【市標】
大引け 20.428.19円 +253.95円(+1.26%)
始 値 20,174.14円
高 値 20,433.30円(14:58)
安 値 20,174.14円(09:00)
始 値 20,174.14円
高 値 20,433.30円(14:58)
安 値 20,174.14円(09:00)
東証1部騰落銘柄数
値上がり :1,282(67%)、値下がり:497(26%)、変わらず:107(5%)
値上がり :1,282(67%)、値下がり:497(26%)、変わらず:107(5%)
出来高 20億4,364万株
売買代金 2兆1,791.64億円
TOPIX 1,648.61 +17.60(+1.09%)
JPX日経インデックス400 14,882.15 +159.85(+1.09%)
JASDAQ平均 2,738.03 +16.41(+0.60%)
マザーズ指数 1.014.39 +16.28(+1.63%)
東証2部指数 5,044.37 +37.37(+0.75%)
売買代金 2兆1,791.64億円
TOPIX 1,648.61 +17.60(+1.09%)
JPX日経インデックス400 14,882.15 +159.85(+1.09%)
JASDAQ平均 2,738.03 +16.41(+0.60%)
マザーズ指数 1.014.39 +16.28(+1.63%)
東証2部指数 5,044.37 +37.37(+0.75%)
【市況】
第1部は、値頃感から主力株を中心に押し目買いが入り、日経平均株価は前営業日比253円95銭高の2万0428円19銭、東証株価指数(TOPIX)は17.60ポイント高の1648.61と、ともに大幅続伸した。 東証1部の68%の銘柄が値上がりし、値下がりは26%だった。出来高は20億4364万株、売買代金が2兆1791億円。 業種別株価指数(33業種)は、銀行業、保険業、医薬品の上昇が目立ち、下落はガラス・土石製品、石油・石炭製品、卸売業など。 個別銘柄では、みずほFG、三菱UFJ、三井住友がしっかり、東京海上は堅調。ソフトバンク、NTT、KDDIも買われた。トヨタ、マツダが強含み。東電は小幅高。ファーストリテが上伸。ファナックが小高く、ソニーは値を上げた。アステラス薬がにぎわった。半面、村田製が弱含み。伊藤忠は軟調。旭硝子が安い。JXは小甘い。ダイワボHDが売られた。 第2部も続伸。ラオックスがにぎわい、日本和装、セキドは急伸。半面、マーチャントは下げ、アゼアスは急落。出来高1億2332万株。 日経平均株価は前週末比10銭安で取引が始まったが、直後に切り返した。買い一巡後は高値圏でもみ合い、午後になって上げ幅を拡大した。 個人投資家による押し目を拾う動きが活発で、市場関係者は「日経平均2万円前後では、個人が虎視眈々(たんたん)と買いを狙っている」(大手証券)と指摘。またヤマ場を迎えたギリシャの債務問題で、交渉が進展するとの観測が強まり、買い戻しの動きにつながった。 しかしユーロ圏首脳会議を前に、ギリシャ問題は不安材料であることに変わりはない。23日には5月の米耐久財受注など注目の経済指標の発表が予定されており、市場では「不透明要因がなくなったわけではなく、外国人投資家の買いが鈍る可能性もある」(別の大手証券)との声が聞かれた。
出典:時事通信
◇6/22寄り前情報もご参照ください。
■「炭素繊維・航空機」関連銘柄もご参照ください。
【本日の物色テーマ】 パリ航空ショー、予想を上回る成約
・(3401)帝人
・(3408)サカイオーベックス
・(4208)宇部興産
・(5301)東海カーボン
・(5302)日本カーボン
・(5304)SECカーボン
・(5310)東洋炭素
・(5401)新日鐵住金
・(5406)神戸製鋼所
・(5471)大同特殊鋼
・(5602)栗本鉄工所
・(5726)大阪チタニウムテクノロジーズ
・(5727)東邦チタニウム
・(5981)東京製網
・(6111)旭精機工業
・(6135)牧野フライス製作所
・(6161)エスティック
・(6217)津田駒工業
・(6268)ナブテスコ
・(6278)ユニオンツール
・(6317)北川鉄工所
・(6355)住友精密工業
・(7701)島津製作所
・(7013)IHI
・(7224)新明和工業
・(7012)川崎重工業
・(6503)三菱電機
・(6701)NEC
・(7011)三菱重工業
・(7270)富士重工業
・(6501)日立製作所
出典:フイスコ
【炭素繊維・航空機】パリ航空ショーで売られる航空機の台数が昨年のファンボローを下回るとの予想に反し、エアバスとボーイングを合計した成約台数は14年実績を若干上回ったと報じられている。・(3402)東レ
・(3401)帝人
・(3408)サカイオーベックス
・(4208)宇部興産
・(5301)東海カーボン
・(5302)日本カーボン
・(5304)SECカーボン
・(5310)東洋炭素
・(5401)新日鐵住金
・(5406)神戸製鋼所
・(5471)大同特殊鋼
・(5602)栗本鉄工所
・(5726)大阪チタニウムテクノロジーズ
・(5727)東邦チタニウム
