10/28 寄り前情報 日経225、米国株高CME225高を受けて堅調に始まりそうだが、5月高値 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

【新着情報】


【前営業日主要指標 10月25日】

NYダウ:1万5,5570.28ドル 61.07ドル高
NASDQ:3,943.36 14.40高
ドル 円:NY時間17時:97.34-44
ユーロ円:NY時間17時:134.40-50
大証ナイトセッション    :14,170円(日中比:50円高)   
CME日経225先物   :14,205円(ナイト比:35円高・日中比:85円高) 
日経225前営業日終値:14,088.19円 398.22円安


【海外市況】

※欧州株式市場

25日の欧州株式市場は、ドイツの企業景況感指数や各国企業の7-9月期決算が材料視されるなか、まちまちで取引を終えた。欧州主要企業600社で構成するStoxx欧州600指数の終値は前日比0.29ポイント(0.09%)安の320.09。週間ベースでは0.5%高となった。主要市場の終値は、ドイツのDAX指数が5.11ポイント(0.06%)高の8985.74で、あらためて過去最多値を更新。英FTSE100指数は8.16ポイント(0.12%)高の6721.34、フランスのCAC40指数は3.38ポイント(0.08%)安の4272.31。週間ベースではFTSE100が1.5%高、DAXが1.4%高だったのに対し、CAC40は0.3%安となった。

※米国株式市場



【経済指標発表予定】

(国 内)
・特になし

(海 外)時間はJST
・9月の米鉱工業生産・設備稼働率(午後10時15分、FRB)
・9月の米中古住宅販売仮契約指数(午後11時、NAR)
 
【海外市場休場予定】
28日(月) ニュージーランド  労働感謝の日
       フィリピン     地方選挙


【本日の市況見通し】

指数を見るに来週の東京市場は高く始まりそうである。ただ寄り後にどういう材料が出てくるのか?さしあたって先週の材料が「LINE上場」くらいの話題しかない状況。あとは個別企業の決算に期待。


【主な決算発表予定】

※本=本決算、修=業績修正、1=第1四半期、2=第2四半期、3=第3四半期、
 4=1年超決算の第4四半期、5=1年超決算の第5四半期

【10月28日】
・13時~《2》フジッコ(2908)、JSR(4185)、アグレックス(4799)、東海ゴム(5191)、マクニカ(7631)、サンワテクノス(8137)、東洋証(8614)
・14時~《2》コア(2359)、キーコーヒー(2594)、持田薬(4534)、大成ラミック(4994)、日東化工(5104)、月島機(6332)、ピーシーエー(9629)
・15時~《2》エムスリー(2413)、東エレデバ(2760)、国際チャート(3956)、早稲アカ(4718)、日ダイナミク(4783)、東映アニメ(4816)、フジクラ(5803)、JFEコンテイナ(5907)、横河ブHD(5911)、鉱研工業(6297)、神鋼環境(6299)、コマツ(6301)、日立建機(6305)、小森(6349)、日精工(6471)、山洋電(6516)、東芝テック(6588)、東光高岳(6617)、日立国際(6756)、クラリオン(6796)、スタンレー(6923)、日車両(7102)、ユタカ技研(7229)、タツミ(7268)、FCC(7296)、フジオーゼ(7299)、アトム(7412)、マネパG(8732)、KDDI(9433)、セゾン情報(9640)、ナガワ(9663)
・16時~《本》KIHD(6747)
・16時~《2》メガロス(2165)、eBASE(3835)、日立工(6581)、京写(6837)、キーエンス(6861)、ヤギ(7460)、ウェッズ(7551)、タカラレーベン(8897)、トランコム(9058)
・未定 《1》ゲンキー(2772)、CIJ(4826)
・未定 《2》日立金(5486)、本多通信(6826)、ヤマナカ(8190)
・未定 《3》不二家(2211)、M-アンジェス(4563)、コクヨ(7984)


【市場の話題】

☆市場筋による28日の外資系証券6社の取引前の売買注文は以下の通り。売り注文:1,000万株・買い注文:1,640万株・差し引き:640万株の買い越しとの観測。2営業日連続の買い越し。同金額ベースでは、売り注文:110億円・買い注文:188億円・差し引き:78億円の買い越しとの観測。米国系証券、欧州系証券ともに買い越しの観測。売りは、その他製品、情報通信、商社、サービスなど、買いは、建設、医薬品、自動車、精密機器、小売、銀行、不動産など、売り買い交錯は、化学、電気機器、機械との観測。

※Rating/証券各社レーティング

格上げ-強気

コード|銘柄名   |証券会社     |従来             |変更後           |目標株価
------|---------|-------------|-----------------|-----------------|--------
<9945>|プレナス |大和         |「3」           |「2」           |
<6758>|ソニー   |CS         |「ニュートラル」 |「アウトP」     |2600円
<3101>|東洋紡   |SMBC日興 | ---             |「1」新規       |220円
<6201>|豊田織機 |シティ       |「2」           |「1」           |5680円
<4185>|JSR   |野村         |「ニュートラル」 |「バイ」         |2070円


格下げ-弱気

コード|銘柄名   |証券会社     |従来             |変更後           |目標株価
------|---------|-------------|-----------------|-----------------|--------
<7201>|日産     |GS         |「強い買い」     |「買い」         |
<6506>|安川電機 |野村         |「バイ」         |「ニュートラル」 |

