【6日(日)】
・TPP閣僚会合最終日(インドネシア・バリ島)
・安倍首相がインドネシア・バリ島、ブルネイ訪問(10日まで)
・豪NSW州(シドニー)など夏時間入り(日本との時差2時間に拡大)
・TPP閣僚会合最終日(インドネシア・バリ島)
・安倍首相がインドネシア・バリ島、ブルネイ訪問(10日まで)
・豪NSW州(シドニー)など夏時間入り(日本との時差2時間に拡大)
【7日(月)】
・APEC首脳会議=安倍首相出席、オバマ米大統領は欠席(8日まで、インドネシア・バリ島)
・9月の豪求人広告件数(午前9時半、ANZ銀)
・OECDアフリカ国際経済フォーラム(パリ)
◇グリアOECD事務総長が講演(午後4時15分)
・アスムセンECB専任理事が講演(午後6時半、独ポツダム)
・ノーベル医学生理学賞発表(午後6時半、ストックホルム)
・ECB定例週オペ通告(午後10時半)
・8月の米消費者信用残高(8日午前4時、FRB)
・休場=豪NSW州(レーバーデー=シドニー株式は通常取引)、中国(国慶節)
・APEC首脳会議=安倍首相出席、オバマ米大統領は欠席(8日まで、インドネシア・バリ島)
・9月の豪求人広告件数(午前9時半、ANZ銀)
・OECDアフリカ国際経済フォーラム(パリ)
◇グリアOECD事務総長が講演(午後4時15分)
・アスムセンECB専任理事が講演(午後6時半、独ポツダム)
・ノーベル医学生理学賞発表(午後6時半、ストックホルム)
・ECB定例週オペ通告(午後10時半)
・8月の米消費者信用残高(8日午前4時、FRB)
・休場=豪NSW州(レーバーデー=シドニー株式は通常取引)、中国(国慶節)
【8日(火)】
・APEC首脳会議最終日=安倍首相出席、オバマ米大統領は欠席(インドネシア・バリ島)
・TPP首脳会合=安倍首相出席、オバマ米大統領は欠席(インドネシア・バリ島)
・インドネシア中銀が金融政策決定
・8月の独貿易統計(午後3時、統計局)
・8月の独製造業受注(経済省)
・英中銀金融政策委(9日まで、金融政策発表は10日)
・ECB定例週オペ結果(午後6時半)
・ノーベル物理学賞発表(午後6時45分、ストックホルム)
・ICSC・GS米週間チェーンストア売り上げ(午後8時45分)
・8月の米貿易収支(午後9時半、商務省)
・8月のカナダ貿易収支(午後9時半、統計局)
・レッドブック米週間小売売上高(午後9時55分)
・IMF世界経済見通し(午後10時)
・プロッサー・フィラデルフィア連銀総裁が講演(9日午前0時半、ペンシルベニア州ジョンズタウン)
・米3年債入札(9日午前2時、財務省)
・API週間原油在庫
・ブラジル中銀金融政策委(9日まで)
・WTO一般理事会(9日まで)
・APEC首脳会議最終日=安倍首相出席、オバマ米大統領は欠席(インドネシア・バリ島)
・TPP首脳会合=安倍首相出席、オバマ米大統領は欠席(インドネシア・バリ島)
・インドネシア中銀が金融政策決定
・8月の独貿易統計(午後3時、統計局)
・8月の独製造業受注(経済省)
・英中銀金融政策委(9日まで、金融政策発表は10日)
・ECB定例週オペ結果(午後6時半)
・ノーベル物理学賞発表(午後6時45分、ストックホルム)
・ICSC・GS米週間チェーンストア売り上げ(午後8時45分)
・8月の米貿易収支(午後9時半、商務省)
・8月のカナダ貿易収支(午後9時半、統計局)
・レッドブック米週間小売売上高(午後9時55分)
・IMF世界経済見通し(午後10時)
・プロッサー・フィラデルフィア連銀総裁が講演(9日午前0時半、ペンシルベニア州ジョンズタウン)
・米3年債入札(9日午前2時、財務省)
・API週間原油在庫
・ブラジル中銀金融政策委(9日まで)
・WTO一般理事会(9日まで)
【9日(水)】
・G20財務次官・中銀副総裁級会合(10日まで、ワシントン)
