【市標】
大引け 19.909.09円 +274.60円(+1.40%)
始 値 19,731.57円
高 値 19,909.09円(15:00)
安 値 19,678.22円(09:06)
始 値 19,731.57円
高 値 19,909.09円(15:00)
安 値 19,678.22円(09:06)
東証1部騰落銘柄数
値上がり :1,300(69%)、値下がり:447(23%)、変わらず:134(7%)
値上がり :1,300(69%)、値下がり:447(23%)、変わらず:134(7%)
出来高 22億9,819万株
売買代金 2兆5,776.83億円
TOPIX 1,608.88 +26.20(+1.66%)
JPX日経インデックス400 14,598.00 +246.10(+1.71%)
JASDAQ平均 2,536.39 +7.49(+0.30%)
マザーズ指数 913.92 -0.95(-0.10%)
東証2部指数 4,812.41 +26.61(+0.56%)
売買代金 2兆5,776.83億円
TOPIX 1,608.88 +26.20(+1.66%)
JPX日経インデックス400 14,598.00 +246.10(+1.71%)
JASDAQ平均 2,536.39 +7.49(+0.30%)
マザーズ指数 913.92 -0.95(-0.10%)
東証2部指数 4,812.41 +26.61(+0.56%)
【市況】
第1部は、欧米株高を背景に外部環境が好転したことを受けて投資家心理が改善し、押し目買い機運が高まった。日経平均株価は前日比274円60銭高の1万9909円09銭、東証株価指数(TOPIX)は26.20ポイント高の1608.88と、ともに3営業日ぶりに反発。 東証1部の69%の銘柄が値上がりし、24%が値下がりした。出来高は22億9819万株、売買代金は2兆5776億円。 業種別株価指数(33業種)は、銀行業、その他金融業、保険業、ゴム製品の上昇が目立った一方、海運業が下落した。 個別では、三井住友、みずほFGが上伸し、三菱UFJ、オリックス、東京海上は大幅高。KDDIが買われ、ソフトバンク、ファーストリテは強含み。第一三共、武田が値を上げた。トヨタ、ホンダは高く、ブリヂストンが急伸。パナソニック、三菱電は上げ幅を拡大し、ソニー、ファナックが堅調。半面、SUMCO、川崎船は売られ、三井物が弱含み。安川電、ヤマダ電機は急落。 第2部は、5日ぶり反発。くろ工作が大幅高で、ラオックス、アサヒインテックは堅調。半面、TBグループが安かった。出来高1億2238万株。 前日の欧米株高や円安の進行に加え、前日までの下落により過熱感が大幅に後退し、幅広い業種に押し目買いや買い戻しの動きが広がった。日経平均株価は朝方から買いが優勢となり、午後に1ドル=119円台半ばまで円安が進行すると一段高となった。金融関連株の上昇が目立ったほか、直近の下落で値ごろ感が出ている輸出関連株に買いが集まった。 中国の追加緩和で世界経済の減速懸念が後退し、アジア主要株式市場が堅調に推移したことが一層の買いを誘った。ただ、ギリシャのデフォルト(債務不履行)に対する懸念が再燃しており、引き続き上値の重しとなりそうだ。市場関係者からは「ギリシャがユーロ圏を離脱することになればリスク回避の動きが広がる。円高の可能性には注意が必要だ」(大手証券)との指摘も聞かれた。出典:時事通信
◇4/21寄り前情報もご参照ください。
【前場動いた株】 価格は前引け時点のもの
*クボテック<7709> 670 カ
引き続き売り方の買い戻しが急がれる展開に。
引き続き売り方の買い戻しが急がれる展開に。
*岩崎電気<6924> 276 +40
GEと競技場向けLED照明事業を展開と伝わり。
GEと競技場向けLED照明事業を展開と伝わり。
*メルコHLDG<6676> 2489 +263
前期業績は上振れ着地で、今期も大幅増益見通しに。
前期業績は上振れ着地で、今期も大幅増益見通しに。
*ソースネクスト<4344> 849 +89
ソニークリエイティブソフトウェアと業務提携。
ソニークリエイティブソフトウェアと業務提携。
*フルキャスト<4848> 838 +53
調整一巡感で押し目買い、特に新規の材料は見当たらず。
調整一巡感で押し目買い、特に新規の材料は見当たらず。
*ピジョン<7956> 9850 +590
クレディ・スイスの格上げ以前の水準まで下落で調整一巡感。
クレディ・スイスの格上げ以前の水準まで下落で調整一巡感。
*東急<9005> 819 +46
バークレイズでは売り推奨から買い推奨に格上げへ。
バークレイズでは売り推奨から買い推奨に格上げへ。
*コーセー<4922> 7370 +400
通期営業利益は197億円から226億円に上方修正。
通期営業利益は197億円から226億円に上方修正。
*シスメックス<6869> 6870 +360
前日にバークレイズでは8000円目標に引き上げ。
前日にバークレイズでは8000円目標に引き上げ。
*FPG<7148> 1360 +69
前日に大幅安となった反動で押し目買い。
前日に大幅安となった反動で押し目買い。
*日新電機<6641> 816 +41
三菱UFJでは直近で、今期の大幅増益を予想。
