6/25 大引け 96円安 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

【市標】

大引け 20.777.69円 -96.83円(-0.46%)
始 値 20,777.69円
高 値 20,866.58円(10:32)
安 値 20,758.60円(09:09)

東証1部騰落銘柄数
値上がり :427(22%)、値下がり:1、351(71%)、変わらず:108(5%)

出来高   20億8,032万株
売買代金 2兆3,491.65億円
 
TOPIX          1,670.91 -8.98(-0.53%)
JPX日経インデックス400 15,077.63 -81.42(-0.54%) 
JASDAQ平均 2,764.30 -15.34(-0.55%)
マザーズ指数 1.020.86 -7.52(-0.73%)
東証2部指数 5,073.98 -8.12(-0.16%)


【市況】

第1部は、日経平均株価は96円63銭安の2万0771円40銭、東証株価指数(TOPIX)は8.98ポイント安の1670.91と、ともに5営業日ぶりに反落した。米国株の大幅安が売り材料となったが、下値では買いが入り、底堅く推移した。
 東証1部銘柄の72%が値下がりし、23%が値上がりした。出来高は20億8032万株、売買代金は2兆3491億円。
 業種別株価指数(全33業種)は輸送用機器、電気機器、銀行業が下落する一方、情報・通信業、その他製品、海運業は上昇した。
 個別銘柄では、トヨタ、富士重が売られ、ブリヂストンも下落。村田製が甘く、ファナック、日本電産は売り物に押された。みずほFGが小安く、三菱UFJ、野村も軟調。半面、NTT、NTTドコモがともに年初来高値を更新し、ファーストリテも上値追い。ソニー、任天堂が締まり、KLabは強含み、東電は小幅高。新規上場のメニコンは公開価格を大幅に上回った。
 第2部は、小反落。Gダイニング、堀田丸正が弱含み、フマキラーは大幅安。半面、ラオックス、プロスペクトが急伸した。出来高1億6485万株。
24日の米ダウ工業株30種平均が178ドル安と大幅に下落し、25日の東京株式市場では、これまで海外投資家による買いで上昇してきた自動車や銀行といった大型株を中心に当面の利益を確保する売りが優勢となって取引が始まった。しかし、朝方の短時間で売り注文が一段落する一方、下値では大量の買いが入ったため、下げ幅を縮小する銘柄が多く、日経平均株価は底堅く推移した。
 日経平均は下落したが、市場では「前日までの4営業日で877円高と急伸した割りに、下げ幅は小さかった」(国内運用会社)との指摘が聞かれた。株価指数先物に時折、大口買いが入ったこともあって、「日経平均が2万1000円を超えるのは時間の問題だ」(インターネット証券)と、強気の見方が広がっている。(時事通信)

日経平均の日足は、短い上ヒゲを伴う「短陰線」。
上昇ピッチの速さを考えれば自然なスピード調整だが、下方のマド(2万0809円42銭―2万0838円22銭)埋めを完了して下げ渋るなど下値の堅さも示している。
各種の移動平均線は上向きで推移し強気形状を維持している。ボリンジャーバンドも中央線(25日線、2万0421円42銭=25日)への収れんから発散する形であり、上方へのトレンドを持続しやすい。
目先はもう一段の調整も予想されるが、下値は5月28日高値(2万0655円33銭)が抵抗線として機能しそうだ。(ロイター)


◇6/25寄り前情報もご参照ください。


■「SIM」関連銘柄もご参照ください。


【本日の物色テーマ】 東京都は無線LAN整備に助成
【SIM】東京都は都内にあるホテル・旅館の館内無線LAN(構内情報通信網)整備に助成を始めると報じられている。経費の2分の1以内で、1施設当たり最大75万円を補助すると伝えている。
(9419)ワイヤレスゲート  
(9424)日本通信      
(3774)IIJ         
(3843)フリービット
(3754)エキサイト     
(6770)アルプス
(3393)スターティア    
(3625)テックファーム
(6778)アルチザ      
(3727)APLIX
(6768)タムラ製作所    
(1935)TTK
(2186)ソーバル      
(2354)安川情報システム
(3858)ユビキタス     
(5289)ゼニス羽田
(6736)サン電子      
(6787)メイコー
(6834)精工技研      
(6836)ぷらっとホーム
(6838)多摩川HD
出典:フイスコ


