12/26 寄り前 本日より、新年相場入り! Nisa口座買い付けスタート! | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

【新着情報】



【前営業日主要指標 12月25日】

NYダウ:16,357.55ドル +62.94ドル(12月23日)
NASDQ:4,155.42 +6.51(12月23日)
ドル 円:(前営業日:104.29-30)
ユーロ円:(前営業日:142.67-71)
大証ナイトセッション:16,1300円(日中比:+20円)   
CME日経225先物(12/23):15,895円 
日経225前営業日終値:16,009.99円 120.66円高


【海外市況】

※欧州株式市場

休場

※米国株式市場

休場


【経済指標発表予定】

(国 内)

・12月上旬分の貿易統計(午前8時50分、財務省)
・11月の住宅着工▽建設受注(午後2時、国交省)
・24日時点の石油製品価格(午後2時、エネ庁)
・2月の電気・ガス料金(午後3時半、電力10社・ガス4社)

(海 外)時間はJST

・米週間失業保険申請件数(午後10時半、労働省)
・EIA週間原油在庫(27日午前1時)
・米週間金融統計(27日午前6時半、FRB)

 
【海外市場休場予定】

26日(木) 英、カナダ、独、仏、スイス、オランダ、スペイン、イタリア、ベルギー、
       豪、NZ、南ア(以上ボクシングデー)、
       香港、インドネシア(以上クリスマス翌日)

 
【本日の市況見通し】

26日の東京市場は堅調な展開が見込まれる。25日の欧米市場はクリスマスで休場だったことから、海外勢によるフローは引き続き少ないと考えられる。一方、受け渡しベースでは2014年1月相場入りとなる。前日までの証券優遇税制の廃止に伴う売りが無くなる半面、NISA(少額投資非課税制度)需要が注目される。初日から積極的に入ってくるかは見極めが必要だが、次の投資への待機資金とされるMRF(マネー・リザーブ・ファンド)の純資産残高は過去最高の10兆円に迫る水準と期待は大きい。また、NISA需要の影響が限られたとしても、証券優遇税制の廃止に伴う売りは確実に止まるため、需給は改善する。売り込まれていた中小型株などへは、見直しの流れが強まりそうである。そのほか、新指数「JPX日経インデックス400」が1月より算出される。選定条件に企業の収益性をはかるROE(自己資本利益率)が採用されたことで、より成長期待の大きい企業に関心が向かいやすくなるだろう。さらに、安倍首相は雇用や農業、医療分野を柱とした新たな成長戦略を、来年6月をめどにまとめる方針を表明した。消費増税の影響が警戒される局面で成長戦略を打ち出す格好であり、相場の先高期待につながりそうである。政策関連などへの物色も強まりそうであり、個人主体による個別物色が活発化しやすい。掉尾の一振を狙った動きを探る展開か。


【主な決算発表予定】
※本=本決算、修=業績修正、1=第1四半期、2=第2四半期、3=第3四半期、
 4=1年超決算の第4四半期、5=1年超決算の第5四半期

【12月26日】

・15時~《2》宝印刷(7921)
・16時~《3》高島屋(8233)
・未定 《本》オプトエレクト(6664)
・未定 《1》夢の街(2484)、ハピネス&D(3174)、ナガイレーベ(7447)
・未定 《2》ミタチ(3321)、三益半導(8155)
・未定 《3》ダイユーエイト(2662)、シーズメン(3083)、Jフロント(3086)、キャリアリンク(6070)、さが美(8201)、しまむら(8227)、セキチュー(9976)、アオキスーパー(9977)、タキヒヨー(9982)


【外資系証券動向】
☆市場筋によると26日の外資系証券6社の取引前の売買注文は以下の通り。売り注文:530万株・買い注文:580万株・差し引き:50万株の買い越し。2営業日ぶりの買い越し。
金額ベース(6社)では、売り:55億円、買い:63億円、差し引き8億円の買い越し。
米国系証券、欧州系証券ともに買い越しとの観測。

売りは、不動産、鉄鋼、ガラス、石油など。
買いは、銀行、サービス、金属、小売など。
売り買い交錯は、機械、通信との観測。

【証券各社レーティング】
格上げ-強気

コード|銘柄名       |証券会社     |従来   |変更後 |目標株価
------|-------------|-------------|-------|-------|--------
(9613)|NTTデータ |大和         |「3」 |「2」 |
(2692)|伊藤忠食     |SMBC日興 |「3」 |「2」 |

出典:フィスコ


【本日の新興市場】
本日の新興市場は、中小型株への資金流入期待を背景に上値を試す展開となりそうだ。証券優遇税制の廃止に伴う換金売りは一巡したとみられるほか、NISA(少額投資非課税制度)のスタートも追い風となり、中小型株には資金流入が期待される。
個別では、ネット関連や直近IPO銘柄を中心に値動きの軽さを材料視した物色が継続することになりそうだ。とりわけ、マザーズ市場ではミクシィ(2121)、ジャスダック市場ではマイクロニクス(6871)の売買代金が膨らんでおり、賑わいを見せる銘柄により短期資金が向かおう。また、IPOラッシュが一巡し、今月上場銘柄を見直す動きも続きそうだ。その他、NISA向けの物色対象として、「JPX日経インデックス400」の構成銘柄などにあらためて関心が高まる公算も。