出典:フィスコ


※10/25後場動いた株・出来た株

・加賀電子(8154)10/25終値:\1,128 \+86
引き続き大幅な業績上方修正を好材料視。

・日立キャピ(8586)10/25終値:\2,447 \+121
場中に好決算発表、通期予想は上方修正に。

・大豊建設(1822)10/25終値:\359 \+17
熊谷組の株価上昇など刺激にも。

・日神不動産(8881)10/25終値:\808 \+30
引き続き、大幅な上方修正を評価の動きに。

・建設技術(9621)10/25終値:\999 \+31
決算発表を控えて期待感も先行か。

・だいこう証券(8692)10/25終値:\681 \+21
通期経常利益は14億円から21億円に増額修正。

・東洋鋼鈑(5453)10/25終値:\450 \-29
決算発表接近の中で利食い売りか。

・KADOKAWA(9477)10/25終値:\3,155 \-190
場中に決算発表、営業利益は市場予想下回り2割減益に。

・KDDI(9433)10/25終値:\4,960 \-280
ソフトバンクを筆頭に通信株の軟調な動き目立つ。

・大王製紙(3880)10/25終値:\683 \-34
一昨日の長い上ヒゲが意識される状況にも。

・日トムソン(6480)10/25終値:\550 \-27
前日に急速な切り返しを見せた反動で。

・JFE(5411)10/25終値:\2,350 \-104
上半期営業利益は従来予想を下回る着地に。


※ 注目の引け後発表材料

ヤフー(4689)10/25終値:\501 \-13・PTS終値:\510 \+9
25日引け後に自社株買いを発表: 自己保有株を除く発行済み株式総数の1.0%に当たる6,000万株、取得総額300億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は10月28日から2014年1月31日。取得した自社株は、全て消却する予定。チャート上、売りサインが出ており、切り返せるかどうか見極めが必要。

三菱自動車(7211)10/25終値:\1,036 \+12・PTS終値:\1,051 \+15
三菱グループ4社が保有する約3,800億円の優先株を2014年3月期中に全て処理することが26日、分かった。三菱グループ4社による金融支援がほぼ完了し、普通株への配当を16年ぶりに復活させる方針だ。新たに策定する中期経営計画と同時に11月5日にも発表する。

※25日の引け後の決算発表から

エン・ジャパン(4849)10/25終値:\2,089 \+33・PTS終値:出来ず
13年9月中間期(4-9月)業績予想の上方修正を発表。
日新電機(6641)10/25終値:\504 \-5・PTS終値:出来ず
13年9月中間期(4-9月)および14年3月期の連結業績予想の修正を発表。
日亜鋼業(5658)10/25終値:\368 \-1・PTS終値:出来ず
13年9月中間期(4-9月)連結業績予想の上方修正を発表。
スターティア(3393)10/25終値:\1,542 \+27・PTS終値:\1,542 変わらず
13年9月中間期(4-9月)の連結業績予想を上方修正。
TDK(6762)10/25終値:\4,085 \-65・PTS終値:\4,100 \+15
営業益8%増 スマホ向け好調で7-9月期120億円
コムチュア(3844)10/25終値:\1,808 \-5・PTS終値:\4,100 \+15  
業績予想、配当予想の上方修正
じもとHD(7161)10/25終値:\199 \-10・PTS終値:\出来ず  
平成26年3月期第2四半期累計期間の業績予想の大幅上方修正
Trends(6069)10/25終値:\1,370 \-20・PTS終値:出来ず  
業績予想の下方修正

ユーグレナ(2931)10/25終値:\1,560 \-20・PTS終値:\1,561 \+1
デニーズでミドリムシ入りハンバーグを販売

エコミック(3802)10/25終値:\153,000 \+4,000・PTS終値:出来ず
閑散期、臨時社員に会社紹介、エイジス北海道と。

価値開発(3010)10/25終値:\36 \-2・PTS終値:出来ず  
固定資産の譲渡、特別利益¥8,900万の発生。沖縄の駐車場を清水建設に売却。


【新聞からの話題】

・ヤマハ発(7272)トヨタが後輪駆動車向け新エンジン生産委託(日刊工業1面)

・三菱ケミ(4188)三菱レイヨンが衣料展開、ポリプロピレン長繊維市場開拓(日刊工業1面)

・住友ゴム(5110)新工法、タイヤ保管の初期費用半減(日刊工業5面)

◎三菱自(7211)2000億円公募増資、優先株処理で復配目指す(日刊工業5面)

・ソフバンテク(4726)ECサービス拡充、ウェブ広告に照準(日刊工業10面)

・SCSK(9719)材料開発のコスト・時間削減、独製解析ソフト投入(日刊工業11面)

・乃村工藝社(9716)日立と協業、ビッグデータ利活用(日刊工業10面)

・日バルカー(7995)EDLC電極シート、スマホ補助電源用量産(日刊工業12面)

・住商(8053)豪炭鉱985億円で買収、スイス大手と共同(日刊工業12面)

●ヤマトHD(9064)200営業所で不適切な温度管理(10/26FujiSankei6面)

・シャープ(6753)物流拠点を売却、首都圏2箇所で総額数十億円(10/28FujiSankei2面)




※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さいネ♪

イメージ 1
金融・[投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さいネ♪