・(5981)東京製網
・(6111)旭精機工業
・(6135)牧野フライス製作所
・(6161)エスティック
・(6217)津田駒工業
・(6268)ナブテスコ
・(6278)ユニオンツール
・(6317)北川鉄工所
・(6355)住友精密工業
・(7701)島津製作所
・(7013)IHI
・(7224)新明和工業
・(7012)川崎重工業
・(6503)三菱電機
・(6701)NEC
・(7011)三菱重工業
・(7270)富士重工業
・(6501)日立製作所
出典:フイスコ
【前場動いた株】 価格は前引け時点のもの
*さが美<8201> 237 +43
「きものの日」制定を手掛かりに連日の急伸。
「きものの日」制定を手掛かりに連日の急伸。
*大有機<4187> 604 +77
上半期営業利益は5.8億円から8.3億円に上方修正。
上半期営業利益は5.8億円から8.3億円に上方修正。
*リズム時計<7769> 178 +21
大規模な自社株買いの実施を発表で。
大規模な自社株買いの実施を発表で。
*ツカモト<8025> 160 +9
着物関連として関心が向かう格好にも。
着物関連として関心が向かう格好にも。
*ニチレイ<2871> 832 +43
みずほ証券では目標株価を840円から910円に上げ。
みずほ証券では目標株価を840円から910円に上げ。
*中外製薬<4519> 4110 +210
バークレイズでは「オーバーW」に投資判断を格上げ。
バークレイズでは「オーバーW」に投資判断を格上げ。
*アクリーティブ<8423> 714 +36
インバウンド関連として関心が続く。
インバウンド関連として関心が続く。
*コーセー<4922> 9590 +440
モルガンでは第1四半期は想定以上の増益可能性とも。
モルガンでは第1四半期は想定以上の増益可能性とも。
*アルテック<9972> 248 +11
3Dプリンター関連の一角として関心も。
3Dプリンター関連の一角として関心も。
*共立メンテ<9616> 7520 +320
インバウンド関連として評価の動きが続く。
インバウンド関連として評価の動きが続く。
*長野銀行<8521> 236 +10
銀行株がほぼ全面高の好地合い映す。
銀行株がほぼ全面高の好地合い映す。
*クオール<3034> 1542 +62
MR派遣事業の収益拡大を引き続きはやす。
MR派遣事業の収益拡大を引き続きはやす。
*オープンハウス<3288> 4075 +155
先週末には三菱UFJが新規に買い推奨へ。
先週末には三菱UFJが新規に買い推奨へ。
*前澤工業<6489> 496 +17
先週末から動意、業績上振れへの期待感などが背景か。
先週末から動意、業績上振れへの期待感などが背景か。
*クボテック<7709> 976 +33
短期的な突っ込み警戒感なども意識か。
短期的な突っ込み警戒感なども意識か。
*マーベラス<7844> 1614 +54
株主総会を控えて思惑買いなども。
株主総会を控えて思惑買いなども。
*三井住友トラ<8309> 554.8 +16.9
銀行株高の流れに乗る格好へ。
銀行株高の流れに乗る格好へ。
*H2Oリテ<8242> 2609 +78
5月の百貨店売上高など評価材料にも。
5月の百貨店売上高など評価材料にも。
*太陽誘電<6976> 1743 +52
村田製などとの比較では出遅れ感も意識。
村田製などとの比較では出遅れ感も意識。
*東京海上<8766> 5050 +150
金融関連株には海外投資家の資金流入か。
金融関連株には海外投資家の資金流入か。
*コニカミノ<4902> 1527 +45
岩井コスモでは投資判断を格上げしている。
岩井コスモでは投資判断を格上げしている。
*大林組<1802> 891 +25
ドイツ証券では目標株価を930円から1040円に上げ。
ドイツ証券では目標株価を930円から1040円に上げ。
*MrMax<8203> 344 -21
連日の株価急騰で短期的な過熱警戒感も。
連日の株価急騰で短期的な過熱警戒感も。
*ネクスト<2120> 874 -46
先週の長い上ヒゲで目先の上値到達感なども。
先週の長い上ヒゲで目先の上値到達感なども。
*日本エアーテック<6291> 759 -34
MERS関連には処分売りが優勢で。
MERS関連には処分売りが優勢で。
*ミスミ<9962> 5360 -210
月次増収率の伸び鈍化などマイナス視か。
月次増収率の伸び鈍化などマイナス視か。
*ガリバー<7599> 1117 -43
先週にかけての急ピッチの上昇の反動。
先週にかけての急ピッチの上昇の反動。
*ボルテージ<3639> 2411 -92
新ゲームへの期待感などで先週末は賑わったが。
新ゲームへの期待感などで先週末は賑わったが。
*東洋ゴム<5105> 2653 -95
CLSAでは投資判断格下げの観測も。
CLSAでは投資判断格下げの観測も。
*浅沼組<1852> 183 -6
高値圏で利食い優勢の展開にも。
高値圏で利食い優勢の展開にも。
*三菱製鋼<5632> 281 -9
先週末は上げの目立つ展開となったが。
先週末は上げの目立つ展開となったが。
