9/26 寄り前情報(特別全公開)  | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

【新着情報】



【前営業日主要指標 9月25日】

NYダウ: 16,945.80ドル -264.26ドル  
NASDQ:4,466.75 -88.47    
ドル 円:108.71-81(前営業日:108.85-95)  
ユーロ円:138.55-65(前営業日:139.83-93)
大取先物:16,110円(大取前営業日比:-170円)
CME日経225先物:16,125円(大取ナイト比:+15円) 
日経225前営業日終値:16,374.14 前日比:+206.69


【海外市況】

※欧州株式市場

25日のロンドン株式相場は反落。寄り付き後はしばらく強含んでいたものの、米国株の大幅下落が波及し、次第に売りが優勢となった。原油相場の下落を背景に石油株が安かったほか、前日に上昇の目立った鉱業株が全面安となり、指数の重しになった。

25日のフランクフルト株式市場は反落。米国株の大幅下落が欧州株にも波及し、引けにかけて下げ足を速めた。個別ではBASF(3.66%安)やティッセンクルップ(2.80%安)、インフィニオン(2.61%安)などの下げが目立ち、全30銘柄中、フレセニウス・メディカル・ケア(0.42%高)を除く29銘柄が下落して引けた。

※米国株式市場

25日のニューヨーク株式市場は下落。ダウ平均は264.26ドル安の16,945.80ドル、ナスダックは88.47ポイント安の4,466.75で取引を終了した。朝方発表された週間新規失業保険申請件数や8月耐久財受注は概ね予想に一致したものの、マーティン・デンプシー大将(統合参謀本部議長)が「イスラム国」への対応に陸上部隊の投入が必要かもしれないとの見解を示したことが嫌気された。ユダヤ教の祝日で出来高が少ない中、ハイテクセクターを中心に売りが広がった。セクター別でも全面安となっており、特にテクノロジー・ハード・機器やソフトウェア・サービスの下落が目立った。
携帯端末メーカーのアップル(AAPL)は、新型iPhoneの筐体が曲がりやすいとの指摘に関し、これまで同社に直接報告されたのは僅か9件であり、通常の使用では非常に稀なケースとの見解を示したものの下落。ポータルサイトのヤフー(YHOO)は、現在保有するアリババ・グループ(BABA)の株式に関し、今後1年間売却を行わない(ロックアップ)契約を結んだことを明らかにしたが軟調推移となった。
マーケット終了後にスポーツ用品メーカーのナイキ(NKE)が発表した決算は売上高及び利益ともアナリスト予想を上回り、時間外取引で大幅上昇となっている。


【経済指標発表予定】

(国 内)

◇8月の全国▽9月の東京都区部消費者物価(午前8時半、総務省)
◇週間対外対内証券売買契約状況(午前8時50分、財務省)
◇15日現在の14年産米作柄概況(午後4時、農水省)

(海 外)時間はJST

◇8月の独輸出入物価(午後3時、統計局)
◇4~6月期の米GDP確定値(午後9時半、商務省)
◇4~6月期の米企業収益確定値(午後9時半、商務省)
◇9月の米ミシガン大消費者景況感指数確定値(午後11時)


【海外市場休場予定】

26日(金) 発表予定なし。


【本日の市況見通し】

26日の東京株式市場では、前日の米株安と円高を受け、急反落後もみ合う展開が想定される。日経225の予想レンジは1万6,050~1万6,200円程度。注目銘柄は、通期業績予想を大幅上方修正したファナック(6954)。
25日のニューヨーク株式市場では、早期利上げ観測やウクライナ情勢をめぐる地政学的リスクの高まりで、ダウ平均は1カ月半ぶりの安値に急落し、ナスダック総合指数も大幅安となった。CMEの225先物12月きり清算値は25日の大阪引値比155ポイント安の16,125。東京市場でも売りが先行して始まるとみられる。
東京市場ではテクニカル指標の一部が短期的な過熱感を示唆している。塩崎恭久厚生労働相の年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)についての発言が「GPIF改革を急がない」と市場に受け止められ、円高に振れたことも相場の重しになりそうだ。
さらに、26日は権利落ち日に当たり、日経225は下落する傾向が強い。市場では「権利落ち分で日経225は90円程度下押す」(大手証券)との声が上がっている。もっとも、投資家の先高期待感は根強く、押し目買い意欲は旺盛とみられる。「指数連動型ファンドの配当金を再投資するため先物を買う動きが続く可能性があり、地合いを支える」(国内証券)との見方も出ている。


