NY市場の大幅安、手がかり材料難から、CMEをそのまま引き継ぐ形の相場展開となった。
本日より6月。
カレンダーを見ると、6月最初の営業日は本日の3日。
証券界のジンクスとされる「三日新甫」に当たる月であります。
カレンダーを見ると、6月最初の営業日は本日の3日。
証券界のジンクスとされる「三日新甫」に当たる月であります。
果たしてジンクス通り荒れるのか!?
アベノミクス第三弾が6/5に発表を待つが、株高だけの実体経済が伴わない政策が疑問視され始めている声もある。
大手企業にやさしくその他にはあまり恩恵のないかつての小泉改革がアベノミクスと妙に重なるような感じがする。
大手企業にやさしくその他にはあまり恩恵のないかつての小泉改革がアベノミクスと妙に重なるような感じがする。
前場日経225は、13,475.64円、前日比298.90円安。
日経225 13,475.64 -298.90
TOPIX 1,117.18 -18.60
日経JQ平均 1,952.43 -5.63
JQ指数 92.38 -0.30
Jストック 2,114.78 -7.36
マザーズ指数 915.04 +28.93
TOPIX 1,117.18 -18.60
日経JQ平均 1,952.43 -5.63
JQ指数 92.38 -0.30
Jストック 2,114.78 -7.36
マザーズ指数 915.04 +28.93
相変わらずリプロセル関連の物色が目立ちます。
メディネットは高値更新、93,400円は13,800円高。
そして相変わらず強いのは3386コスモバイオS高、6,280円。
7707PSSも高値追いの419,000円、54,000円高という展開。
個人的には8086ニプロ(本日、1,387円、101円高)のチャートに魅力を感じます。
ただし、8721VR法人は安い。
メディネットは高値更新、93,400円は13,800円高。
そして相変わらず強いのは3386コスモバイオS高、6,280円。
7707PSSも高値追いの419,000円、54,000円高という展開。
個人的には8086ニプロ(本日、1,387円、101円高)のチャートに魅力を感じます。
ただし、8721VR法人は安い。
また「3Dプリンター関連」の一角、4640アンドール、6894パルステック工業、4229群栄化学、6633C&Gシステムズ、7709クボテックが物色され大幅高。
日経225が軟調な中、新技術に対する関心の強さをうかがわせる展開の相場です。
仕手筋介入としか思えない8245丸栄だが、前週末5月31日の逆日歩が最高料率の3円と踏み上げの様相を呈して相変わらず強い。
それからオプションの値段を見てみよう。
14750コール41円
12750プット125円
となってます。
トータル計算で約60円のマイナスですが、何か?
14750コール41円
12750プット125円
となってます。
トータル計算で約60円のマイナスですが、何か?