*タカラレーベン<8897> 753 -24
特に材料は見当たらず戻り売り優勢に。
特に材料は見当たらず戻り売り優勢に。
*牧野フライス<6135> 1259 -36
設備投資関連の一角がさえない動きに。
設備投資関連の一角がさえない動きに。
*みずほFG<8411> 257.7 +5.3
野村では目標株価を310円から360円に引き上げ。
野村では目標株価を310円から360円に引き上げ。
*新日鐵住金<5401> 320.7 +1.5
持合株の売却加速報道などが伝わっている。
持合株の売却加速報道などが伝わっている。
*ANA<9202> 322.2 +7.5
増資による資金調達はしないなどと伝わっている。
増資による資金調達はしないなどと伝わっている。
*大成建設<1801> 714 +12
トルコ原発建設に参加などと伝わる。
トルコ原発建設に参加などと伝わる。
*村田製<6981> 20790 -220
直近高値更新による短期的な出尽し感なども。
直近高値更新による短期的な出尽し感なども。
*日本和装<2499> 365 +63
さが美の急騰が刺激になり。
さが美の急騰が刺激になり。
*明治機械<6334> 225 +36
テクノセブンの株価急伸が思惑材料に。
テクノセブンの株価急伸が思惑材料に。
*アゼアス<3161> 821 -79
MERS関連には処分売りが継続。
MERS関連には処分売りが継続。
*ミクシィ<2121> 6180 +120
節目の6000円台到達後も強い値動き続く。
節目の6000円台到達後も強い値動き続く。
*ウライ<2658> 248 +50
着物関連銘柄として物色向かう。
着物関連銘柄として物色向かう。
*ラクーン<3031> 1307 +190
堅調な業績や越境ECサービスへの期待から強い値動き。
堅調な業績や越境ECサービスへの期待から強い値動き。
*トラストHD<3286> 465 -25
15年6月期業績予想を最終赤字見通しに下方修正。
15年6月期業績予想を最終赤字見通しに下方修正。
*FFRI<3692> 9040 +930
サイバーセキュリティ関連銘柄への関心続く。
サイバーセキュリティ関連銘柄への関心続く。
*ジョルダン<3710> 1002 +150
「乗換案内Biz for Office」を月内にリリースと発表。
「乗換案内Biz for Office」を月内にリリースと発表。
*ガンホー<3765> 486 +16
約9400万株の自社株を年内に消却と報じられる。
約9400万株の自社株を年内に消却と報じられる。
*日ダイナミク<4783> 3190 +428
信用規制強化も大幅上昇続く。
信用規制強化も大幅上昇続く。
*デザインワン<6048> 3480 +390
「エキテン」有料掲載店舗数が1万店突破。
「エキテン」有料掲載店舗数が1万店突破。
*テクノセブン<6852> 280 +80
デュアルヘッド搭載の3Dプリンタを7月1日発売。
デュアルヘッド搭載の3Dプリンタを7月1日発売。
【レーティング】 追加
格上げ-強気 コード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 | ------|-------------|-------------|---------------|---------------| <6594>|日本電産 |岡三 | --- |「強気」新規 | <4519>|中外製薬 |バークレイズ |「イコールW」 |「オーバーW」 | <1803>|清水建設 |ドイツ |「セル」 |「ホールド」 | 目標株価変更 コード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 | ------|-------------|-------------|---------------|---------------| <6501>|日立製 |みずほ |1050円 |1100円 | <4208>|宇部興産 |みずほ | 220円 | 260円 | <2871>|ニチレイ |みずほ | 840円 | 910円 | <3436>|SUMCO |CS |1830円 |1370円 | <7262>|ダイハツ |CS |1550円 |1500円 | <1802>|大林組 |ドイツ | 930円 |1040円 | <8411>|みずほFG |野村 | 310円 | 360円 | <6432>|竹内製 |野村 |7500円 |8000円 | <2331>|綜合警備保障 |野村 |4600円 |5700円 | <7167>|足利HD |野村 | 580円 | 620円 | <4927>|シーラボ |三菱UFJ |4200円 |4300円 | <6503>|三菱電機 |SMBC日興 |1770円 |2140円 | <6997>|日ケミコン |メリル | 420円 | 450円 | <9989>|サンドラッグ |メリル |7300円 |7700円 |
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。