【主な決算発表予定】
※本=本決算、修=業績修正、1=第1四半期、2=第2四半期、3=第3四半期、
 4=1年超決算の第4四半期、5=1年超決算の第5四半期

【9月26日】
◆15時~《2》DCM(3050)、ハイデ日高(7611)
◆未定 《1》壱番屋(7630)
◆未定 《2》ジンズメイト(7448)、NaITO(7624)、セキチュー(9976)、アオキスーパー(9977)
◆未定 《3》オプトエレクト(6664)


【外資系証券動向】
朝の外資系証券6社経由の注文状況は、売り1280万株、買い1340万株、差し引き60万株の買い越しとの観測。
金額ベース(6社)では、売り(158億円)、買い(183億円)で買い越し。米国系証券は買い越し、欧州系証券は売り越しとの観測。

売りは、証券、銀行、小売、精密、その他金融など。
買いは、建設、紙パ、鉄鋼、薬品、自動車など。
売り買い交錯は、商社、機械、電機、保険との観測。
出典:フイスコ


【証券会社レーティング】
格上げ-強気

コード|銘柄名        |証券会社    |従来            |変更後          |目標株価
------|--------------|------------|----------------|----------------|--------
(9064)|ヤマトHD    |SMBC日興|「3」          |「2」          |
(9843)|ニトリHD    |SMBC日興|「3」          |「2」          |
(7741)|HOYA      |メリル      |「中立」        |「買い」        |4270円

格下げ-弱気

コード|銘柄名        |証券会社    |従来            |変更後          |
------|--------------|------------|----------------|----------------|
(6740)|JDI        |CS        |「ニュートラル」|「アンダーP」  |
(9697)|カプコン      |CS        |「アウトP」    |「ニュートラル」|
(3635)|コーエーテクモ|三菱UFJ  |「ニュートラル」|「アンダーW」  |
(6471)|日本精工      |シティ      |「1」          |「2」          |
出典:フイスコ


【本日の物色テーマ】 ファナック、今期業績予想を上方修正、スマホ向けけん引
【FA・工作機械】ファナック(6954)が2015年3月期連結業績予想を上方修正し、売上高、全利益段階ともに過去最高になると発表。FAとロボット、ロボマシンなどが好調に推移しているようであり、スマホの金属ケースを加工する小型工作機械の大口受注が見込まれると。全般、売り優勢の展開が想定されるなか、ファナックの底堅さが見られるようだと、FA・工作機械などへの波及が意識されてくる。
(6954)ファナック   ・(6506)安川電機
(6101)ツガミ     ・(6448)ブラザー工業
(6440)JUKI    ・(6136)OSG
(6103)オークマ    ・(6104)東芝機械
(6113)アマダ     ・(6118)アイダエンジ
(6121)滝澤鉄工所   ・(6135)牧野フライス
(6141)DMG森精機  ・(6146)ディスコ
(6205)OKK     ・(6210)東洋機械金属
(6218)エンシュウ   ・(6268)ナブテスコ
(6273)SMC     ・(6293)日精樹脂工業
(6298)ワイエイシイ  ・(6371)椿本チエイン
(6383)ダイフク    ・(6481)THK
(6482)ユーシン精機  ・(6503)三菱電機
(6645)オムロン    ・(6728)アルバック
(6756)日立国際電気  ・(6841)横河電機
(8051)山善      ・(6473)ジェイテクト
(6203)豊和工業    ・(6218)エンシュウ
(6445)蛇の目
出典:フィスコ


【本日の新興市場】
本日の新興市場は、外部環境の悪化が心理的な重しとなり換金売り優勢の展開となりそうだ。直近ではIPO銘柄の活況が新興市場全体を押し上げることが期待されたが、前日に上場したリボミック(4591)の初値は公開価格を大きく割り込むなど、むしろマインドの悪化につながる公算も。

個別では、主力のネット関連株の動向が懸念される。昨晩の米国市場ではフェイスブックをはじめネット関連株が軟調で、換金売りの波及が懸念されるところ。一方、前日に賑わいを見せたサイバーダイン(7779)の盛り上がりが続くと、ロボット関連の刺激材料に。その他、APLIX(3727)は位置情報装置を使った災害時安否確認の実証実験を始めると報じられているほか、nms(2162)はタイで人材派遣事業を始めると伝わり関心が高まる可能性がありそうだ。
出典:フイスコ

