3/28 前場の振り返り(すでに本日の別記事で取り上げたものも御座いますので、あしからず)
・
OBARA(6877)3/28前場終値:\3,895 \+315
上半期営業利益は31億円から47億円に上方修正。
・
日本瓦斯(8174)3/28前場終値:\1,574 \+123
新規材料は観測されずショートカバー優勢か。
・
JBR(2453)3/28前場終値:\409 \+24
底打ち感も強まり短期資金のリバウンド狙い優勢に。
・
加藤製(6390)3/28前場終値:\531 \+26
500円割れで調整一巡感も強まる格好か。
・
ツガミ(6101)3/28前場終値:\584 \+25
シティでは新規に「1」、710円目標に。
・
大幸薬品(4574)3/28前場終値:\1,769 \-222
「クレベリン」の商品宣伝めぐって消費者庁から措置命令と。
・
ヤフー(4689)3/28前場終値:\503 \-46
イーアクセス買収発表も、買収資金割高などの見方も。
・
タカタ(7312)3/28前場終値:\2,571 \-182
モルガンではコンセンサス予想は楽観的な印象とも。
・
星光PMC(4963)3/28前場終値:\1,446 \-79
前日は賑わうが週末要因もあって換金売り優勢。
・
ダイセル(4202)3/28前場終値:\831 \-39
前日には大和が中立スタンスで新規に買い推奨。
・
藤田観光(9722)3/28前場終値:\324 \-14
特に材料観測されないが上値重く戻り売り。
・
横河ブリッジ(5911)3/28前場終値:\1,093 \-40
特に材料も見当たらず、短期資金の手仕舞い売り優勢か。
・
サンデン(6444)3/28前場終値:\442 \-16
権利落ち後は見切り売り圧力一段と強まる。
・
センコー(9069)3/28前場終値:\439 \-14
直近では岩井コスモが新規に買い推奨としていたが。
・
シャープ(6753)3/28前場終値:\312 \+6
アップルが9月に新型iPhone発売との報道も材料視。
・
ANA(9202)3/28前場終値:\221 \+1
70機を一括発注といった積極策を評価も。
・
パナソニック(6752)3/28前場終値:\1,159 \-32
2014年度の事業方針発表も来期ガイダンスなどマイナス視。
・
三井住友FG(8316)3/28前場終値:\4,243 \+103
地合いの落ち着きを受けてメガバンクには押し目買いも。
・
日本航空(9201)3/28前場終値:\4,970 \+165
一昨日に発表した中計などを評価の動きにも。
・
菊池製作所(3444)3/28前場終値:\3,665 \-365
引き続き、今期業績予想の大幅下方修正を嫌気。
・
日本通信(9424)3/28前場終値:\238 \+50
ATM通信に携帯回線と伝わったことを材料視。
・
Dガレージ(4819)3/28前場終値:\1,690 \+44
直近で下落の目立っていたネット関連に自律反発狙いの動き。
・
nms(2162)3/28前場終値:\321 \+12
パナソニックから一般電源事業を譲受けたことを材料視。
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。