日経225の本日の高値は、13,106.20円、安値は12,548.20円。
558円幅の乱高下でした。
558円幅の乱高下でした。
日経225より新興銘柄が痛い。
5/23の暴落にヘッジファンドとともにひと役買ったのではないかと言われているGPIFの中期計画が注目されていたが、大引け後に発表された年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の中計変更の基本ポートフォリオは、国内債券60%(変更前は67%)、国内株式12%(同11%)、外国債券11%(同8%)、外国株式12%(同9%)、短期資産5%(同5%)。
株式の割合を増やすことから好材料と思われたが、市場では、国内株式の比率が微増にとどまったことがむしろ失望感となり、先物市場では売りが膨らむという結果となってしまったようだ。
株式の割合を増やすことから好材料と思われたが、市場では、国内株式の比率が微増にとどまったことがむしろ失望感となり、先物市場では売りが膨らむという結果となってしまったようだ。
さて、相場には買うためのひとつの見方として「半値、八掛け、二割引」という目安がある。
大雑把に日経225の高値が16000円、相場のスタートが8000円とするなら、その半値はズバリ12000円となる。
大雑把に日経225の高値が16000円、相場のスタートが8000円とするなら、その半値はズバリ12000円となる。
直観的にもいいところまで来たように思える。
しかし相場格言には「まだはもうなり。もうはまだなり。」という問答めいた言い回しもある。
しかし相場格言には「まだはもうなり。もうはまだなり。」という問答めいた言い回しもある。
モノの価格の決まり方に絶対的なモノサシはない。
特に株価は、その場の人気や雰囲気でかなり左右されるもの。
特に株価は、その場の人気や雰囲気でかなり左右されるもの。
普通の商品であるなら、このくらいの値段なら安いとかまだ高いとか経験値を持って判断する。
アイドルのブロマイドのようにある人にとっては宝となり得ても、ある人にとっては不要物ということもあるから人間の価値判断というのはとても複雑でミステリー。
アイドルのブロマイドのようにある人にとっては宝となり得ても、ある人にとっては不要物ということもあるから人間の価値判断というのはとても複雑でミステリー。
さて、別記事でも書かれた「4571 ナノキャリア」。
高いところ(今年の高値563000円)で買った人のことを思えば、いまや半値の大バーゲン。
一夜にして会社がボロボロになったわけでもないのに株価は無情だ。
有する技術力、将来性などをこのような相場つきのときは、特に思わないと株は買えない。
また、安いときこそ、売り物がたくさんあるので買いやすい。
これが上げ歩調であれば、指値で買おうなんてなかなか問屋が卸してくれない。
高いところ(今年の高値563000円)で買った人のことを思えば、いまや半値の大バーゲン。
一夜にして会社がボロボロになったわけでもないのに株価は無情だ。
有する技術力、将来性などをこのような相場つきのときは、特に思わないと株は買えない。
また、安いときこそ、売り物がたくさんあるので買いやすい。
これが上げ歩調であれば、指値で買おうなんてなかなか問屋が卸してくれない。
当ブログのアドバイスとしては、高いところで買ってしまった銘柄で業績に不安のないものであるのなら、不幸にしてこの相場で買い値の半値以下となってしまっているのなら、ぜひもう1本買いましょう。
ナンピン(難平)です。
ナンピン(難平)です。
さらに下がったらどうするんだ!?
さらに買い下がりましょう。
本来そういうものが「投資」というものです。
さらに買い下がりましょう。
本来そういうものが「投資」というものです。
将来を透視するから、投資。
2週間前までのようにデイトレのような形でヒョイヒョイとれるなんて相場はまさに奇跡であります。
「天井三日。底百日」
「夜明け前が一番暗い」
「人の行く裏に道あり花の山」
「相場は悲観の中から生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で終わる」
「夜明け前が一番暗い」
「人の行く裏に道あり花の山」
「相場は悲観の中から生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で終わる」
いにしえの相場格言は、このような相場でこそ活きてくる。
孤独なランナーにひとときのやすらぎを与える。
孤独なランナーにひとときのやすらぎを与える。
来週の相場は、あなたの勇気が試されるかもしれません!?
※投資の最終判断はご自身にてお願い致します。
この情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。
この情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。
銘柄相談やオプションについて何か質問などあれば、コメント欄へお書き下さい。
出来る範囲でお答えしたいと思います。
表に出たくない人は「内緒」機能をお使い下さい。
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さいネ♪
出来る範囲でお答えしたいと思います。
表に出たくない人は「内緒」機能をお使い下さい。

にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さいネ♪