※12/25 後場動いた株

・淺沼組(1852)12/25終値:\154 \+11
低位建設株人気の流れが波及する格好にも。

・不動テトラ(1813)12/25終値:\173 \+12
国土強靭化関連の中心銘柄として物色が波及する格好にも。

・ぐるなび(2440)12/25終値:\3,150 \+202
個人の利食い売り一巡後の反騰を見越した先回り買いも。

・IIJ(3774)12/25終値:\2,777 \-82
個人投資家の換金売りなどに押される状況か。

・JIN(3046)12/25終値:\4,410 \-115
目先の買い戻しの動きにも一巡感で戻り売りか。

・ダイエー(8263)12/25終値:\320 \-8
340円レベルでの上値の重さなども意識へ。


※大引け後の材料

九電工(1959)12/25終値:\642 \-3・PTS終値:出来ず
通期業績予想を上方修正、経常利益は従来比5割増の84億円。

ハニーズ(2792)12/25終値:\1,001 \+9・PTS終値:\985 \-16
中間業績を下方修正、売り上げ減で経常利益は従来比5割減の12億円弱に。

キヤノン電子(7739)12/25終値:\1,943 \-2・PTS終値:\1,800 \-113
通期予想を下方修正、経常利益は従来比8%減の110億円に。

YAMATO(7853)12/25終値:\80 \+7・PTS終値:出来ず
債務超過の猶予期間入り、猶予期限は来年9月末まで。


【日証金・東証情報】
○空売り価格規制対象銘柄(12月26日) 

25日に主たる市場で基準値に対し10%以上低い価格が約定し、26日は空売り価格規制が終日適用される東証、名証、札証のトリガー抵触銘柄は次の通り。

【東証】

(1783) A.Cホールディングス
(2724) インスパイアー
(3777) ターボリナックスHD
(3804) システム ディ
(3832) T&Cホールディングス
(4242) タカギセイコー
(6777) santec
(6836) ぷらっとホーム
(6838) 多摩川ホールディングス
(7835) ウィズ
(7836) アビックス
(8023) 大興電子通信
(8769) アドバンテッジリスクマネジメント
(8851) アーバンライフ
(9647) 協和コンサルタンツ
(94789) SEホールディングス・アンド・インキュベーションズ第3回新株予約権

【名証】

(3739) コムシード

【札証】

対象銘柄なし

出典:時事通信

○東証は25日、YAMATO(7853)株式について制度信用銘柄の指定を26日付で取り消すと発表した。同社が債務超過であると確定したため。同社株について、日本証券金融(日証金)も25日、貸借融資銘柄の指定を26日付で取り消すと発表した。

○東証は25日、日本通信(9424)株の信用取引に必要な委託保証金率を通常の30%に戻すと発表した。同銘柄について、日本証券金融も25日、増担保金徴収措置を解除し、貸借担保金率を30%に引き下げると発表した。いずれも26日から。

○東証は25日、サカイオーベックス(3408)を日々公表銘柄に指定すると発表した。26日から信用取引残高を日々公表する。

○東証は25日、川田テクノロジーズ(3443)の改善報告書を26日から2018年1月25日まで公表すると発表した。同社は10日、過去の決算短信などを訂正すると発表。東証は川田テクノロジーズに対して、適時開示体制を改善する必要性が高いと指摘し、改善措置などを記載した報告書の提示を求めていた。


【新聞からの話題】

◎兼松(8020)民間旅客機に参入、ボンバルディア機販売(日刊工業1面)

・日本電産(6594)設備投資600億円、15年3月期4割増(日刊工業1面)

・川重(7012)タイ事務所8年ぶり再開、インフラ調査(日刊工業1面)

◎住友重(6302)造船黒字転換視野、受注環境が大幅改善(日刊工業3面)

・八千代工(7298)米アラバマ州で燃料タンク増産、来秋メド(日刊工業5面)

・ミロク(7983)米向け猟銃増産、10億円投じ高知に新設備(日刊工業7面)

・パナソニック(6752)ライティング事業売上高、18年度5000億円(日刊工業8面)

・三菱電(6503)業界初フルSiC採用、鉄道用インバーター投入(日刊工業8面)

・MARUWA(5344)内外設備投資3割増、マレーシアで照明生産(日刊工業9面)

・丸紅(8002)韓国製のEV用急速充電器、日米で拡販(日刊工業11面)

・マクドナルド(2702)「古き良き」バーガー投入、来年売上高プラスへ(Fuji Sankei3面)



※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