【新着情報】
【指標】
日経225 10/16 大引け
14,467.14円 25.60円高
14,467.14円 25.60円高
始値 14,433.64円
高値 14,493.67円
安値 14,417.61円 値幅:76.06円
高値 14,493.67円
安値 14,417.61円 値幅:76.06円
TOPIX 1,196.78 -0.69
東証1部騰落銘柄数
売買代金 1兆3,802.37億円
値上がり628銘柄(35%)、値下がり974銘柄(55%)、変わらず149銘柄(8%)
出来高 17億7,794万株売買代金 1兆3,802.37億円
JASDAQ平均 1,902.22 -4.67
マザーズ指数 863.35 -12.01
東証2部指数 3,364.20 -18.56
マザーズ指数 863.35 -12.01
東証2部指数 3,364.20 -18.56
【市況】
日経225は前日比25.60円高の1万4,467.14円と小幅続伸の6連騰、東証株価指数(TOPIX)は同0.69ポイント安の1,196.78と小反落(6日ぶり)。米国の財政問題が不透明なため、売り買いどちらにも持ち高を傾けにくく、終日小幅な値動きとなった。出来高は17億7,794万株。業種別騰落状況は33業種中、14業種・値下がりは9業種。値上がり上位は、1.保険業、2.石油・石炭製品、3.パルプ・紙、一方値下がり上位は、1.その他金融業、2.電気・ガス業、3.鉱業であった。
【市場の話題】
・第一中央汽船(9132)前引け:\116 \-5
前日はNSユナイテッドの急伸に連れ高で。
前日はNSユナイテッドの急伸に連れ高で。
・日本コンベヤ(6375)前引け:\143 \-6
先週末の長い上ヒゲを引き続き嫌気。
先週末の長い上ヒゲを引き続き嫌気。
・カヤバ工業(7242)前引け:\592 \-23
信用買い残なども高水準で。
信用買い残なども高水準で。
・バリューコマース(2491)前引け:\1,511 \-54
短期的な過熱警戒感も強まり利食い売り優勢。
短期的な過熱警戒感も強まり利食い売り優勢。
・デイ・シイ(5234)前引け:\684 \-24
目先のリバウンドにも一巡感が強まり。
目先のリバウンドにも一巡感が強まり。
・日金銭(6418)前引け:\2,200 \-76
直近高値更新しきれず戻り売りへ。
直近高値更新しきれず戻り売りへ。
・三井住友建(1821)前引け:\118 \-4
低位建設株には見切り売りが優勢の展開となり。
低位建設株には見切り売りが優勢の展開となり。
・JP HLDG(2749)前引け:\446 \-15
戻り一巡感で見切り売り圧力が強まる。
戻り一巡感で見切り売り圧力が強まる。
・ガリバー(7599)前引け:\566 \-19
大和では「1」から「2」に格下げへ。
大和では「1」から「2」に格下げへ。
・アキレス(5142)前引け:\151 \-5
前日は長い上ヒゲつけて伸び悩みへ。
前日は長い上ヒゲつけて伸び悩みへ。
・JT(2914)前引け:\3,410 \-110
消費増税に伴うたばこの値上げ検討報道伝わるが、値上げ幅は想定より限定的に。
消費増税に伴うたばこの値上げ検討報道伝わるが、値上げ幅は想定より限定的に。
・平和(6412)前引け:\1,664 \-52
特に材料観測されないが、自律反発にも一巡感か。
特に材料観測されないが、自律反発にも一巡感か。
・キャンドゥ(2698)前引け:\1,604 \-49
通期営業利益は24億円から14億円に下方修正へ。
通期営業利益は24億円から14億円に下方修正へ。
・大豊建設(1822)前引け:\263 \-8
低位建設株には見切り売りが優勢か。
低位建設株には見切り売りが優勢か。
・シャープ(6753)前引け:\291 \+5
本日は大引けでMSCIのリバランスなども予定され。
本日は大引けでMSCIのリバランスなども予定され。
・東京電力(9501)前引け:\536 \+5
銀行団の融資合意などを引き続き安心材料に。
銀行団の融資合意などを引き続き安心材料に。
・ヤフー(4689)前引け:\503 \+9
短期的な業績悪化懸念も織り込み自律反発狙いへ。
短期的な業績悪化懸念も織り込み自律反発狙いへ。
・JX HLDG(5020)前引け:\ 490 \+7
業績下振れ観測報道も短期的な出尽くし感に。
業績下振れ観測報道も短期的な出尽くし感に。
・ソフトバンク(9984)前引け:\7,350 \+110
スマホを世界展開する2社を相次ぎ買収へと報じられる。
スマホを世界展開する2社を相次ぎ買収へと報じられる。
・アジアグロース(6993)前引け:\133 \+13
値動きの軽さに短期資金が追随する格好へ。
値動きの軽さに短期資金が追随する格好へ。
・日エンター(4829)前引け:\ 23,530 \+2,260
前日には株式新聞が取り上げている。
前日には株式新聞が取り上げている。
・エナリス(6079)前引け:\1,325 \+270
連日で上場来高値を更新し需給面主導で上値追い。
連日で上場来高値を更新し需給面主導で上値追い。
・アドウェイズ(2489)前引け:\2,350 \+288
値動きの軽さを材料視した短期資金による物色が継続。
値動きの軽さを材料視した短期資金による物色が継続。
・コロプラ(3668)前引け:\2,978 \-142
業績予想の修正を控えて出尽くし警戒感。
業績予想の修正を控えて出尽くし警戒感。
・モルフォ(3653)前引け:\4,320 \-410
前日は今期業績予想の上方修正が好感され急伸となった反動で。
前日は今期業績予想の上方修正が好感され急伸となった反動で。
・クリレスHD(3387)前引け:\2,801 \+137
東証1部への市場変更などを材料視。
東証1部への市場変更などを材料視。
・ナノキャリア(4571)前引け:\294,400 \-8,100
ネット関連への資金シフトでバイオ関連は軟調。
ネット関連への資金シフトでバイオ関連は軟調。
・ガンホー(3765)前引け:\83,000 \+12100
スーパーセルの買収でシナジー効果に期待感。
スーパーセルの買収でシナジー効果に期待感。
・ウエストHD(1407)前引け:\1,442 \-90
好決算を発表も出尽くし感が意識される。
好決算を発表も出尽くし感が意識される。
・ブロッコリー(2706)前引け:\450 \-11
直近では上期の大幅増益決算や増配発表が材料視され急伸となった反動で。
直近では上期の大幅増益決算や増配発表が材料視され急伸となった反動で。
・バリューHR(6078)前引け:\5,670 \+520
連日でのエナリスの急伸が直近IPO銘柄の刺激材料に。
連日でのエナリスの急伸が直近IPO銘柄の刺激材料に。
・J・TEC(7774)前引け:\554,000 \-25,000
ネット関連への資金シフトでバイオ関連は軟調
ネット関連への資金シフトでバイオ関連は軟調
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。