【市況】
はっきり言えば、為替振り回され相場の継続です。
取ってつけたような材料は、法人税引き下げ検討との一部報道と6月機械受注が予想ほど減少しなかったことが支援材料。ただ不透明な材料として米金融緩和のテーパリング(※)や消費増税の行方があるということ。
物色動向もはっきりしていないので、上がったからと強気になるのもどうかと思う。
ただ、毎日のようにお伝えしておりますが、高値からう~んと叩かれた銘柄は、リバウンドが期待できるので、視野を広げて銘柄チェックされるとよい。
今日もKLabに戻しが入っている。
はっきり言えば、為替振り回され相場の継続です。
取ってつけたような材料は、法人税引き下げ検討との一部報道と6月機械受注が予想ほど減少しなかったことが支援材料。ただ不透明な材料として米金融緩和のテーパリング(※)や消費増税の行方があるということ。
物色動向もはっきりしていないので、上がったからと強気になるのもどうかと思う。
ただ、毎日のようにお伝えしておりますが、高値からう~んと叩かれた銘柄は、リバウンドが期待できるので、視野を広げて銘柄チェックされるとよい。
今日もKLabに戻しが入っている。
(※)テーパリング・・・テーパは先細りという意味。米国で髪を刈り上げるときに使う言葉らしい。「テーパしてくれ=刈り上げにしてくれ」という意味。金融界では、大量の米国国債と住宅ローン 債券の大量購入を徐々に減額して購入額をゼロにすること。
【指数】
日経225 前引け 13,702.20円 182.77円高
始値 13,696.36円
高値 13,789.08円
安値 13,689.49円
日経225 前引け 13,702.20円 182.77円高
始値 13,696.36円
高値 13,789.08円
安値 13,689.49円
JASDAQ平均 1,767.21 +8.13 ※マイナスからプラス転換
マザーズ指数 669.80 +17.54 ※マイナスからプラス転換
東証2部指数 3,153.78 +3.64
・KLab(3656) この銘柄も爆下げしてましたからね。。。
・明和産業(8103) 目新しい材料見つからず。中国関連?
・リニカル(2183) CRO(臨床試験受託業)を柱とした会社。内容のよい会社だ。前の安値に接近したということで自立反発か?
・青山商事(8219) 第1四半期連結純利益は24%増、自社株買いも発表。チャートもいい形になってきた。
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。
※銘柄相談など何か質問などあれば、コメント欄へお願いします。
出来る範囲でお答え致します。(なお、いたずらなコメントについてはスルーさせていただきます)
表に出たくない人は「内緒」機能をお使い下さい。「匿名さん」という形でお答えさせていただきます。
出来る範囲でお答え致します。(なお、いたずらなコメントについてはスルーさせていただきます)
表に出たくない人は「内緒」機能をお使い下さい。「匿名さん」という形でお答えさせていただきます。