7/21後半編。
ティララキからハニブ(兼母)に移動した16時。
波立ってますが、揺られる覚悟で行ってきます。イジキュンドー。
プリシアリゾートの左にある入り口から岩場を下る。
今日もモンガラが縦になって食事してる。
ハニブ名物、黒い魚の渋滞。この日は軽めの渋滞。
波が高めだったので、珊瑚台地と砂地が広がる所までは行かず。帰路の浅瀬にいたクマノミ。
品覇に移動した17時半。寺崎と違って潮が満ちてても、というか寧ろある程度満ちてる方が泳ぎ易い。考えてる訳です。
浜中央の岩の正面に進んだ所にあるアーチ。
いつもくぐって遊ぶ。5mくらいだったか。
枝珊瑚とツノダシ。
50cmくらいあるやつが何匹か。
手袋とラッシュガードの境目がブレスレット焼けします。
車の荷台で寺崎産アナグー刺。採れたて産地直送。
コンビニで売ってる柔らかく艶やかなシビと、歯応えが心地良い腹肉。
7/21は寺崎・兼母・品覇の3本立て、佳き海でした。
-.-.-.
Septeto Bunga Tropis の2ndアルバム"Kisah Tropis"各CD店で好評発売中です。ジャケットデザインが与論の海の中みたいでかっこいいんだけど、写真貼り付け枚数の上限に達してるため今回はお預けです。検索してみてね。