12/17 後場13:30現在 101円高 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

【指標】
日経225 後場13:30現在
15,254.78円 101.87円高

始値 15,290.22円
高値 15,322.13円
安値 15,248.42円

TOPIX 1,228.73 +5.78
JASDAQ平均 1,962.14 +2.99
マザーズ指数 893.31 +13.71
東証2部指数 3,423.68 -0.81


【市況】
為替が1ドル102円台と円高方向へ振れたことに反応、上げ幅縮小。
インフルエンザ関連株が高い。


【市場の話題】(表示株価は12/17に記事入力時のもので時価ではありません)
「寄り前情報」「前場9:30現在」「前引け」参照下さい。

・東日本旅客鉄道(9020) 8150円 90円高
大和証券では16日付で、投資判断「2」(アウトパフォーム)を継続、目標株価は9500円に設定。

・りそなホールディングス(8308) 509円 5円高
大和証券では16日付で、投資判断「2」(アウトパフォーム)、目標株価550円を継続。

・ディーブイエックス(DVx:3079) 1884円 32円高
14年3月31日現在の株主から優待品のクオカードの金額を1000円から2000円に引き上げ。

・コニシ(4956) 1955円 40円高
塗料事業を運営している連結子会社のミクニペイントをモリシタ化学産業に譲渡することを決議。
主力事業であるボンド事業および化成品事業に経営資源を集中させていく。

・ネットイヤーグループ(3622) 2766円 166円高
インターネット技術を活用したデジタルマーケティング支援事業を手掛ける。
顧客は大企業向けが中心。子会社のトライバルメディアハウスはソーシャルメディアに関する分析・コンサルティング分野で業界トップクラス。
2013年8月にはグループウェア「rakumo(ラクモ)」を手掛ける日本技芸を子会社化する等、M&Aにも積極的。
企業のデジタルマーケティング分野に対する投資意欲が小売企業や消費財メーカーを中心に活発化している中で、同社の業績も好調に推移している。
上期(2013年4-9月期)の連結業績は、売上高が前年同期比22.6%増の2,364百万円、営業利益が103百万円(前年同期は32百万円の損失)と好調に推移。通
期業績は、売上高で前期比14.8%増の5,000百万円、営業利益で同26.6%増の180百万円と3期連続の2ケタ増益となる見通し。
現在、デジタルマーケティングのソリューションサービスが売上高の約9割を占めるが、今後は自社開発のプロダクトやアプリケーションの構成比を5割程度までに引き上げていく方針。
中長期的には売上高経常利益率の水準を段階的に引き上げていくことも目標としている。

・ファルコSDホールディングス(4671) 1223円 23円高
14年3月期連結業績予想の修正を発表。株式譲渡による特別利益を計上。

・日本コンピューター・システム(9709) 319円 79円高
ソフトウエア開発を手掛けるアクセス(大阪市)と14年8月1日付での合併で基本合意したと発表した。日コンピュータが存続会社となる。合併比率は今後決定する。

・ソフトブレーン(4779) 137円 1円安
本日のスポット銘柄参照。






※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