三菱UFJでは直近で、今期の大幅増益を予想。
*クレディセゾン<8253> 2297 +114
クレディ・スイスでは「アウトP」格上げで2670円目標に。
クレディ・スイスでは「アウトP」格上げで2670円目標に。
*日本空港ビル<9706> 7450 +350
訪日外国人客数の発表控えインバウンド関連としても。
訪日外国人客数の発表控えインバウンド関連としても。
*東京個別<4745> 763 +33
引き続き大幅な増配などを評価する動きが継続。
引き続き大幅な増配などを評価する動きが継続。
*島津<7701> 1432 +60
バークレイズでは目標株価を1600円に引き上げ。
バークレイズでは目標株価を1600円に引き上げ。
*ふくおかFG<8354> 718 +30
銀行株高の流れに乗る格好へ。
銀行株高の流れに乗る格好へ。
*オービック<4684> 5050 +210
短期的な調整一巡感による自律反発の動き。
短期的な調整一巡感による自律反発の動き。
*山陰合同銀行<8381> 1133 +47
本日も銀行株は一斉高の展開に。
本日も銀行株は一斉高の展開に。
*大塚商会<4768> 5600 +230
引き続きディフェンシブ物色優勢、高値もみ合い上放れヘ。
引き続きディフェンシブ物色優勢、高値もみ合い上放れヘ。
*江崎グリコ<2206> 5380 +220
ビフィズス菌ビフィックスにメタボ抑制効果を確認と。
ビフィズス菌ビフィックスにメタボ抑制効果を確認と。
*ダイセル<4202> 1493 +60
海外同業の好決算発表、株価上昇が刺激にも。
海外同業の好決算発表、株価上昇が刺激にも。
*エムスリー<2413> 2388 +88
売り込まれていた内需ディフェンシブの一角に自律反発も。
売り込まれていた内需ディフェンシブの一角に自律反発も。
*オリックス<8591> 1873 +69
銀行株高の流れなどが波及する形か。
銀行株高の流れなどが波及する形か。
*クリレスHLD<3387> 2053 -112
前日はいちよしの格上げで一段高となったが。
前日はいちよしの格上げで一段高となったが。
*Uアローズ<7606> 3710 -165
前日にはJPモルガンが投資判断を格下げへ。
前日にはJPモルガンが投資判断を格下げへ。
*KLab<3656> 1435 -63
高値圏で利食い売り優勢の格好にも。
高値圏で利食い売り優勢の格好にも。
*安川電機<6506> 1651 -65
前日に決算発表、実績値は市場予想を下回る。
前日に決算発表、実績値は市場予想を下回る。
*レオパレス21<8848> 715 -28
リバウンド一巡感も強まり戻り売りが優勢に。
リバウンド一巡感も強まり戻り売りが優勢に。
*石塚硝子<5204> 247 -9
業績上方修正を手掛かりに前日は急伸となったが。
業績上方修正を手掛かりに前日は急伸となったが。
*フィールズ<2767> 1982 -64
前日はバークレイズの格上げで上昇も。
前日はバークレイズの格上げで上昇も。
*ヤマダ電機<9831> 471 -15
前日に想定を上回る業績下方修正を発表で。
前日に想定を上回る業績下方修正を発表で。
*きんでん<1944> 1521 -47
建設関連株は総じて動きの鈍い展開に。
建設関連株は総じて動きの鈍い展開に。
*gumi<3903> 1645 -44
戻り売り圧力の強い展開が継続へ。
戻り売り圧力の強い展開が継続へ。
*前田建設<1824> 875 -22
先週末まで上昇してきた反動も強まり。
先週末まで上昇してきた反動も強まり。
*ニコン<7731> 1650 -41
キヤノンの業績下振れ観測報道なども影響か。
キヤノンの業績下振れ観測報道なども影響か。
*三菱UFJ<8306> 851.9 +25.5
欧米株高を映してメガバンクには海外勢の買いも。
欧米株高を映してメガバンクには海外勢の買いも。
*神戸鋼<5406> 237 +6
大手鉄鋼株が堅調、中国の金融緩和効果なども期待視か。
大手鉄鋼株が堅調、中国の金融緩和効果なども期待視か。
*日本電気<6701> 393 +5
業績観測報道伝わり堅調な業績推移を評価も。
業績観測報道伝わり堅調な業績推移を評価も。
*SUMCO<3436> 1948 -17
公募価格が決定もアク抜け感など強まらず。
公募価格が決定もアク抜け感など強まらず。
*パナソニック<6752> 1628 +40
前日に続いて好調な業績観測報道など評価も。
前日に続いて好調な業績観測報道など評価も。
*三菱電機<6503> 1564 +49.5
昨年12月の高値を更新で上値妙味なども広がる。
昨年12月の高値を更新で上値妙味なども広がる。
*ソニー<6758> 3675 +59
スマホの最新機種を発表している。
スマホの最新機種を発表している。
*キヤノン<7751> 4486.5 -4
第1四半期業績観測伝わるがコンセンサスを下振れで。
第1四半期業績観測伝わるがコンセンサスを下振れで。
*クリムゾン<2776> 249 +35
ジャスダックでは低位株物色が活発化。
ジャスダックでは低位株物色が活発化。
*アスラポート<3069> 921 -134
どさん子との業務提携を発表も利益確定売り優勢。
