ください。
☆彡「(6457)グローリー」FISCO本日のおすすめ銘柄もご参照ください。
☆彡「(6030)アドベンチャー」FISCO本日のおすすめ銘柄もご参照ください。
☆彡本日の物色テーマ【民泊・スマートロック】もご参照ください。
◇5%ルールもご参照ください。
◇新興市場5%ルールもご参照ください。
■「MVNO(仮想移動体通信事業者)」関連銘柄もご参照ください。
☆I&ぽんた号の部屋 高値期日到来 岩崎電気(6924)に注目!もご参照ください。
□12/16前引け情報もご参照ください。
☆彡「国家戦略特区」関連銘柄もご参照ください。
☆彡「介護ロボット」関連銘柄もご参照ください。
☆彡「(7888)三光合成」FISCO本日のおすすめ銘柄もご参照ください。
☆彡「(3391)ツルハHD」FISCO本日のおすすめ銘柄もご参照ください。
☆彡「(3623)ビリングシス」FISCO本日のおすすめ銘柄もご参照ください。
☆彡「野菜・レストラン」関連銘柄もご参照ください。
■「国内生産回帰」関連銘柄もご参照ください。
【前場動いた株】 価格は前引け時点のもの
*一休<2450> 2911 カ
ヤフーが完全子会社化目指してTOB実施、TOB価格にさや寄せの動き。
ヤフーが完全子会社化目指してTOB実施、TOB価格にさや寄せの動き。
*さくらインタ<3778> 363 +80
ブロックチェーン関連として関心が高まる状況にも。
ブロックチェーン関連として関心が高まる状況にも。
*神戸物産<3038> 4300 +355
前日に決算発表、今期も好業績見通しで。
前日に決算発表、今期も好業績見通しで。
*コア<2359> 1335 +94
短期資金を中心にテーマ物色の流れが継続へ。
短期資金を中心にテーマ物色の流れが継続へ。
*NTTドコモ<9437> 2482 +159
総務省が携帯料金下げ指導へとの報道もアク抜け感につながる。
総務省が携帯料金下げ指導へとの報道もアク抜け感につながる。
*日本ハウス<1873> 445 +27
決算受けて前日に急落した反動も。
決算受けて前日に急落した反動も。
*関東電化<4047> 822 +46
ステラケミファの上昇などが刺激にも。
ステラケミファの上昇などが刺激にも。
*サンケン<6707> 483 +27
地合い改善でショートカバーなど強まる。
地合い改善でショートカバーなど強まる。
*浅沼組<1852> 308 +16
足元の好業績などを見直す動きか。
足元の好業績などを見直す動きか。
*東海東京FH<8616> 720 +37
野村證券では投資判断を「バイ」に格上げしている。
野村證券では投資判断を「バイ」に格上げしている。
*ふくおかFG<8354> 574 +29
金融株高の流れが地銀株にも波及へ。
金融株高の流れが地銀株にも波及へ。
*ネクスト<2120> 1311 +66
ヤフーの一休買収でネット関連の好業績株に関心高まる。
ヤフーの一休買収でネット関連の好業績株に関心高まる。
*第一生命<8750> 2091.5 +105
米利上げ実施を控えて買いが向かう。
米利上げ実施を控えて買いが向かう。
*NTT<9432> 4839 +242
有識者会議の報告書受けてのあく抜け想定へ。
有識者会議の報告書受けてのあく抜け想定へ。
*サンセイランディック<3277> 820 +41
民泊関連として関心が向かう格好にも。
民泊関連として関心が向かう格好にも。
*大平洋金属<5541> 324 +16
資源価格下落もショートカバー優勢か。
資源価格下落もショートカバー優勢か。
*ジャフコ<8595> 4830 +235
金融関連株高の流れが波及する状況にも。
金融関連株高の流れが波及する状況にも。
*住友重機<6302> 536 +26
景気敏感株にも全般買いが優勢となる。
景気敏感株にも全般買いが優勢となる。
*野村HLDG<8604> 713.7 +32.2
日経平均の大幅な反発で証券株にも関心。
日経平均の大幅な反発で証券株にも関心。
*ケネディクス<4321> 469 +21
調整一巡感から個人投資家の押し目買い活発化も。
調整一巡感から個人投資家の押し目買い活発化も。
*ニチレイ<2871> 815 +36
軽減税率導入に伴う加工食品の需要拡大期待も。
軽減税率導入に伴う加工食品の需要拡大期待も。
*神戸製鋼<5406> 140 +6
全体株高の中、出遅れ感の強い鉄鋼株にも見直しの動き。
全体株高の中、出遅れ感の強い鉄鋼株にも見直しの動き。
*みずほFG<8411> 245.9 +10.4
米金融株高の流れが波及する状況にも。
米金融株高の流れが波及する状況にも。
*KDDI<9433> 3015 +127.5
通信株は総じて強い動きとなっており。
通信株は総じて強い動きとなっており。
*日新電機<6641> 980 -87
需給主導で前日まで急伸してきた反動で。
需給主導で前日まで急伸してきた反動で。
*アイスタイル<3660> 1920 -118
高値圏で利食い売りの対象に。
高値圏で利食い売りの対象に。
*スカパーJSAT<9412> 630 -33
直近はいちよし証券の高評価で上昇してきたが。
直近はいちよし証券の高評価で上昇してきたが。
*倉敷紡績<3106> 205 -7
通期営業利益は50億円から45億円に下方修正。
通期営業利益は50億円から45億円に下方修正。
*日本写真印刷<7915> 2514 -83
電子部品関連株安の流れが波及する格好に。
電子部品関連株安の流れが波及する格好に。
*日本航空<9201> 4142 -106
