7/24 午後1時半前の品覇。遠目だと分かりにくいけど泳ぐと結構揺れてる。ということが遠目でも分かる。が、リーフまでひと泳ぎはして来た。


天気悪くても海が好きー。

11' backの悪巧みに乗っかりそうなフレーズですね。


浜巡りします。


宇勝。


ウチシ。大通りから目印も大して無いような細い道を進んだ先にあるが、何故か整備されてる。浦口商店の前の小道を海に向かって下ると着く。眺めが良い。


ナードゥンダ。


ナードゥンダ右の休憩所。


休憩所からの眺め。


宇勝霊園の突き当たりに、西宇勝(イーウヮーチ)への正規にして唯一の入口がある。ここも昔、竹下徹ウジャに連れて来て貰った。



入口からの眺め。宇勝、西宇勝、ナードゥンダは近接してるから、ここらで泳ぐ時はこれらのうちのどこに流れ着いても良い。


シューダキ。与論島の形の穴が見えます。西側で高くて視界が広いので、夕陽を観るには良い場所。


正規にして唯一の入口。西宇勝といいシューダキといい、こんなんがいっぱいある与論。整備は最低限。


与論穴。


アイギとか品覇とかの方面。


正規にして唯一の出口。



順序が謎な浜巡りでした。続編では北上して東側、南側に回ります。2へつづく。

-.-.-.

Septeto Bunga Tropis の2ndアルバム"Kisah Tropis"各CD店で好評発売中です。


発売記念公演より収録曲「誰もいないタッチビ」

https://m.youtube.com/watch?v=4bPrjkXpXMk


-.-.-.-.

10/20 (日) 大塚ミュージックフェスティバル

大塚駅南口16:30-

中路英明スーパーラテンセッション

出演します。