3月第6週・4月第1週 週間国内発表行事予定(3月30日~4月6日)
【3月30日(日)】 ・羽田空港の国際線発着枠が拡大 ・茨城県下妻、長野県上田、鳥取県倉吉、岡山県美作、熊本県宇土各市長選投開票 【31日(月)】 ・2月の鉱工業生産・出荷・在庫(午前8時50分、経産省) ・2012年度決算で全般質疑(午前10時) ・総合資源エネルギー調査会基本政策分科会電力需給検証小委(午前10時、経産省) ・14年度塩需給見通し(午前10時、財務省) ・4月7日入札の国庫短期証券(6カ月)発行予定額(午前10時20分、財務省) ・2月の電力需要確報(午前11時、電事連) ・2月の自動車生産・輸出実績(午後1時、自工会) ・消費者委家庭用電気料金値上げ申請調査会(午後1時) ・原子力委(午後1時半、中央合同庁舎4号館) ・2月の住宅着工(午後2時、国交省) ・自民、総裁直属機関が初会合(午後2時半) ・政府税調法人課税検討グループ(午後3時、終了後に中里税調会長と大田座長会見、財務省) ・古川財務副大臣会見(午後4時45分) ・ベンチャー有識者会議(午後5時、経産省) ・3月の為替介入実施状況(午後7時、財務省) ・3月の日銀当座預金増減要因と金融調節(午後7時半) ・日EU・EPA交渉第5回会合(4月4日まで、都内) ・国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」が第2作業部会の報告書を発表(横浜市) ・福岡県飯塚市で1992年に女児2人が殺害された「飯塚事件」で、既に死刑が執行された久間三千年元死刑囚の再審開始について可否を決定(午前10時、福岡地裁) ・選挙後に別府市発注の公共工事で厳しい入札条件が課されたのは報復行為であり違法として、市長選に出馬した男性の親族が経営する会社が、市に対して損害賠償を求めた訴訟の判決(午前10時、大分地裁) ・胎児性、小児性の水俣病患者らが国などを相手に損害賠償を求めた訴訟の判決(午後1時20分、熊本地裁) 【4月1日(火)】 ・消費税率8%に引き上げ ・閣議(時間、場所未定) ・政府が閣議・閣僚懇談会の議事録作成を開始 ・3月の日銀短観(午前8時50分) ・企業入社式 ◇トヨタ<7203>入社式=豊田社長ら出席(午前11時、同社本社) ・黒田日銀総裁、14年度入行式であいさつ ・10年利付債(4月債)入札(午前10時半、結果は午後0時45分、第2非価格競争入札結果は午後3時15分、財務省) ・2月の毎月勤労統計(午前10時半、厚労省) ・3月の日銀当座預金増減要因と金融調節実績(午後1時) ・3月と13年度の新車販売(午後2時、自販連) ・3月と13年度の軽自動車販売(午後2時、全軽協) ・平野全銀協会長就任会見(午後3時) ・財政資金対民間収支=14年3月実績・4月見込み(午後3時、財務省) ・長谷川経済同友会代表幹事会見(午後3時半) ・2月末の税収実績(午後3時半、財務省) ・3月末の日銀保有国債銘柄別残高▽国庫短期証券銘柄別買入額▽受入担保残高(午後5時) ・日EU・EPA交渉第5回会合開催中(4月4日まで、都内) ・地球温暖化対策税の税率引き上げ ・輸入小麦の政府売り渡し価格を平均2.3%引き上げ ・上場=マルハニチロ<1333>が東証1部 ・最高裁長官、最高裁判事の就任会見(午後8時、最高裁) ・ハーグ条約発効 【2日(水)】 ・3月の日銀短観・業種別計数=企業の物価見通しを初公表(午前8時50分) ・3月末のマネタリーベース(午前8時50分、日銀) ・4月の日銀当座預金増減要因見込み(午前8時50分) ・9日実施の流動性供給入札発行予定額(午前10時半、財務省) ・ウェバー武田<4502>次期社長会見(午前11時、同社東京本社) ・当日実施の交付税・譲与税配付金特会借入金入札結果(午後1時、財務省) ・生活意識に関するアンケート調査(午後1時半、日銀) ・三村日商会頭会見(午後1時半) ・中野信託協会長就任会見(午後2時) ・産構審総会(午後3時、経産省) ・買入消却入札による買い入れの詳細・累計(午後5時、財務省) ・日EU・EPA交渉第5回会合開催中(4月4日まで、都内) 【3日(木)】 ・週間対外対内証券売買契約状況(午前8時50分、財務省) ・総合資源エネルギー調査会ガスシステム改革小委(午前10時、経産省) ・国債整理基金による買入消却に係る国債買い入れのための入札(午前10時10分、結果は午後0時35分、追加買入消却入札結果は午後4時、財務省) ・10日入札の国庫短期証券(3カ月)発行予定額(午前10時20分、財務省) ・国庫短期証券(3カ月)入札(午前10時20分、結果は午後0時35分、財務省) ・10日実施のエネルギー対策特会借入金入札予定(午前10時半、財務省) ・10年物価連動債(4月債)入札(午前10時半、結果は午後0時45分、第2非価格競争入札結果は午後3時15分、財務省) ・万歳JA全中会長が会見(午後1時) ・3月の帝国データ景気動向調査(午後1時半) ・1日時点の石油製品価格(午後2時、エネ庁) ・買入消却入札において買い入れを決定した銘柄(午後5時、財務省) ・愛知財務副大臣会見(時間未定) ・日EU・EPA交渉第5回会合開催中(4月4日まで、都内) ・決算=7&iHD<3382> 【4日(金)】 ・日銀「異次元緩和」から1年 ・閣議(時間、場所未定) ・11日入札の国庫短期証券(2カ月程度)発行予定額(午前10時20分、財務省) ・11日入札の30年利付債(4月債)発行予定額(午前10時半、財務省) ・3月と13年度の車名別新車販売(午前11時、自販連) ・3月と13年度の通称名別軽自動車販売(午前11時、全軽協) ・当日実施の交付税・譲与税配付金特会借入金入札結果(午後1時、財務省) ・東アジア戦略概観2014公表(午後5時) ・経済財政諮問会議(時間未定、官邸) ・日EU・EPA交渉第5回会合最終日(都内) 【5日(土)】 ・三陸鉄道南リアス線全線再開 【6日(日)】 ・日米防衛相会談 ・東日本大震災で被災した三陸鉄道が全面復旧 ・京都府知事選投開票 ・鳥取市長選告示(13日投開票)▽宮城県気仙沼市長選告示(13日投開票)▽三重県名張、京都府南丹、佐賀県武雄各市長選投開票 ・春の全国交通安全運動(15日まで)出典:時事通信
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。