イメージ 1


「オクラは安いうちに食え」というマレーシアに古くから伝わる諺に従い(虚言癖)、オクラチキンカレー。炒りピーナッツとジャコのサンバル炒めはいつも通り。Spice It Up!

うがみやびらん。

池宮ユンタ氏とのデュオは大盛況でした。二人編成ですが、この編成特有の技術や知恵みたいなのも付いて来て、不足感無くやれた気がします。先人の轍があまり無い分野なので冒険感強くて楽しい。ユンタ氏の弱みを握れたかというと…次回への課題です。

今回一部の曲で久々に使ったCONNのアルトからは、前には出なかったような耳当たりの優しい音が出ました。柔らかいリードに変えたからかな…変えたっけ?自分がジョニーホッジスの生まれ変わりである可能性が高まりを見せております。

随分前に吹き始めたこの楽器で未だに「あれ、こんな音も出るのか!」と想像を超えた音を発見•探求出来るのは嬉しい。良い楽器がそうだというより、そういう気持ちで吹ける楽器が自分にとっての良い楽器なのかな。未知の部分まで含めて好きというか。

未知だけど好きって素敵ですね。ほんとかよ。

いや、でも楽器店の方に「今後どんなアルトを吹く事になってもこの一本は売るな」と言われたしやはり楽器自体の良さが…まあいいや。

自分のイメージを実現してくれる楽器も良いけど、イメージに無かった音を授けてくれる楽器も、末長く魂込めて吹けそうです。

今月中旬以降はラテンが続きます。

まずは次の日曜、お待ちかね櫛田満率いる!Spice It Up!。カリビアンラテンの伝統に、リズムゲームに魅せられたメンバー達がもうひとクセふたクセ加えた、新世代ラテンバンドです。正にスパイシー。

全編アルトだけをパワー全開で吹きます。キワどい編曲、自称新ジャンル「ハードボレロ」など、お楽しみに。新曲も良い調子!
http://spice-it-up-chill.blogspot.jp/2015/04/2015412-spice-vol2-rakia.html

みんなきてね。

月末はブンガトロピスがダンス対応フロアで演奏、こちらも新曲あり。

~•~•~•~•~•~•~•~•~•
【4/12(日)!Spice It Up!】http://spice-it-up-chill.blogspot.jp
@両国RAKIA http://salsarakia.com
open 19:30/start 20:00
charge ¥2,500w/1d

櫛田満(tim) / 高井汐人(as) / 植木雄大(tb) / 杉本亮(pf) / 大野智仁"Tomito"(b) / 伊藤岳彦(con)


【4/16(木)Latin Jam Session vol.21】
@自由が丘hyphen
http://r.goope.jp/hyphen
open 18:30 / start 19:00 / ¥2000(見学/学生¥1500)

Hosts:
酒井タカフミ(per) / ヤマトヤスオ(b) / 高井汐人(sax/pf)


【4/29(水祝)Septeto Bunga Tropis】http://keselatan.blogspot.jp
@表参道CAY (Spiral Cafe B1F) http://www.spiral.co.jp/a_map/

"BOMBA! BOMBA! Vol.17"
Presented by Macomo

高井汐人(sax) / 中路英明(tb) / 中嶋錠二(pf) / ヤマトヤスオ(b) / 田中教順(d) / 池宮ユンタ(con) / 大儀見元(bon)

open 17:00 / close 23:00
(※Septeto Bunga Tropisの出演は19時~、21時~の2回。内容は異なります。)

■ 料金:前売り ¥3500(1ドリンク付) 当日 ¥4000(1ドリンク付)

■ 出演:
Macomo、Team LA BOMBA dance company(ダンス)
Septeto Bunga Tropis(サルサライブ)
Diablo Marino(ボンバライブ)
☆もちろん素敵なDJ陣も揃ってお出迎え!

イメージ 2