【指標】
大引け 19.138.32円 +561.88円(+3.03%)値幅¥391 先物 19,180円(3,683枚) 15:00:\19,120
始 値 18,908.73円
高 値 19,192.82円(13:52)
安 値 18,901.09円(09:01)
始 値 18,908.73円
高 値 19,192.82円(13:52)
安 値 18,901.09円(09:01)
東証1部騰落銘柄数
値上がり :1、822(96%)、値下がり:61(3%)、変わらず:11(0%)
値上がり :1、822(96%)、値下がり:61(3%)、変わらず:11(0%)
出来高 29億5,977万株
売買代金 3兆0,941.56億円
TOPIX 1,549.80 +49.39(+3.29%)
JPX日経インデックス400 13,943.63 +438.82(+3.25%)
JASDAQ平均 2,568.40 +50.27(+2.00%)
マザーズ指数 811.56 +23.72(+3.01%)
東証2部指数 4,745.40 +88.29(+1.90%)
売買代金 3兆0,941.56億円
TOPIX 1,549.80 +49.39(+3.29%)
JPX日経インデックス400 13,943.63 +438.82(+3.25%)
JASDAQ平均 2,568.40 +50.27(+2.00%)
マザーズ指数 811.56 +23.72(+3.01%)
東証2部指数 4,745.40 +88.29(+1.90%)
【市況】
第1部は、日経平均株価は前日比561円88銭高の1万9136円32銭、東証株価指数(TOPIX)は49.39ポイント高の1549.80と大幅に3日続伸した。米国や中国など海外の株価上昇を好感し、全面高となった。 東証1部銘柄の96%が値上がりし、3%が値下がりした。出来高は29億5977万株、売買代金は3兆0941億円。 業種別株価指数(全33業種)は輸送用機器、銀行業、情報・通信業、小売業などが上昇する一方、空運業だけが下落した。 個別銘柄では、トヨタが買いを集めて大幅高となり、ホンダ、マツダも上げ、アルプス、ファナックは急伸した。ソニー、村田製が高く、任天堂もしっかり。三菱UFJ、みずほFGが締まり、ソフトバンクGは続伸し、ファーストリテは反発。アステラス薬は堅調だった。半面、OLCが下落し、JAL、ANAは緩んだ。ユニチャームが反落し、NTTドコモは売りに押された。 第2部も3日続伸。東邦金属、土木管理が大幅高で、新規上場のラクトJはしっかり。半面、ラオックスが反落した。出来高1億5747万株。 28日の東京株式市場では、前日の欧米市場で主要株価指数が軒並み上昇したため、買い安心感が広がった。今週前半に暴落した中国・上海総合指数が28日は堅調に推移したことも株高を加速し、日経平均株価は上げ幅が一時600円を超えて急騰する場面があった。終値では21日以来1週間ぶりに1万9000円台を回復した。 欧米株と連動性が高く、市場全体への影響が大きい自動車や大手銀行などの大型株が軒並み値上がりし、中小型株にも買いが波及した。「短期売買を得意とする海外投資ファンドが株価指数先物に大口買いを連発し、日経平均の上げ幅拡大を主導した」(米系証券)との観測が流れた。「投資経験の豊富な個人客が好業績銘柄に買いを入れるケースが多かった」(中堅証券)という。出典:時事通信
◇8/28寄り前情報もご参照ください。
■「I&ぽんた号の部屋」もご参照ください。
■「セキュリティ」関連銘柄もご参照ください。
◇8/28前引け情報もご参照ください。
【本日の物色テーマ】 企業向けウィンドウズ、サーバー未更新6万台
【セキュリティ】企業や自治体などが利用するサーバーの基本ソフト(OS)で、「ウィンドウズサーバー2003」のサポート期間が7月に終了したが、6万台が更新されていないと報じられている。サポート終了後はサイバー攻撃の標的になりやすく、情報流出の恐れが高まる。
・(3692)FFRI
・(3682)エンカレッジ・テクノロジ
・(3857)ラック
・(3788)GMOクラウド
・(4704)トレンドマイクロ
・(2326)デジタルアーツ
・(4344)ソースネクスト
・(3076)あい ホールディングス
・(6809)TOA
・(6675)サクサホールディングス
・(3035)ケイティケイ
