前場終始軟調な展開だったが、後場に入り、国内外の年金などの機関投資家が買いを入れたとの観測や日銀が上場投資信託(ETF)を購入したとの観測が広がり、押し目買いや値ごろ感に着目した買いが入ったという観測も手伝った。
為替に大きなブレがなかったことも要因と思われる。
現在、ドル円は、96円半ばで推移している。
日経225はマイナスだが、JASDAQ、マザーズはプラス。
為替に大きなブレがなかったことも要因と思われる。
現在、ドル円は、96円半ばで推移している。
日経225はマイナスだが、JASDAQ、マザーズはプラス。
森より木です。
新規公開のペプチドリーム(4587)は結局9200円。前場お伝えしたように短期資金の流入によるものと思われる上げで、明日以降の動きが気になるところ。
さて、伏字だった銘柄は、そう4064「日本カーバイド」です。本日、日計るということであれば、軽く1割取れたと思います。相場が不安定ですから、長期に持つというのが難しい状況ですので、ここはそういう感覚でよいと思います。もちろん、この銘柄、まだここで終わるとは思いませんが。
それから当ブログMr.X先生、イチオシのサニックス(4651)東証が12日売買分から信用取引に関する臨時措置を解除、委託保証金率は通常の30%にしたことで、150円ストップ高は1,142円。成行き買い76200株残しております。寄:1,034円・高:1,142円・安:992円・引けは上記の通りです。
現在、我々の先生でもある、MR.X先生に、相場についてのご指導を頂いております。かなりやってくれそうです。
現在、我々の先生でもある、MR.X先生に、相場についてのご指導を頂いております。かなりやってくれそうです。
6/12の相場については、「前引から後場寄りの相場雑感」も参照されたい。(O・I記)
日経225 13,289.32円 28.30円安
値上がり銘柄数 726、値下がり銘柄数 867
値上がり銘柄数 726、値下がり銘柄数 867
JASDAQ平均 1,827.56 +5.03
マザーズ指数 767.74 +18.32
マザーズ指数 767.74 +18.32
※投資の最終判断はご自身にてお願い致します。
出来る範囲でお答えしたいと思います。
表に出たくない人は「内緒」機能をお使い下さい。
この情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。
銘柄相談やオプションについて何か質問などあれば、コメント欄へお書き下さい。出来る範囲でお答えしたいと思います。
表に出たくない人は「内緒」機能をお使い下さい。