3/20 前場9:30現在 動かず | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

【指標】
日経225 前場9:30現在
14,464.13円 1.61円高

始値 14,548.76円
高値 14,548.76円
安値 14,464.13円

TOPIX 1,164.28 -0.05
JPX日経インデックス400 10,538.61 -1.47
JASDAQ平均 2,028.54 -4.44
マザーズ指数 783.58 -10.04
東証2部指数 3,551.21 -27.55


【市況】 「寄り前情報」も参照下さい。

前日の米連邦公開市場委員会(FOMC)終了後に行われた会見で、イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長が量的緩和の終了から利上げ開始までの期間について、6カ月程度になるとの認識を表明したことで米株は下落。
ただ、ドル/円が102円台前半まで円安に振れていることなどを手掛かりに東京市場では若干、買いが先行している。
もっとも、きょうは3連休を控えた週末に当たり、売買を手控える市場参加者も多いとみられる。
ウクライナ情勢をめぐっては、クリミア半島の同国海軍本部が19日、ロシア兵に占拠されるなど、依然として事態は改善されておらず、上値の重い展開が見込まれている。
(参考:ロイター)

業種別では、ゴム製品、石油石炭製品、輸送用機器、小売業など15業種がプラス。
不動産業、パルプ・紙、電気・ガス業、建設業、鉄鋼業など18業種がマイナス。

値上がり率上位
日比谷総合設備(1982)、新家工業(7305)、日本特殊塗料(4619)、エレコム(6750)、中外炉工業(1964)、パンチ工業(6165)、TASAKI(7968)、曙ブレーキ工業(7238)、シークス(7613)、東邦HD(8129)

☆新規公開☆ホットマン(3190):546円買い気配 差引約100万株の買いもの
東北地区を中心にカー用品販売の「イエローハット」を主軸にDVDレンタルの「TSUTAYA」、中古車買取、販売の「ガリバー」、100円ショップの「ダイソー」などのフランチャイズチェーン店運営を手掛ける。

ディップ(2379):「バイトルドットコム」機能強化、顧客基盤強化策など奏功、今期4度目の上方修正を発表。

ジャストプランニング(4287):ASPサービス「まかせてネット」の垂直展開と水平展開で来期2ケタ営業増益へ。

G-7ホールディングス(7508):子会社G-7・オート・サービスが、広島県府中市に「オートバックス・広島府中」を20日新規オープンすると発表。

新家工業(7305):14年3月期の単体業績予想の上方修正と期末一括配当の1円増額を発表。

システム・ロケーション(2480):2014年3月期の期末配当予想を従来の10円から13円に引き上げた。

ソニー(6758):20日付の日本経済新聞は、同社が部品調達を抜本的に見直し、調達先を約1000社から250社に選別し、発注量を増やすことで最先端部品を優先的に購入すると報道。

日医工(4541):野村証券は19日付で投資判断を3段階中2位の「ニュートラル」から最上位の「Buy」に引き上げた。後発薬の普及促進策の恩恵が拡大するとみている。目標株価(12カ月)は1900円(従来2500円)に引き下げた。

ニコン(7731):JPモルガン証券は19日付で投資判断を3段階中最上位の「オーバーウエート」から2位の「ニュートラル」に引き下げ、目標株価を2000円(従来2500円)とした。

日新鋼HD(5413):三菱UFJモルガン・スタンレー証券は19日付で投資判断を3段階中2位の「ニュートラル」から最上位の「アウトパフォーム」に引き上げ、目標株価を1700円(従来1400円)とした。



※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