・(3040)ソリトンシステムズ
・(3042)セキュアヴェイル
・(3043)モジュレ
・(3724)ベリサーブ
・(3774)インターネットイニシアティブ
・(3842)ネクストジェン
・(3849)日本テクノ・ラボ
・(4284)ソルクシーズ
・(4288)アズジェント
・(4662)フォーカスシステムズ
・(4847)インテリジェント ウェイブ
・(6950)ワイ・イー・データ
・(7618)ピーシーデポコーポレーション
・(7869)日本フォームサービス
・(9377)エージーピー
・(9685)KYCOMホールディングス
・(9692)シーイーシー
・(9735)セコム
・(9758)ジャパンシステム
・(9759)NSD
・(6701)NEC
・(4793)BSC
出典:フィスコ
・(3682)エンカレッジ・テクノロジ
・(3857)ラック
・(3788)GMOクラウド
・(4704)トレンドマイクロ
・(2326)デジタルアーツ
・(4344)ソースネクスト
・(3076)あい ホールディングス
・(6809)TOA
・(6675)サクサホールディングス
・(3035)ケイティケイ
・(3040)ソリトンシステムズ
・(3042)セキュアヴェイル
・(3043)モジュレ
・(3724)ベリサーブ
・(3774)インターネットイニシアティブ
・(3842)ネクストジェン
・(3849)日本テクノ・ラボ
・(4284)ソルクシーズ
・(4288)アズジェント
・(4662)フォーカスシステムズ
・(4847)インテリジェント ウェイブ
・(6950)ワイ・イー・データ
・(7618)ピーシーデポコーポレーション
・(7869)日本フォームサービス
・(9377)エージーピー
・(9685)KYCOMホールディングス
・(9692)シーイーシー
・(9735)セコム
・(9758)ジャパンシステム
・(9759)NSD
・(6701)NEC
・(4793)BSC
出典:フィスコ
【前場動いた株】 価格は前引け時点のもの
*錢高組<1811> 458 カ
リニア工事第1弾でJVの一社となる。
リニア工事第1弾でJVの一社となる。
*日本コンベヤ<6375> 220 +34
リニア関連の材料株では代表格的な存在で。
リニア関連の材料株では代表格的な存在で。
*JDI<6740> 415 +43
シャープの液晶事業売却検討報道で競争緩和期待。
シャープの液晶事業売却検討報道で競争緩和期待。
*古河機械<5715> 289 +28
リニア関連の一社として短期資金の関心が向かう。
リニア関連の一社として短期資金の関心が向かう。
*アイフィス<7833> 520 +45
今後のパッシブファンドの組み入れ期待もあって押し目買い継続。
今後のパッシブファンドの組み入れ期待もあって押し目買い継続。
*冶金工<5480> 188 +16
ニッケル市況の上昇などポジティブ材料視。
ニッケル市況の上昇などポジティブ材料視。
*日本製鋼所<5631> 430 +36
株価の出遅れ感などにも関心が向かう形に。
株価の出遅れ感などにも関心が向かう形に。
*伊藤忠<8001> 1496.5 +124.5
今期業績の上振れ観測報道などが伝わっている。
今期業績の上振れ観測報道などが伝わっている。
*東邦チタ<5727> 1532 +126
非鉄株の一角として非鉄金属市況の上昇も支援。
非鉄株の一角として非鉄金属市況の上昇も支援。
*VT HLDG<7593> 753 +61
自動車株の上昇なども支援か。
自動車株の上昇なども支援か。
*アドバネクス<5998> 219 +17
底打ち感からのリバウンドが継続の格好に。
底打ち感からのリバウンドが継続の格好に。
*東邦亜鉛<5707> 318 +24
他の非鉄金属株同様に資源価格の上昇を手掛かりに。
他の非鉄金属株同様に資源価格の上昇を手掛かりに。
*国際帝石<1605> 1259.5 +95
原油市況が10%超の大幅高となり。
原油市況が10%超の大幅高となり。
*JFE<5411> 1959 +146
中国懸念から鉄鋼株はこれまで大幅安の展開であり。
中国懸念から鉄鋼株はこれまで大幅安の展開であり。
*生化学<4548> 1731 +129
海外VBとのライセンス契約終了を発表も。
海外VBとのライセンス契約終了を発表も。
*三井金属<5706> 259 +19
