6/20 寄り前情報 日経225は高値警戒もみあいか?! | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

【新着情報】



【前営業日主要指標 6月18日】

NYダウ: 16,921.46ドル +14.84ドル  
NASDQ:4,359.33 -3.51    
ドル 円: (前営業日:101.87-97)
ユーロ円: (前営業日:138.52-62)
大取先物:15,350円(大取前営業日比:+10円)
CME日経225先物:15,375円(大取イブニング比:+25円) 
日経225前営業日終値:15,361.16円 245.36円高


【海外市況】

※欧州株式市場

19日のロンドン株式相場は3日続伸。米低金利政策が長期化するとの見方から株式相場への資金流入期待が高まった。ただ、米国株式相場の下落が重しとなり、引けにかけては伸び悩んだ。自社株買いを発表したロールス・ロイスが8%超上昇。アストラゼネカやグラクソ・スミスクラインなど医薬品株も堅調だった。ただ、前日まで大幅高となったシャイアーは利益確定の売りに押されたほか、ボーダフォン、スタンダード・チャータード銀行などが安かった。

19日のフランクフルト株式相場は3日続伸。米国の緩和的な金融政策が当面続くとの見方から余剰資金が株式相場に向かった。個別では、RWE(2.50%高)やイーオン(2.16%高)、BMW(1.38%高)などの上昇が目立った。半面、リンデ(0.67%安)やアディダス(0.63%安)などは売られた。

※米国株式市場

19日のニューヨーク株式相場はまちまち。ダウ平均は14.84ドル高の16,921.46ドル、ナスダックは3.51ポイント安の4359.33で取引を終了した。小動きで始まったものの、FOMC(連邦公開市場委員会)の結果をきっかけとした昨日の上昇を受け利益確定の売りが優勢となった。イラク情勢で原油価格が再び上昇、インフレへの警戒感から金価格も大きく上昇した。ただし一部企業決算などが好感されて、引けにかけては下げ幅を縮める展開となった。S&P500指数は連日で最高値を更新した。セクター別では、消費者・サービスや公益事業が上昇する一方で耐久消費財・アパレルや小売が下落した。携帯端末メーカーのブラックベリー(BBRY)や食品スーパーのクロガー(KR)が好決算を発表して上昇。ソフトウェアのレッドハット(RHT)も予想を上回る決算を発表して堅調推移となった。一方で革製品のコーチ(COH)はアナリスト説明会で慎重な見通しを示したことで急落。ネットワーク機器のジュニパー・ネットワークス(JNPR)はみずほ証券の投資判断引き下げで軟調推移。インテリア小売のピア1インポーツ(PIR)は冴えない決算と通年の業績見通しを引き下げたことで大幅下落となった。マーケット終了後にソフトウェアのオラクル(ORCL)が発表した3-5月期決算は、売上高及び一株利益でアナリスト予想を下回り、時間外取引で下落して推移している。


【経済指標発表予定】

(国 内)

◇14年度の財政投融資実績▽5月末の財政融資資金現在高・産業投資現在高(午後2時、財務省)
◇5月のコンビニ売上高(午後4時、フランチャイズチェーン協)

(海 外)時間はJST

◇5月の独生産者物価(午後3時、統計局)
◇4月のユーロ圏国際収支(午後6時、EU統計局)

【海外市場休場予定】

20日(金)特になし。


【本日の市況見通し】

20日の東京株式市場は、前日の米国株高を支えに続伸して寄り付いた後、もみ合いと想定される。日経225は1万5,300~1万5,500円をレンジとした値動きになるとみられる。
19日の米国市場では、ダウ平均が金融緩和策の長期化見通しから小幅続伸した。シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)での225先物9月きり清算値は前日の大阪引値比35ポイント高の15,375としっかり。東京市場でも朝方は買い優勢となりそうだ。
日経225は19日に3日続伸し、4カ月半ぶりの高値水準で引けた。「海外ヘッジファンドが買いに動いた」(中堅証券)との観測から先物主導で騰勢を強めた。内外の景気回復期待などを背景に、投資家の押し目買い意欲は旺盛。「テクニカル的には終値ベースで昨年12月の高値から今年4月に付けた安値までの下げ幅の61.8%戻しに当たる1万5,381円近辺で売り圧力が強まる。ここを上抜けば昨年末の高値1万6,000円台を目指す」(大手証券)とみる向きがある。
 もっとも、急ピッチの上昇で相場に過熱感が出ている。イラクでは過激派の攻勢が続き、地政学的リスクもくすぶる。売買の活況が伴わなければ、「上昇の持久力はない」(銀行系証券)との指摘も聞かれる。