オールアバウト(2454)
上方修正、上期営業損益見通し7,500万円の黒字←4,000万円の赤字

CANBAS(4575)
抗癌剤候補化合物に関する論文が米国の著名な論文誌に掲載

N・フィールド(6077)
株式分割、2株←1株

オプトエレクト(6664)
上方修正、今期最終利益見通し3.4億円←6300万円


※9/25後場動きがあった株

みなと銀行(8543)9/25終値:\222 \+13
特に材料は観測されないが、地方創生関連として買い戻しも優勢か。

日本ゼオン(4205)9/25終値:\1142 \+61
上期営業利益は110億円から140億円に増額修正。

日MDM(7600)9/25終値:\454 \+22
25日線を支えとしたリバウンド期待で。

三菱製鋼(5632)9/25終値:\252 \+12
保合いの上振れに追随買い。

蛇の目(6445)9/25終値:\172 \-8
短期的な過熱感も強まって利食い売りが優勢に。

乾汽船(9113)9/25終値:\375 \-11
本日が最終売買日となり。

綜合警備保障(2331)9/25終値:\2618 \-64
前日は大幅高で高値更新、短期的な達成感も強まり。


※9/25大引け後の材料

ファナック(6954)
通期業績予想を上方修正、営業益は従来見通しの3割増。

ニトリHD(9843)
中間連結決算は増収増益、原材料の見直し、高付加価値品の開発で。

レンゴー(3941)
91億円の特別利益計上へ、名古屋市東区の工場を売却。

コロワイド(7616)
・レインズインターナショナルを完全子会社化、グループ内の連携強化と経営体制の効率化。

ダスキン(4665)
通期業績予想を下方修正、消費税増税でクリーンケアグループの事業が苦戦。

※9/25のストップ高銘柄 気配含まず・一時含む 

スリープロ(2375.T)
クリムゾン(2776.T)
セキュア(3042.T)
NVC(3394.T)
ファルコム(3723.T)
ヴィンクス(3784.T)
サイバーコム(3852.T)
日シス技術(4323.T)
オンコリスB(4588.T)
デジD(4764.T)
JIA(7172.T)
アイナボHD(7539.T)
サイバダイン(7779.T)
ソマール(8152.T)

※9/25のストップ安銘柄 気配含まず・一時含む

該当なし。

出典:株式新聞

ランドが値上がり率トップ/東証1部 出来高・上昇率・下落率 上位10銘柄
・出来高上位10傑
  |コード|銘柄               |   現値| 前日比|     出来高|
 1|  8411|みずほ             |    203|    2.9|  208238300|
 2|  6445|蛇の目             |    172|     -8|  159519000|
 3|  3103|ユニチカ           |     50|      1|   65792000|
 4|  8306|三菱UFJ         |  639.8|      9|   55089600|
 5|  9202|ANA             |  258.4|    1.4|   38976000|
 6|  6502|東芝               |  515.2|   11.4|   35376000|
 7|  4004|昭電工             |    146|     -5|   33216000|
 8|  5401|日鉄住金           |  297.1|    2.3|   30760000|
 9|  7012|川重               |    447|     12|   29677000|
10|  6501|日立               |  855.5|   20.4|   27794000|

・値上がり率上位10傑
  |コード|銘柄               |   現値| 前日比|     前比率|
 1|  8918|ランド             |     14|      1|       7.69|
 2|  2384|SBSHD         |   1004|     67|       7.15|
 3|  4042|東ソー             |    459|     30|       6.99|
 4|  9369|キユソー流通       |   1326|     85|       6.85|
 5|  3715|ドワンゴ           |   2269|    145|       6.83|
 6|  9477|KADOKAWA   |   2627|    161|       6.53|
 7|  8097|三愛石             |    787|     47|       6.35|
 8|  1879|新日建             |    387|     23|       6.32|
 9|  8543|みなと銀           |    222|     13|       6.22|
10|  8897|タカラレーベン     |    416|     23|       5.85|

・値下がり率上位10傑
 1|  8263|ダイエー           |    127|    -15|     -10.56|
 2|  8715|アニコムHD       |   1267|   -126|      -9.05|
 3|  4651|サニックス         |    901|    -62|      -6.44|
 4|  8934|サンフロンティア   |   1194|    -77|      -6.06|
 5|  1773|YTL             |     54|     -3|      -5.26|
 6|  3831|PBITS         |   1655|    -86|      -4.94|
 7|  6839|船井電機           |   1180|    -60|      -4.84|
 8|  2461|ファンコミ         |   1276|    -63|      -4.71|
 9|  1682|白金先物ETF     |    250|    -12|      -4.58|
10|  6445|蛇の目             |    172|     -8|      -4.44|
出典:フィスコ