【前場動いた株】 価格は前引け時点のもの

*SRAHLDG<3817> 2352 +400
配当性向50%目標などの中期計画を好感。

*さが美<8201> 250 +41
スピード調整一巡感で買い戻しの動きも。

*MrMax<8203> 421 +58
信用好需給で売り方の踏み上げを狙う動きにも。

*エコナック<3521> 80 +9
新宿健康ランドのオープンなどはやす。

*アイスタイル<3660> 1098 +113
優待権利取りの動きなどが優勢か。

*パソナグループ<2168> 1215 +60
人材関連として政策期待、需給妙味も。

*日鉄鉱業<1515> 625 +28
600円レベルの節目突破で上値妙味。

*ジェイテクト<6473> 2453 +97
ゴールドマンでは「買い」に格上げ、2800円目標に。

*アルプス電気<6770> 3980 +155
足元の業績は上振れ傾向との見方にも。

*小森コーポ<6349> 1773 +65
直近の高値更新からは買い戻しが優勢の展開か。

*NTN<6472> 804 +29
ゴールドマンでは目標株価を1050円にまで引き上げ。

*大同特殊鋼<5471> 552 +18
東海東京では投資判断を買い推奨に格上げへ。

*井関農機<6310> 248 +8
TPP関連の一角として関心が続く格好か。

*マツモトキヨシ<3088> 5490 +170
もみ合い上放れで買い戻しが優勢に。

*サイバーAG<4751> 6000 +170
リアルワールドとの提携が伝わっているが。

*ゼオン<4205> 1142 +32
バークレイズでは「オーバーW」格上げで1300円目標。

*ニコン<7731> 1479 +41
ショートカバーが主導か、特に材料見当たらず。

*クックパッド<2193> 6550 +180
株式分割権利取りの動きも。

*KLab<3656> 1792 -195
「グリー」の配信リリース受けて目先の出尽くし感先行。

*井筒屋<8260> 86 -5
一昨日に株価急伸の反動が続く格好へ。

*TDK<6762> 9750 -470
4-6月期は市場コンセンサス下振れとの見方。

*特殊陶<5334> 3575 -155
UBSでは依然出荷数量は計画下振れと。

*芦森工業<3526> 224 -9
特に材料ないまま前日に賑わった反動も。

*大同メタル<7245> 1246 -50
東海東京では業績予想をやや下方修正のもよう。

*サンデンHLDG<6444> 599 -24
シティでは第1四半期スロースタート予想と。

*タムラ製<6768> 500 -19
目立った材料は観測されず需給要因が中心か。

*アイネス<9742> 1293 -47
株主総会前に利食い売り圧力も強まるか。

*JDI<6740> 488 -17
売り気配スタート、特に材料は見当たらないが。

*アクリーティブ<8423> 766 -26
インバウンド関連として人気が継続したが。

*横浜ゴム<5101> 1333 -45
株式併合前に処分売り圧力も。

*ルネサスエレ<6723> 949 -30
産業革新機構の保有株の行方などに警戒も。

*東邦チタ<5727> 1493 -45
引き続き利食い売り優勢の展開が継続。

*五洋建設<1893> 505 -15
直近ではJPモルガンアセットの保有比率低下伝わる。

*ひらまつ<2764> 842 -25
前日には株主総会を開催のもよう。

*GMOインタ<9449> 1622 -48
上値の重さ意識で利食い売りへ。

*東京電力<9501> 704 +8
本日株主総会で思惑の動きも。

*双日<2768> 309 +3
低位の商社株はTPP関連との位置づけも。

*三菱UFJ<8306> 907.6 -4.6
ギリシャ懸念再燃による海外株安の流れで。

*三井化学<4183> 465 -12
第1四半期好業績期待で上昇の反動も。

*日本郵船<9101> 350 +5
バルチック指数の上昇は支援にも。

*富士通<6702> 735.1 +5.1
モルガンでは目標株価を910円に上げ。

*宇部興産<4208> 235 -1
バークレイズでは投資判断を「イコールW」に下げ。

*ミネベア<6479> 2070 -30
HDD関連としてTDKの下落も影響か。

*メニコン<7780> 2750
本日新規上場、直近のIPOパフォーマンス好調が波及で買い先行。

*小島鉄工<6112> 172 +13
第1四半期の受注好調など改めて見直しも。

*アイフラッグ<2759> 97 +30
光通信<9435>が株式交換で同社を完全子会社化へ。

*シーズメン<3083> 956 +150
本日第1四半期決算発表を予定。和柄服への期待も。

*CRI・MW<3698> 2288 +208
慶應大医学部「在宅医療支援システム」構築プロジェクトに参画。