・ASEAN首脳会議と関連会合=安倍首相出席、オバマ米大統領は欠席(10日まで、ブルネイ・バンダルスリブガワン)
◇ASEAN+3首脳会議(10日まで)
◇第1回米・ASEAN首脳会議(10日まで)
◇東アジアサミット(10日まで)
◇日ASEAN首脳会議(10日まで)
・8月の独鉱工業生産(経済省)
・英中銀金融政策委最終日(金融政策発表は10日)
・8月の英貿易収支(午後5時半、国民統計局)
・ノーベル化学賞発表(午後6時45分、ストックホルム)
・IMF世界金融安定性報告(午後9時半)
・IMF・世銀年次総会関連セミナー「日伝統的金融政策とその影響」=リプトン筆頭副専務理事、エバンズ・シカゴ連銀総裁、門間日銀理事(午後11時、ジョージワシントン大)
・8月の米卸売売上高(午後11時、商務省)
・EIA週間原油在庫(午後11時半)
・IMF財政監視報告(10日午前0時半)
・米10年債入札・追加発行(10日午前2時、財務省)
・9月17・18日開催のFOMC議事要旨(10日午前3時)
・ブラジル中銀金融政策委が政策決定発表
・9月のブラジル拡大消費者物価(地理統計院)
・WTO一般理事会最終日
・休場=韓国(ハングルの日)
・フランクフルト書籍見本市(13日まで)
・アゼルバイジャン大統領選
・G20財務次官・中銀副総裁級会合(10日まで、ワシントン)
・ASEAN首脳会議と関連会合=安倍首相出席、オバマ米大統領は欠席(10日まで、ブルネイ・バンダルスリブガワン)
◇ASEAN+3首脳会議(10日まで)
◇第1回米・ASEAN首脳会議(10日まで)
◇東アジアサミット(10日まで)
◇日ASEAN首脳会議(10日まで)
・8月の独鉱工業生産(経済省)
・英中銀金融政策委最終日(金融政策発表は10日)
・8月の英貿易収支(午後5時半、国民統計局)
・ノーベル化学賞発表(午後6時45分、ストックホルム)
・IMF世界金融安定性報告(午後9時半)
・IMF・世銀年次総会関連セミナー「日伝統的金融政策とその影響」=リプトン筆頭副専務理事、エバンズ・シカゴ連銀総裁、門間日銀理事(午後11時、ジョージワシントン大)
・8月の米卸売売上高(午後11時、商務省)
・EIA週間原油在庫(午後11時半)
・IMF財政監視報告(10日午前0時半)
・米10年債入札・追加発行(10日午前2時、財務省)
・9月17・18日開催のFOMC議事要旨(10日午前3時)
・ブラジル中銀金融政策委が政策決定発表
・9月のブラジル拡大消費者物価(地理統計院)
・WTO一般理事会最終日
・休場=韓国(ハングルの日)
・フランクフルト書籍見本市(13日まで)
・アゼルバイジャン大統領選
【10日(木)】
・G20財務相・中央銀行総裁会議(11日まで、ワシントン)
・G20財務次官・中銀副総裁級会合最終日(ワシントン)
・24カ国閣僚会議(G24)(11日まで、ワシントン)
・ASEAN首脳会議と関連会合最終日=安倍首相出席(ブルネイ・バンダルスリブガワン)
◇ASEAN+3首脳会議最終日
◇第1回米・ASEAN首脳会議最終日
◇東アジアサミット最終日
◇日ASEAN首脳会議最終日
・9月の豪雇用統計(午前9時半、統計局)
・韓国中銀が政策金利決定
・英中銀金融政策発表(午後8時)
・OPEC月報
・9月の米輸出入物価(午後9時半、労働省)
・米週間失業保険申請件数(午後9時半、労働省)
・キム世銀総裁会見(午後9時45分)
・ラガルドIMF専務理事会見(午後10時半)
・EIA週間天然ガス在庫(午後11時半)
・米30年債入札・追加発行(11日午前2時、財務省)
・IMF・世銀年次関連セミナー「CNN世界経済ディベート」=ラガルド専務理事、ラジャン・インド中銀総裁、易中国人民銀副総裁、デイセルブルム・ユーログループ議長(11日