パリ−成田便を2月まで運休と伝わる。
パリ−成田便を2月まで運休と伝わる。
*航空電子<6807> 1860 -44
電子部品株には引き続き売り圧力が強まる格好へ。
電子部品株には引き続き売り圧力が強まる格好へ。
*タカラトミー<7867> 725 -16
いちよし証券の買い推奨で上昇してきたが上値の重さも意識。
いちよし証券の買い推奨で上昇してきたが上値の重さも意識。
*オリコ<8585> 275 +10
金融関連株の上昇なども支援材料に。
金融関連株の上昇なども支援材料に。
*ヤフー<4689> 497 -2
一休の買収価格には割高感との見方も。
一休の買収価格には割高感との見方も。
*ツバキ・ナカシマ<6464> 1655
公募価格を上回り、想定以上に底堅いスタートとなる。
公募価格を上回り、想定以上に底堅いスタートとなる。
*日産<7201> 1269.5 +51.5
為替の円安で自動車株にも見直しの動き。
為替の円安で自動車株にも見直しの動き。
*村田製<6981> 18325 -185
引き続き電子部品株はスマホ需要の鈍化懸念を映す。
引き続き電子部品株はスマホ需要の鈍化懸念を映す。
*三菱地所<8802> 2510.5 +70
シティグループ証券では買い推奨に格上げ。
シティグループ証券では買い推奨に格上げ。
*楽天<4755> 1373.5 -29
ヤフーの積極展開に伴う競争激化懸念も。
ヤフーの積極展開に伴う競争激化懸念も。
*天昇電気<6776> 202 +15
好業績の低位株として循環物色の流れが向かう。
好業績の低位株として循環物色の流れが向かう。
*アルデプロ<8925> 121 -13
第1四半期の大幅減収減益決算を嫌気。
第1四半期の大幅減収減益決算を嫌気。
*サイオス<3744> 522 -48
連日の急伸の反動で利食い優勢。
連日の急伸の反動で利食い優勢。
*ASJ<2351> 533 +80
フィンテック関連として決済サービスを手掛ける企業に物色。
フィンテック関連として決済サービスを手掛ける企業に物色。
*イメージワン<2667> 660 +60
引き続き聖マリアンナ医科大学との共同研究開始を材料視。
引き続き聖マリアンナ医科大学との共同研究開始を材料視。
*ワイエスフード<3358> 335 -35
前週末アスラポート<3069>に連れ急伸した反動。
前週末アスラポート<3069>に連れ急伸した反動。
*エニグモ<3665> 832 -150
16年1月期の個別業績予想を下方修正。
16年1月期の個別業績予想を下方修正。
*BBタワー<3776> 217 +26
フィンテック関連物色で急伸したさくら<3778>に連れ高か。
フィンテック関連物色で急伸したさくら<3778>に連れ高か。
*インフォテリア<3853> 824 +111
フィンテック関連として人気続き連日の大幅高。
フィンテック関連として人気続き連日の大幅高。
*SOSEI<4565> 9540 +290
本日より信用規制強化。5日線水準で伸び悩む。
本日より信用規制強化。5日線水準で伸び悩む。
*ラクオリア創薬<4579> 415 +80
旭化成ファーマとの共同研究でマイルストーン早期達成。
旭化成ファーマとの共同研究でマイルストーン早期達成。
*アイサンテクノ<4667> 7180 +180
8000円手前で伸び悩むが5日線がサポートとして意識される。
8000円手前で伸び悩むが5日線がサポートとして意識される。
*中村超硬<6166> 4400 +400
上場来高値更新。ダイヤモンドワイヤ拡大への期待続く。
上場来高値更新。ダイヤモンドワイヤ拡大への期待続く。
【レーティング】 追加
格上げ-強気 コード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 | ------|-------------|-------------|---------------|-----------------| <9684>|スクエニHD |GS |「中立」 |「買い」 | <2450>|一休 |SMBC日興 |「2」 |「1」 | <8418>|山口FG |SMBC日興 | --- |「1」新規 | <8802>|三菱地所 |シティ |「2」 |「1」 | 格下げ-弱気 コード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 | ------|-------------|-------------|---------------|-----------------| <8308>|りそなHD |大和 |「2」 |「3」 | <6976>|太陽誘電 |JPM |「オーバーW」 |「ニュートラル」 | <3231>|野村不動産 |シティ |「1」 |「2」 | 目標株価変更 コード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 | ------|-------------|-------------|---------------|-----------------| <4528>|小野薬品 |モルガン |21750円 |23700円 | <3436>|SUMCO |CS | 1050円 | 850円 | <3391>|ツルハ |野村 |12500円 |12700円 | <9697>|カプコン |GS | 2900円 | 3300円 |
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。