5/22 前場の振り返り
・
タカタ(7312)5/22前場引値:\2,250 \+180
前日の決算説明会受けて見直しの動きも。
・
新電元(6844)5/22前場引値:\469 \+29
直近では東海東京が買い推奨を継続している。
・
ジャフコ(8595)5/22前場引値:\3,815 \+225
証券株高の流れが反映する格好にも。
・
光世証券(8617)5/22前場引値:\168 \+9
株式市場の堅調推移で自律反発狙いの動きにも。
・
住友精密(6355)5/22前場引値:\362 \+18
材料株には全般的にリターンリバーサルの動きも。
・
住友ゴム(5110)5/22前場引値:\1,443 \+69
シティでは目標株価を1750円に引き上げ。
・
東洋証券(8614)5/22前場引値:\263 \+12
売り込まれていた中堅証券株には全般リバウンド狙いの動き。
・
東京計器(7721)5/22前場引値:\227 \+10
直近で下げのきつい材料株としてリバウンドへ。
・
富士重工業(7270)5/22前場引値:\2,522 \+109
JPモルガンでは「オーバーW」格上げで3300円目標に。
・
ホシデン(6804)5/22前場引値:\537 \+23
シティでは事業ポートフォリオ転換の確度高まると。
・
TPR(6463)5/22前場引値:\1,868 \+79
調整一巡感からあらためて好業績を評価の動きに。
・
スズキ(7269)5/22前場引値:\2.945 \+122
野村では「バイ」に格上げで3500円目標に。
・
三井金属(5706)5/22前場引値:\250 \+10
野村では目標株価を340円にまで引き上げ。
・
藤倉ゴム(5121)5/22前場引値:\764 \+30
足元でのマイクロニクスの上昇が刺激にも。
・
SBIHD(8473)5/22前場引値:\1,154 \+42
本日は証券関連セクターが業種別上昇率トップで。
・
オムロン(6645)5/22前場引値:\3,565 \+125
SMBC日興では買い推奨を継続へ。
・
サンリオ(8136)5/22前場引値:\2,520 \-590
ライセンスビジネスから物品ビジネスへの戦略転換をマイナス視。
・
日本光電(6849)5/22前場引値:\4,485 \-105
直近のマド埋めなど目指す流れにも。
・
九州電力(9508)5/22前場引値:\1,107 \-22
福井地裁判決受けて川内原発などへの警戒感も。
・
エムスリー(2413)5/22前場引値:\1,375 \-25
節目の1400円レベルでは上値の重さも意識。
・
東芝(6502)5/22前場引値:\381 \-5
課徴金減額めぐりEU裁判所で敗訴と伝わる。
・
ヤフー(4689)5/22前場引値:\453 \-3
三菱UFJでは「アウトP」から「ニュートラル」格下げ。
・
大成建設(1801)5/22前場引値:\489 \+10
三菱UFJではゼネコンセクターのポジティブレポート。
・
ソニー(6758)5/22前場引値:\1,636 \+22
引け後の経営方針説明会などに期待も。
・
ミクシィ(2121)5/22前場引値:\9,070 \-330
連日の急伸で短期的な過熱感も意識される。
・
PD(4587)5/22前場引値:\5,730 \+250
直近で下落が目立っていたバイオ関連に見直しの動き。
・
ユナイテッド(2497)5/22前場引値:\1,387 \-61
昨日は「CocoPPa」が全世界累計2500万ダウンロードを突破し急伸となり。
・
東武住販(3297)5/22前場引値:\1,329 \-
本日ジャスダック市場に新規上場し堅調な初値形成となる。
・
菊池製作所(3444)5/22前場引値:\3,460 \+502
サイバーダインの強い動きがロボット関連の刺激材料となる。
・
芝浦電子(6957)5/22前場引値:\1,649 \+152
いちよしが投資判断を「A」へ引き上げたことを材料視。
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。