春爛漫 ティダさんさん
POMジュースの新作は河内晩柑
うまそうなやつはすぐに買う判断
適度な炭酸 でやる気満々
----
コンビニで売ってました。POMジュースの定番のみかんのやつに比べてかなり爽やかです。見かけたらすぐに買いましょう。
うがみやびらん。
キューバでは、サンテリアという信仰の宗教音楽で「バタ」という太鼓が使われます。そのバタの達人であり、キューバの大会での優勝経験もある(日本で云うと…キューバ人が俳句や書道で全国優勝するようなもんか?)関弘太さんのグループが今晩、演奏します。私は前回ゲストプレイヤーとして呼ばれたんですが、あまりに自分に向いてる気がしたので終演直後に弘太さんに直談判してメンバーに加えて貰いました。
サンテリアのリズムや歌を基本にして、ピアノとウッドベースとサックス2本で静かで迫力あるハーモニーを作ります。これだけでもかなり貴重ですが、ジャズクラクションのサックス2人がヨルバ語で盛大にハモる場面はなかなか無いでしょう。
明日の晩には、そのジャズクラクションの単独公演が中野で開催されます。
おっと。一人足りない写真を選んでしまいました。ので追加します。
これは5/13の阿佐ヶ谷Gamusoでの演奏場面です。コンガ一本に加えて、脚にボンゴ挟んでます。一見訳の分からないレイアウトですが、なるべく軽装備で3本の太鼓の音を得ようという工夫としてはかなり合理的な気もします。因みに音は高い順に、ボンゴの左鼓、コンガ、ボンゴの右鼓です。彼のリーダーバンドYALAQWE は5/22(日)下北沢で演奏します。
みんなきてね。
~•~•~•~•~•~•~•~
【5/14(土)関弘太Afro Cuban Jazz Project】
@下北沢BODEGUITA
関弘太per/関根恒太朗as/髙井汐人ts/杉本亮pf/田中洋平b
Guest: 伊達弦per
【5/15(日)Jazz Klaxon】http://jazzklaxon.blogspot.jp/
@中野Bright Brown
open19:00/start19:30
¥1,500
【5/22(日)Yalaqwe】
@下北沢Circus
エキゾチシズムの再構築をテーマに掲げる、ピアノもドラムスもいないジャズバンドYalaqweと、多国籍メンバーで構成される東京発のクレズマーバンドDead Sea Dropoutsが、下北沢CIRCUSに集う!
19:00 開場 / 19:45 開演
ミュージックチャージ 2,000円 (+2品オーダーをお願いします)
◉Yalaqwe:
池宮ユンタ(per) 高井汐人(ts) 関根恒太朗(as) ヤマトヤスオ(wb)
https://soundcloud.com/ayonene
◉Dead Sea Dropouts:
Andrew(vln) Satsuki(cl) Erin(tp) Miho(acc) Yasuhiro(cello) Matt(ds/gt)
http://youtu.be/nSHGrgvzQsU