資源価格の上昇で主力の非鉄株は一斉高に。
資源価格の上昇で主力の非鉄株は一斉高に。
*三菱マテ<5711> 395 +29
非鉄市況上昇で非鉄金属株は総じて大幅高に。
非鉄市況上昇で非鉄金属株は総じて大幅高に。
*日本触媒<4114> 1850 +133
SMBC日興では投資判断を買い推奨に格上げ。
SMBC日興では投資判断を買い推奨に格上げ。
*DMG森精機<6141> 1799 +129
機械セクターもこれまで下げの目立った業界であり。
機械セクターもこれまで下げの目立った業界であり。
*住友鉱<5713> 1527 +109
銅市況やニッケル市況などの上昇で安心感。
銅市況やニッケル市況などの上昇で安心感。
*ディップ<2379> 2349 -182
リバランス売りの対象とされる格好か。
リバランス売りの対象とされる格好か。
*JACリクルート<2124> 862 -26
本日東証1部上場で売出株の期日にも。
本日東証1部上場で売出株の期日にも。
*大塚商会<4768> 6360 -180
メリルでは投資判断を「アンダーP」に格下げ。
メリルでは投資判断を「アンダーP」に格下げ。
*浅沼組<1852> 323 -9
週末要因からの換金売り圧力なども強まり。
週末要因からの換金売り圧力なども強まり。
*三菱UFJ<8306> 822 +35.1
外部環境一段の改善によるリスク選好の流れで。
外部環境一段の改善によるリスク選好の流れで。
*神戸製鋼所<5406> 170 +12
中国市場の先行き懸念で鉄鋼株もこれまで軟調な動き継続だったが。
中国市場の先行き懸念で鉄鋼株もこれまで軟調な動き継続だったが。
*アイフル<8515> 485 +24
リスク許容度の高まりで上値追いが続く。
リスク許容度の高まりで上値追いが続く。
*シャープ<6753> 178 +10
液晶パネル事業の売却検討報道が伝わり。
液晶パネル事業の売却検討報道が伝わり。
*JX<5020> 475.1 +31.6
原油市況の上昇が見直し材料につながる。
原油市況の上昇が見直し材料につながる。
*IHI<7013> 395 +25
バークレイズでは「アンダーW」から「イコールW」に格上げ。
バークレイズでは「アンダーW」から「イコールW」に格上げ。
*ANA<9202> 356.6 -2.4
原油市況の上昇がマイナス材料にも。
原油市況の上昇がマイナス材料にも。
*大成建設<1801> 819 +32
リニア工事の第1弾をJVで契約。
リニア工事の第1弾をJVで契約。
*三井物産<8031> 1605 +102
商品市況の上昇で総合商社には見直しも。
商品市況の上昇で総合商社には見直しも。
*富士重<7270> 4256.5 +189
三菱UFJではセクター内のトップピックと。
三菱UFJではセクター内のトップピックと。
*OLC<4661> 6820 -41
輸出関連や資源関連株に主に関心が向かい。
輸出関連や資源関連株に主に関心が向かい。
*郷鉄工<6397> 245 +50
リニア関連の材料株として関心向かう。
リニア関連の材料株として関心向かう。
*東邦金属<5781> 275 +50
マグネシウム合金の技術に引き続き注目で。
マグネシウム合金の技術に引き続き注目で。
*オリチエン<6380> 145 +24
リニア関連の一角として物色か。
リニア関連の一角として物色か。
*ウインテスト<6721> 242 -21
前日に急騰の反動安で。
前日に急騰の反動安で。
*UBIC<2158> 776 +28
マーケティング事業に特化した子会社を設立。
マーケティング事業に特化した子会社を設立。
*オプティム<3694> 4320カ
ドローン対応ビッグデータ解析プラットフォームを発表。
ドローン対応ビッグデータ解析プラットフォームを発表。
*ウェルス<3772> 676カ
ホテル運営子会社の設立と業績予想の上方修正を発表。
ホテル運営子会社の設立と業績予想の上方修正を発表。
*DDS<3782> 461 +64
資本・業務提携先の米社が日本市場に本格参入との報道も。
資本・業務提携先の米社が日本市場に本格参入との報道も。
*アクロディア<3823> 625 +100
米DVLABS社の動画圧縮関連技術で販売業務提携契約を締結。
米DVLABS社の動画圧縮関連技術で販売業務提携契約を締結。