【主な決算発表予定】
※本=本決算、修=業績修正、1=第1四半期、2=第2四半期、3=第3四半期、
 4=1年超決算の第4四半期、5=1年超決算の第5四半期


【6月20日】
◆未定 《1》サッポロDgS(2786)、西松屋チェ(7545)


【外資系証券動向】
市場筋による20日の外資系証券5社の取引前の売買注文は以下の通り。売り注文:510万株・買い注文:760万株・差し引き:250万株の買い越し。3営業日連続の買い越しとの観測。
金額ベース(5社)では、売り(93億円)、買い(100億円)で買い越し。米国系証券は売り越し、欧州系証券は買い越しとの観測。

売りは、不動産、機械、銀行、陸運、ゴムなど。
買いは、精密、電機、証券、化学、医薬品など。
売り買い交錯は、自動車、通信、小売との観測。
出典:フイスコ


【本日の新興市場】
本日の新興市場は、直近の短期的な過熱感が意識され利益確定売りが出やすい中で、上値の重い展開となりそうだ。昨日は連日で賑わいを見せていたミクシィ(2121)とサイバーダイン(7779)が利益確定売りに押されるなど、さすがに高値警戒感も意識されていた。週末要因から手仕舞い売りも出やすいとみられ、警戒が必要となろう。

個別では、ミクシィとサイバーダインの動向が引き続き注目されそうだ。また、直近で賑わいを見せているユーグレナ(2931)、株式分割を発表したフィックスタ(3687)などに短期資金が向かうことになろう。その他、値動きの軽いテーマ株の循環物色は継続する公算だが、手仕舞い売りも見込まれ強弱感が対立する可能性も。
出典:フイスコ


インスパイアー(2724)
第三者委員会の委員選任、有価証券報告書提出遅延のおそれ

フィックスター(3687)
株式分割、5株←1株

※6/19後場動きがあった株

岩谷産業(8088)6/19終値:\657 \+53
燃料電池車に購入補助金を政府検討と伝わり。

三菱化工機(6331)6/19終値:\221 \+15
燃料電池車関連銘柄として物色が向かう。

日本取引所(8697)6/19終値:\2,584 \+150
株式市場の活況がプラス材料につながる。

JIN(3046)6/19終値:\3,395 \+195
ショートカバーなどでリバウンドが活発化。

オーバル(7727)6/19終値:\233 \+12
ベトナム製油所などで使用される大規模な流量計測・校正システム受注と。

星光PMC(4963)6/19終値:\1,307 \-43
前日はテーマ物色の流れに乗って大幅高も。

文化シャッター(5930)6/19終値:\817 \-21
浸水防止ドアの発売報道も材料視されず見切り売りに押される。

ニチユ三菱(7105)6/19終値:\667 \-17
需給要因が中心か、リバウンド一巡感で戻り売り。

安川電機(6506)6/19終値:\1,236 \-29
クレディ・スイスでは投資判断を「ニュートラル」に下げ。

スクエニHD(9684)6/19終値:\1,750 \-41
ゲーム関連株軟化の流れに押される。


※6/19大引け後の材料

・海外投資家、2週連続の大幅買い越し、6月9~13日の投資部門別株式売買動向―東証発表。

武田薬品(4502)
前立腺がん治療薬「TAK―700」開発中止、臨床第3相試験の結果受け。

・6月の米フィラデルフィア連銀製造業景況指数、米国の景況感確認。

いい生活(3796)
5月は前年同月比で増収・営業増益、不動産業務支援システム販売。


※6/19のストップ高銘柄 気配含まず・一時含む 

トランスG(2342.T)
魚喜(2683.T)
Fスターズ(3687.T)
ITbook(3742.T)
豆蔵H(3756.T)
ネクストG(3842.T)
アズジェント(4288.T)
医学生物(4557.T)
カルナバイオ(4572.T)
川崎地質(4673.T)
イトーヨギョ(5287.T)
ヤマザキ(6147.T)
オービス(7827.T)
平賀(7863.T)
ジシステム(9758.T)


