うかみやびらん。
ジャズクラクションが渋谷Under Deer Loungeで演奏しました。
もう一度、クローズアップをご覧下さい。
仲良そうですね。
ついでに言うとテナーサックスの方は扁平足でもあります。スニーカーの底が内側だけ潰れるような類いではないので治療対象ではないのかも知れませんが、扁平足だと脚が疲れ易いと聞きます。扁平足だったことしかないので真偽は不明です。O脚も扁平足もそう簡単に変えられるものではないので、取り敢えず所与の条件とします。
スヌーピーはこう言っています。
"You play with the cards you're dealt...whatever that means."
「配られたカードで勝負するしか無いのさ…それがどういう意味であれ」
幸いにしてバドミントンもサックスも、トッププレイヤーでも身長や体型がまちまちです。O脚や扁平足のスターもいるかも知れません。しかしバドミントンが上手な人はほぼ例外なく腰回りや尻の筋肉が発達しています。これは鍛えられる訳です。美尻で勝つ。何の話だ。
7月27日(木)は筋肉痛にもマケズ、配られたカードで勝負しようと思います。配られてるカードの中にはかなり良いものが混ざってる気がしますがそれは次回書きます。
サックス奏者個人としては、今回は敢えて盛り上げない曲を入れたり、今までにない語り口を試したり、曲によって別人のように吹いてみたり、というか別の楽器を使ったりしてみようと思います。
みんなきてね。
【7/27(木) Mental Urbanity vol.3 "Almost Like Being In Jazz"】
@荻窪Rooster North Side
19:00open/20:00 start
¥2500
髙井汐人sax/中嶋錠二pf/永見寿久b/田中教順d
半分アルト、半分テナーの予定です。アコースティック編成に合う過去の名曲を選んで演奏します。
【10/15(日) DC/PRG】
@渋谷 WWW X
【10/24(火)柴田亮太郎(g)】
@赤坂 November 11th