【日証金・東証情報】
25日に主たる市場で基準値に対し10%以上低い価格が約定し、26日は空売り価格規制が終日適用される東証、名証、札証のトリガー抵触銘柄は次の通り。

【東証】

(1739) シード平和
(2436) 共同ピーアール
(2468) フュートレック
(2477) 比較.com
(2788) アップルインターナショナル
(3195) ジェネレーションパス
(4243) ニックス
(4369) トリケミカル研究所
(4748) 構造計画研究所
(5162) 朝日ラバー
(6659) メディアグローバルリンクス
(6834) 精工技研
(6898) トミタ電機
(6972) エルナー
(7827) オービス
(7835) ウィズ
(7836) アビックス
(7946) 光陽社
(8107) キムラタン
(8263) ダイエー
(8721) ベンチャー・リヴァイタライズ証券投資法人 投資証券
(9816) ストライダーズ
(9908) 日本電計
(76389) シーマ第3回新株予約権

【名証】

(6846) 中央製作所

【札証】

対象銘柄なし
出典:時事通信

○東証は25日、古河電池(6937)株など8銘柄の日々公表銘柄指定を解除したと発表した。解除銘柄は以下の通り。アイティメディア(2148)、ブロードメディア(4347)、日本エンタープライズ(4829)、ソディック(6143)、横田製作所(6248)、ウインテスト(6721)、古河電池、プレシジョン・システム・サイエンス(7707)。

○東証は25日、トリケミカル研究所(4369)株とウィズ(7835)株の信用取引による新規の売り付けと買い付けに関する委託保証金率を50%以上(うち現金20%以上)にする臨時措置を26日売買分から当分の間、実施すると発表した。これに伴い、日証金も両株式の貸借取引にかかる増担保金徴収について同様の措置を取る。一方、図研エルミック(4770)株の臨時措置は解除した。

○東証は25日、リボミック(4591)株を制度信用銘柄に選定したと発表した。これに伴い、日証金も同株を貸借融資銘柄に追加する。実施はいずれも26日から。

○東証は25日、市場第2部上場のフォーバル(8275)株を10月2日付で第1部銘柄に指定すると発表した。銘柄順位は立花エレテック(8159)の次。


【新聞からの材料】

・ダイハツ(7262)架装2社と協業 軽トラ特装車、商品力強化(日刊工業1面)

・パナソニック(6752)欧州社に出資へ 車載事業アクセル 運転支援システム拡充(日刊工業3面)

・アルパイン(6816)地図にない道も表示 カーナビにクラウド利用(日刊工業6面)

・川重(7012)中国合弁2ドック体制 年内にも正式決定(日刊工業10面)

・ワールドHD(2429)中国に人材派遣で合弁 日系製造業を支援(日刊工業11面)

・パナソニック(6752)色再現技術で画質向上 4Kテレビ ラインアップ拡充(日刊工業13面)

・スクエニHD(9684)クラウドゲーム 米に新拠点、需要深耕(日刊工業15面)

・日電波(6779)基地局向け小型化 電圧制御水晶発振器を来月投入(日刊工業15面)

・ファンケル(4921)7&IHD(3382)と共同開発 洗顔料など7種類(日刊工業18面)

・東ガス(9531)LNG共同調達・相互融通 韓国ガス公社と協定(日刊工業18面)

・三井物産(8031)米・銅鉱山資産を売却 現金創出策の一環(日刊工業18面)

・ソニー(6758)「ハイレゾ」で攻勢 世界最小の携帯音楽プレーヤー発売(FujiSankei3面)

・7&IHD(3382)コンビニコーヒーをリニューアル 新工程ですっきりした味わい(FujiSankei6面)

・ミツコシイセタン(3099)クールジャパン、百貨店が発信 マレーシアに(読売2面)

・関西電力(9503)仙台に火力発電所 来秋着工 首都圏に売電へ(朝日1面)



※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

◇7月からのブログ運営変更点
サイドメニュー「株式投資」は、現在、寄り前、前場9:30、そして大引けに更新しておりましたが、原則「大引け」のみとなります。
その代り、各部屋にて参考銘柄をそれぞれアップし、それぞれがピックアップした銘柄の経過を追う形となります。
そのため「本日のスポット銘柄」を廃止とします。
他のサイドメニューについては、特に変更点は御座いません。