散髪の予定が消えた。美容院の休業による。この床屋さんは、まだ開いてるのかな?
看板の反対側には少し違う事が書いてありました。代りにここで切ってもらおうかしら。
うがみやびらん。
Twitterで「「性癖」の誤用でない用例を久しぶりに見た。」という投稿が目に入りました。
「性癖」とは、性向・性質みたいな意味ですが、性的嗜好の意味だと誤解されてる事が多いと思います。というかそれが殆どかもしれません。高校の頃、私が会話の中で性癖という単語を使った時に、意味を誤解してる同級生が「お前(公共の場で) 性癖とか 言うなw」と突っ込みを入れて来た事がありました。私は、知性がお粗末な癖に一丁前に社会性ムーブ出そうとしてんじゃねえよバカ。それでも麻布生か、中学受験からやり直せボンクラ。万引きだか万引き見過ごしだかで捕まって反省文書かされてたワルとしても半人前の失敗作だし。自分が知識不足のくせに人の言動に口出すようなやつはバチが当たって愚鈍なブスと結婚する事になってしまえ!等と返すかと思いきやそれは話の本筋ではないと踏まえて「え、あ?ハハ」と流して話を続けたのです。
卒業後そいつは映像作家になるとかなんとか言いつつさほど芽の出ないまま、少なくとも茎が伸びて花が咲いたりはせぬまま職を転々とし、愚鈍そうなブスと結婚、三度ほど繁殖して今はどうしているのやら知った事ではないが、その愚鈍なブス(いやわかんないよ。実はすんごい聡明な方なのかも知れないw)との交際が始まったのが私のライブの帰り道なんだったか、まあとにかく私の音楽を聴きに来てくれた人でもあるし、何より私が大学生の頃に学業も恋愛もうまくいかず(音楽はどうだったかな。バドミントンはやってたとしても軽い趣味程度だった)落ち込んで「最近うまくいかなくてさ。この前はMに会った時に『高校の頃は顔に俺は最強って書いてあったよね』とか言われたんだけどもう全然駄目だ」だかなんだか弱音を吐いていた時分に「確かに高校の頃は顔にそう書いてあったし、俺もこいつは本当に最強なんじゃないかと思った」と言ってくれて、いつか我最強に戻る日が来るんかな?と僅かばかり前向きな気持ちにさせてくれた気の良いやつなので、まあバカでも妻がブスでも子供がバカ且つブスで目も当てられなくても(わかんない、超可愛い神童とかかも知れないw)、幸せになっていてくれたら良いなあと思います。誤用の一つくらいは大目に見てやろう。でも女子校の生徒にやたらめったらモテまくって携帯番号聞かれてたのは許さん。こっちはそんなの0件だ0件。それどころか「コクッてないのにフられる」なんていうアクロバット経験もしたんだぞ。やっぱ誤用の件も許さん地獄に落ちろ。私だって愚鈍なブスにでも良いから女子に電話番号聞かれてみたかったよ。聞かれたら嬉々として教えてたと思う。
尚、最初に「高校の頃の高井の顔には『俺は最強』て書いてあったよね」と言ってくれた友人Mもやはり度々演奏を聴きに来てくれて、中嶋錠二さんのソロを聴いて「ピアノの人やばくね!?チビるんだけど!?」等とたいそう感激してくれてました。
彼はお洒落な人でした。垢抜けない私を裏原に連れて行ってくれた事もあり、その時買った服やベルトは今でも愛用してます。彼の家に遊びに行き、彼が徒歩圏内チャリ圏内の誰に会うでもないちょっとした外出の際にもネックレスを瞬時に掴み取って玄関の扉を開けながら慣れた手つきで装着するのを見て本物のダテオトコとはこういうものなのか、と感銘を受けたものです。
そんな彼が演奏を聴きに来てくれた時に連れてたおくさんは、どっかの誰かと違って美しく聡明そうな方でした。言葉の誤用も社会性の押し付けもしないだけあるわ。たとえ誤用しても知性社会性押しな感じで来ないから全然良いし。幸せでいて欲しいものです。でもやっぱこいつもモテまくってたからじごk
誤用がここ数年で目に付くようになった言葉がもう一つあります。「課金する」です。これは料金を課す、つまり払わせるという意味ですが、料金を支払うという意味で使われてる場合が多いのです。
Twitterで投稿したら、パーカッショニストにしてブンガトロピスのプロデューサー、ジャズクラクションの参謀である池宮ユンタ師から「これは俺もほんとに気になるんだわ!けどビジネスで課金する側は誤用しないんだよね。ソシャゲユーザから出た誤用だと思ってるんだけど、能動態のほうがヤラレ感がないといった哀しい選好性が働いたのかもしれんと深読み 笑」とのご反応を頂きました。確かに、料金取る側は誤用してないかも。ユンさん鋭いかも。というかゲーム会社とかはこの語句を使ってるか?ゲームやんないからわかんないな。。
ともかくユンタ先生もこのように仰ってるのだから皆の衆、改めよ!
料金を貰うのと払うのでは意味が真逆ですからね、その誤用、ホームラン級ですよ。課金だけに、カッキーン!てね。ユンタさんは「なんだ、打者レか」と返信を下さいました。尊い。
そんな誤用してるやつらはお上に追いかけ回されますよ。ゴヨウだゴヨウだ!てね。
「最高学府」も大学全般を指す言葉ですが、東大という意味で使われてる事が多い。これも気になる。
私の使ってる言葉にも、誤用があったらご指摘頂きたいものです。まあ飯間先生のように、使われて定着してる以上誤用なんてものはない、という考え方もわかるし面白いんですけどね。菊地成孔氏も情熱大陸かなんかで仰ってたように「なんでも、面白がりよう」でしょうから。でもアイツらばっかモテてたの、面白くねーなやっぱ!
・-・・ ・・-・- ・--- -・-・・ --・ -・ ・-
【5/28(木) Septeto Bunga Tropis】
@荻窪Rooster