・G20財務相・中央銀行総裁会議(11日まで、ワシントン)
・G20財務次官・中銀副総裁級会合最終日(ワシントン)
・24カ国閣僚会議(G24)(11日まで、ワシントン)
・ASEAN首脳会議と関連会合最終日=安倍首相出席(ブルネイ・バンダルスリブガワン)
◇ASEAN+3首脳会議最終日
◇第1回米・ASEAN首脳会議最終日
◇東アジアサミット最終日
◇日ASEAN首脳会議最終日
・9月の豪雇用統計(午前9時半、統計局)
・韓国中銀が政策金利決定
・英中銀金融政策発表(午後8時)
・OPEC月報
・9月の米輸出入物価(午後9時半、労働省)
・米週間失業保険申請件数(午後9時半、労働省)
・キム世銀総裁会見(午後9時45分)
・ラガルドIMF専務理事会見(午後10時半)
・EIA週間天然ガス在庫(午後11時半)
・米30年債入札・追加発行(11日午前2時、財務省)
・IMF・世銀年次関連セミナー「CNN世界経済ディベート」=ラガルド専務理事、ラジャン・インド中銀総裁、易中国人民銀副総裁、デイセルブルム・ユーログループ議長(11日
午前2時半、ジョージワシントン大)
・米週間金融統計(11日午前5時半、FRB)
・黒田日銀総裁が講演(ニューヨーク、ワシントン)
・ドラギECB総裁がニューヨーク経済クラブで講演
・休場=台湾(国慶節)
・米週間金融統計(11日午前5時半、FRB)
・黒田日銀総裁が講演(ニューヨーク、ワシントン)
・ドラギECB総裁がニューヨーク経済クラブで講演
・休場=台湾(国慶節)
【11日(金)】
・G20財務相・中央銀行総裁会議最終日(ワシントン)
・24カ国閣僚会議(G24)最終日(ワシントン)
・IMF・世銀年次総会(13日まで)
・国際通貨金融委員会(IMFC、12日まで)
・8月のインド鉱工業生産
・9月の独消費者物価確定値(午後3時、統計局)
・IEA石油市場月報(午後5時、パリ)
・9月の米小売売上高(午後9時半、商務省)
・9月の米卸売物価(午後9時半、労働省)
・9月のカナダ雇用統計(午後9時半、統計局)
・8月の米企業在庫(午後11時、商務省)
・10月のミシガン大消費者景況感指数暫定値(午後11時)
・世界農産物需給報告(12日午前1時、米農務省)
・ターマンIMFC議長とラガルドIMF専務理事が会見(12日午前2時)
・ノーベル平和賞発表(オスロ)
・G20財務相・中央銀行総裁会議最終日(ワシントン)
・24カ国閣僚会議(G24)最終日(ワシントン)
・IMF・世銀年次総会(13日まで)
・国際通貨金融委員会(IMFC、12日まで)
・8月のインド鉱工業生産
・9月の独消費者物価確定値(午後3時、統計局)
・IEA石油市場月報(午後5時、パリ)
・9月の米小売売上高(午後9時半、商務省)
・9月の米卸売物価(午後9時半、労働省)
・9月のカナダ雇用統計(午後9時半、統計局)
・8月の米企業在庫(午後11時、商務省)
・10月のミシガン大消費者景況感指数暫定値(午後11時)
・世界農産物需給報告(12日午前1時、米農務省)
・ターマンIMFC議長とラガルドIMF専務理事が会見(12日午前2時)
・ノーベル平和賞発表(オスロ)
【12日(土)】
・9月の中国貿易統計(税関総署)
・IMFC最終日
・IMF・世銀年次総会開催中(13日まで)
・黒田日銀総裁が講演(ワシントン)
・モーリタニア総選挙第1回投票
・9月の中国貿易統計(税関総署)
・IMFC最終日
・IMF・世銀年次総会開催中(13日まで)
・黒田日銀総裁が講演(ワシントン)
・モーリタニア総選挙第1回投票
【13日(日)】
・IMF・世銀年次総会最終日
・IMF・世銀年次総会最終日
出典:時事通信
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。