どさん子との業務提携を発表も利益確定売り優勢。
*テクノスジャパ<3666> 1590カ
子会社のTDSMがZMPと資本業務提携。
子会社のTDSMがZMPと資本業務提携。
*アクロディア<3823> 1310 +180
引き続きソフトバンクとのアプリ共同開発を材料視。
引き続きソフトバンクとのアプリ共同開発を材料視。
*第一化成<4235> 868 +55
15年3月期業績の上方修正と増配を好感。
15年3月期業績の上方修正と増配を好感。
*サンバイオ<4592> 1586 +125
上場後下落の目立った直近IPO銘柄に反発狙いの買い。
上場後下落の目立った直近IPO銘柄に反発狙いの買い。
*エナリス<6079> 429 +80
スマートコミュニティ構築に向けた経産省の実証事業に採択。
スマートコミュニティ構築に向けた経産省の実証事業に採択。
*フリークアウト<6094> 2561 -644
15年9月期利益見通しの下方修正を嫌気。
15年9月期利益見通しの下方修正を嫌気。
*ライフネット<7157> 461カ
KDDIとの資本業務提携を材料視。
KDDIとの資本業務提携を材料視。
*アビックス<7836> 236 +30
カジノ関連として物色続く。
カジノ関連として物色続く。
【後場動いた株】 価格は大引け時点のもの
*アクリーティブ<8423> 490 +72
医業経営コンサルティング企業との協業を発表。
医業経営コンサルティング企業との協業を発表。
*クックパッド<2193> 5860 +360
前日に25日線も割り込んで目先の調整にも一巡感。
前日に25日線も割り込んで目先の調整にも一巡感。
*ツルハHD<3391> 9100 +520
内需系のディフェンシブ銘柄の一角には押し目買いも。
内需系のディフェンシブ銘柄の一角には押し目買いも。
*ガリバー<7599> 946 +48
足元での突っ込み警戒感も強まり自律反発へ。
足元での突っ込み警戒感も強まり自律反発へ。
*MonotaRO<3064> 4155 +195
利食い優勢の展開であったが、調整一巡感で押し目買い。
利食い優勢の展開であったが、調整一巡感で押し目買い。
*四国電力<9507> 1596 +73
電力株も一斉高、出遅れ感なども意識か。
電力株も一斉高、出遅れ感なども意識か。
*プレステージ<4290> 900 +41
底値到達感も広がってリバウンド狙いの動きにも。
底値到達感も広がってリバウンド狙いの動きにも。
*NOK<7240> 3865 +175
調整一巡感でショートカバーなど優勢か。
調整一巡感でショートカバーなど優勢か。
*JVCKW<6632> 381 -11
場中に業績修正、営業益は75億円から65.7億円に。
場中に業績修正、営業益は75億円から65.7億円に。
【証券会社レーティング】(追加)
格上げ-強気 コード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 | ------|-------------|-------------|-----------------|-----------------| <9005>|東急 |バークレイズ |「アンダーW」 |「オーバーW」 | <8253>|クレセゾン |CS |「ニュートラル」 |「アウトP」 | 格下げ-弱気 コード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 | ------|-------------|-------------|-----------------|-----------------| <2910>|ロックF |みずほ |「中立」 |「アンダーP」 | <6302>|住友重 |バークレイズ |「オーバーW」 |「イコールW」 | <9948>|アークス |野村 |「バイ」 |「ニュートラル」 | <4541>|日医工 |野村 |「バイ」 |「ニュートラル」 | <4555>|沢井製薬 |野村 |「バイ」 |「ニュートラル」 | <7205>|日野自動車 |三菱UFJ |「ニュートラル」 |「アンダーW」 | 目標株価変更 コード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 | ------|-------------|-------------|-----------------|-----------------| <8729>|ソニーFH |UBS | 2100円 | 2280円 | <8750>|第一生命 |UBS | 2300円 | 2450円 | <4922>|コーセー |UBS | 7800円 | 8400円 | <7012>|川崎重 |バークレイズ | 660円 | 670円 | <7453>|良品計画 |バークレイズ |19300円 |21700円 | <7701>|島津 |バークレイズ | 1300円 | 1600円 | <6915>|千代田インテ |三菱UFJ | 3200円 | 3900円 |出典:フイスコ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。