※6/19のストップ安銘柄 気配含まず・一時含む 

該当なし。
出典:株式新聞


豆蔵が値上がり率トップ/東証1部 出来高・上昇率・下落率 上位10銘柄
・出来高上位10傑
  |コード|銘柄                  |現値| 前日比|     出来高|
 1|  8411|みずほ             |    211|      2|  190923100|
 2|  5202|板硝子             |    145|     21|   98684000|
 3|  8515|アイフル           |    551|     11|   88904600|
 4|  8306|三菱UFJ         |    634|     15|   87460600|
 5|  5401|日鉄住金           |    329|     10|   74566000|
 6|  6753|シャープ           |    325|     11|   66607000|
 7|  8604|野村HD           |    741|     13|   57919400|
 8|  7261|マツダ             |    495|     11|   56509000|
 9|  5406|神戸鋼             |    150|      1|   53734000|
10|  3103|ユニチカ           |     48|      2|   49964000|

・値上がり率上位10傑
  |コード|銘柄                  |現値| 前日比|     前比率|
 1|  3756|豆蔵               |    516|     80|      18.35|
 2|  5202|板硝子             |    145|     21|      16.94|
 3|  8088|岩谷産             |    657|     53|       8.77|
 4|  8131|ミツウロコGH     |    623|     47|       8.16|
 5|  1719|安藤ハザマ         |    581|     42|       7.79|
 6|  6724|エプソン           |   4220|    290|       7.38|
 7|  8595|ジャフコ           |   4490|    305|       7.29|
 8|  6331|化工機             |    221|     15|       7.28|
 9|  5262|日ヒューム         |    708|     47|       7.11|
10|  3657|ポールHD         |   1379|     91|       7.07|

・値下がり率上位10傑
  |コード|銘柄                  |現値| 前日比|     前比率|
 1|  1694|ニッケルETF     |   1750|   -280|     -13.79|
 2|  3661|エムアップ         |    962|    -78|      -7.50|
 3|  3443|川田TECH       |   6200|   -490|      -7.32|
 4|  1688|穀物ETF         |    551|    -43|      -7.24|
 5|  7552|ハピネット         |   1554|   -101|      -6.10|
 6|  3656|KLab           |   1033|    -65|      -5.92|
 7|  1552|VIX短期         |    749|    -45|      -5.67|
 8|  5344|MARUWA       |   4175|   -200|      -4.57|
 9|  2029|iVIX中         |   1601|    -71|      -4.25|
10|  6250|やまびこ           |   4720|   -195|      -3.97|
出典:フィスコ


【日証金・東証情報】
19日に主たる市場で基準値に対し10%以上低い価格が約定し、20日は空売り価格規制が終日適用される東証、名証、札証のトリガー抵触銘柄は次の通り。

【東証】

(1693) ETFS 銅上場投資信託 投資証券
(1694) ETFS ニッケル上場投資信託 投資証券
(3785) エイティング
(4798) エル・シー・エーホールディングス
(78599) アルメディオ第2回新株予約権

【名証】

(7227) アスカ

【札証】

対象銘柄なし
出典:時事通信


○日本証券金融(日証金)は19日、大王製紙(3880)について、貸株利用等の注意喚起を取り消すと発表した。

○東証は19日、クルーズ(2138)、ユーグレナ(2931)、カルナバイオ(4572)の3銘柄を日々公表銘柄に指定すると発表した。20日から信用取引残高を日々公表する。

○日本ビューホテル(6097)(本社東京都台東区、資本金25億7986万2488円、石井一男社長)▽東証2部▽上場予定日7月23日


【新聞からの材料】

*IHI(7013)トヨタ自(7203)がガソリンエンジン用ターボ調達(日刊工業1面)

*ヤフー(4689)イー・アクセスとスマホで協業(日刊工業3面)

*オークマ(6103)高精度・自動化に対応、中国で攻勢(日刊工業6面)

*東芝(6502)仏リヨン市で実証、既設住宅スマート化支援(日刊工業9面)

*東京綱(5981)送電線用でアジア拡販、炭素繊維複合材ケーブル(日刊工業11面)

*新日鉄住金(5401)シェール基地向けにニッケル鋼板受注、相馬LNGタンク用(日刊工業11面)

*NTTドコモ(9437)「セット割」実施へ、社長表明(読売10面)

*ロイヤルHD(8179)ロイヤルホスト中国から撤退へ従業員定着せず(朝日8面)

*小田急(9007)相模大野駅で脱線、けが人なし(産経1面)

*JR東海(9022)成長戦略にリニア明記(産経12面)



※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