*エムケイシステ<3910> 17690 -1410
前日に株式分割発表し急騰した反動で利益確定売り優勢。

*テラスカイ<3915> 16860 +1260
前日のエムケイシステ急騰で株式分割期待高まる。

*SoseiG<4565> 7300 -600
指数の上昇局面でけん引役となった銘柄が利益確定の流れ。

*エンバイオHD<6092> 1038 +150
引き続き中国展開への期待強い。

*中村超硬<6166> 2420 +119
上場2日目。前日ストップ高となった勢いが継続

*マイクロニクス<6871> 3130ウ
二次電池の共同研究開発体制を終了し懸念強まる。

*太洋物産<9941> 241 +39
TPP進展期待で関連銘柄として物色。



【レーティング】 追加
格上げ-強気

コード|銘柄名       |証券会社     |従来           |変更後           |
------|-------------|-------------|---------------|-----------------|
<6366>|千代建       |GS         |「売り」       |「中立」         |
<6471>|日本精工     |GS         |「買い」       |「強い買い」     |
<6473>|ジェイテクト |GS         |「中立」       |「買い」         |
<9509>|北海道電力   |GS         |「中立」       |「買い」         |
<8270>|ユニー       |野村         |「リデュース」 |「ニュートラル」 |
<4205>|日ゼオン     |バークレイズ |「イコールW」 |「オーバーW」   |

格下げ-弱気

コード|銘柄名       |証券会社     |従来           |変更後           |
------|-------------|-------------|---------------|-----------------|
<6367>|ダイキン     |GS         |「買い」       |「中立」         |
<6954>|ファナック   |GS         |「強い買い」   |「買い」         |
<9502>|中部電力     |GS         |「中立」       |「売り」         |
<9504>|中国電力     |GS         |「中立」       |「売り」         |
<9513>|電源開発     |GS         |「買い」       |「中立」         |
<9532>|大阪ガス     |GS         |「買い」       |「中立」         |
<4208>|宇部興産     |バークレイズ |「オーバーW」 |「イコールW」   |

目標株価変更

コード|銘柄名       |証券会社     |従来           |変更後           |
------|-------------|-------------|---------------|-----------------|
<6702>|富士通       |モルガン     |  890円        |  910円          |
<4183>|三井化学     |バークレイズ |  440円        |  540円          |
<7545>|西松屋       |三菱UFJ   | 1180円        | 1280円          |
<9719>|SCSK     |JPM       | 3600円        | 4300円          |
<6273>|SMC       |GS         |41000円        |42000円          |
<6861>|キーエンス   |GS         |76000円        |80000円          |
<6472>|NTN       |GS         |  810円        | 1050円          |



※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

 https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ( 文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ( 文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