*アールテック<4573> 1887 +309
米社によるTOBで買付価格1900円にサヤ寄せ。
米社によるTOBで買付価格1900円にサヤ寄せ。
*メタップス<6172> 2635 -
本日IPO。公開価格3300円に対し初値3040円。
本日IPO。公開価格3300円に対し初値3040円。
*鉱研工業<6297> 877 +150
リニアのトンネル工事関連報道を受け物色向かう。
リニアのトンネル工事関連報道を受け物色向かう。
*マイクロニクス<6871> 2316 +175
1株につき2株の割合で株式分割を実施。
1株につき2株の割合で株式分割を実施。
*シーマ<7638> 38 +8
16年3月期の上期及び通期業績予想を上方修正。
16年3月期の上期及び通期業績予想を上方修正。
【レーティング】 追加
格上げ-強気 コード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 | ------|-----------------|-------------|-----------------|-----------------| <7262>|ダイハツ |岡三 |「弱気」 |「中立」 | <7309>|シマノ |GS |「中立」 |「強い買い」 | <7936>|アシックス |GS |「買い」 |「強い買い」 | <3659>|ネクソン |モルガン |「イコールW」 |「オーバーW」 | <1801>|大成建設 |野村 |「ニュートラル」 |「バイ」 | <1802>|大林組 |野村 |「ニュートラル」 |「バイ」 | <4578>|大塚HD |CS |「アンダーP」 |「ニュートラル」 | <4183>|三井化学 |SMBC日興 |「2」 |「1」 | <4114>|日本触媒 |SMBC日興 |「2」 |「1」 | <7832>|バンナムHD |大和 |「2」 |「1」 | <9697>|カプコン |大和 |「3」 |「2」 | <7013>|IHI |バークレイズ |「アンダーW」 |「イコールW」 | <3769>|GMOペイメント |三菱UFJ |「ニュートラル」 |「オーバーW」 | 格下げ-弱気 コード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 | ------|-----------------|-------------|-----------------|-----------------| <2181>|テンプHD |GS |「強い買い」 |「買い」 | <4004>|昭和電工 |SMBC日興 |「1」 |「2」 | <4506>|大日住友薬 |大和 |「3」 |「4」 | <6370>|栗田工業 |バークレイズ |「イコールW」 |「アンダーW」 | <4768>|大塚商会 |メリル |「中立」 |「アンダーP」 | 目標株価変更 コード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 | ------|-----------------|-------------|-----------------|-----------------| <6770>|アルプス |CS |4600円 |5200円 | <4849>|エンジャパン |SMBC日興 |2200円 |4000円 | <2181>|テンプHD |SMBC日興 |5500円 |6200円 | <9616>|共立メンテ |三菱UFJ |8280円 |9340円 | <2802>|味の素 |JPM |2900円 |3100円 | <3101>|東洋紡 |SMBC日興 | 220円 | 240円 | <4005>|住友化学 |SMBC日興 | 810円 | 830円 | <4042>|東ソー |SMBC日興 | 820円 | 860円 | <4217>|日立化成 |SMBC日興 |2570円 |2950円 | <4091>|大陽日酸 |SMBC日興 | 860円 | 820円 | <4204>|積水化学 |SMBC日興 |1660円 |1730円 | <4612>|日本ペイント |SMBC日興 |3650円 |4500円 |
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。