9/12  大引け | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

15,948.29 +39.09円(+0.25%)  

始値 15,885.04円
高値 15,984.90円(12:30)
安値 15,885.04円(09:00)

東証1部騰落銘柄数
値上がり :765(41%)、値下がり:913(50%)、変わらず:147(8%)

出来高  24億4,729万株
売買代金 3兆1,194.90億円

TOPIX          1,313.72 +2.48 (+0.19%)
JPX日経インデックス400 11,905.53 +17.98 (+0.15%)
JASDAQ平均 2,313.88 +5.69 (+0.25%)
マザーズ指数  952.11 -6.69 (-0.70%)
東証2部指数 4,140.28 +0.35 (+0.01%)


【市況】


日経225は前日比39円09銭高の1万5,948円29銭、TOPIXは2.48ポイント高の1,313.72と、ともに5日続伸した。円相場の下落を好感して、輸出関連株を中心に買いが広がった。ただ、日経225は1万6,000円を目前にした後は伸び悩み、上値の重さも目立った。東証1部銘柄の42%が値上がりし、値下がりは50%だった。出来高は27億4729万株、売買代金が3兆1194億円だった。業種別株価指数(33業種)は、輸送用機器、機械、医薬品の上昇が目立ち、下落は石油・石炭製品、海運業、建設業など。
個別銘柄では、トヨタが上伸し、富士重は上場来高値を更新した。コマツ、クボタが高く、日立、ソニー、キヤノンも堅調。アステラス薬が個別物色に大幅高。三井住友、三菱UFJがしっかり。ソフトバンクがにぎわった。半面、JXが下落し、郵船、川崎汽は甘い。大林組が下押し、住友不、菱地所は軟調。ファーストリテが安く、KDDI、NTTは売り物がち。ファナックがさえない。
第2部は、小幅続伸。ソディック、ラオックスが値を上げ、音通が強含んだ。半面、神鋼環境が大幅安。出来高1億4,043万株。

日経225は1万6,000円台回復まであと15円余りに迫る場面もあった。円安基調を背景にした企業業績の上振れ期待は根強く、市場関係者からは「大台回復は時間の問題」(大手証券)と強気の声も上がっていた。しかし、買い注文が一巡した後は週末に伴う持ち高調整の売りが広がり、急速に伸び悩んだ。5日続伸に伴う相場の過熱感も意識され、上値追いには慎重な雰囲気だった。円安は輸出企業の業績を押し上げる一方で、輸入企業にとっては採算悪化につながる。輸入価格の上昇が個人消費の停滞につながり、「景気回復の足取りを一段と鈍らせかねない」(銀行系証券)のも確かだ。日経225が1万6,000円を目前にはね返された12日の相場展開には、「先行きを楽観していない投資家の弱気心理が垣間見えた」(同)形だ。
 

【市場の話題】 価格は大引け時点のも


コア(2359)9/12終値:\840 \+89
自動運転車関連の一角としてもはやされる。

乾汽船(9113)9/12終値:\361 \+23
イヌイ倉庫との合併比率が乖離する水準まで上昇の格好だが。

滝澤鉄工(6121)9/12終値:\244 \+14
四季報では来期も大幅増益予想となっており。

モリタHD(6455)9/12終値:\1230 \+66
引き続き、原子力施設向けの窒素使った消火装置開発を材料視。

日本駐車場(2353)9/12終値:\123 \+6
直近では岡三が新規に「強気」としている。

太平洋工業(7250)9/12終値:\858 \+33
中国での自動車タイヤ圧の関連法案の公表近いとも。

ダイエー(8263)9/12終値:\121 \-5
短期リバウンド一巡感から戻り売り圧力も。

マーベラス(7844)9/12終値:\1211 \-49
本日はゲーム関連株が一転軟化となっており。

化工機(6331)9/12終値:\466 \-17
戻りの鈍さを嫌気して短期資金の処分売りが継続。

ホシデン(6804)9/12終値:\606 \-22
四季報では業績予想を下方修正している。

旭有機材(4216)9/12終値:\279 \-10
需給思惑主導で上昇した銘柄であり、3連休控えて換金売り。

JDI(6740)9/12終値:\587 -21
アップル関連として前日は強い動きとなったが。




※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

◇7月からのブログ運営変更点
サイドメニュー「株式投資」は、現在、寄り前、前場9:30、そして大引けに更新しておりましたが、原則「大引け」のみとなります。
その代り、各部屋にて参考銘柄をそれぞれアップし、それぞれがピックアップした銘柄の経過を追う形となります。
そのため「本日のスポット銘柄」を廃止とします。
他のサイドメニューについては、特に変更点は御座いません。