
こういうパイ生地のお菓子は台湾とかマレーシアにもある。大好き。
BOSSA GUAVA 第一回公演「夏ボサ!2012」 (なんか今正式に命名した様な気もする)は満員御礼、酒井タカフミ君の乱入もあり大盛況大好評。来られなかった方々は泣いて悔やんで下さい。
先週はRADの練習や公演のため、久々にアルトサックスを吹きまくってました。本当にこの楽器買って良かったと思った。
また暫くテナーに戻ります。
今月は満を持して、Bunga Tropisの第三回公演です。みんなきてね。
以下詳細。あれ・・・?演奏者の名前に普段と違う名前が・・・
夢みたいな話ですよ。みんな き・て・ね!!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
9.22(土)
Septeto Bunga Tropis@水道橋東京倶楽部
open 18:30
1st 19:40~20:40 / 2nd 21:40~22:40(入替無し)
charge ¥2520-
▽水道橋 東京倶楽部
03-3293-6056
http://www.tokyo-club.com/
03-3293-6056
東京都千代田区神田駿河台2-11-16 さいかち坂ビル地下1階
JR 水道橋駅(東口)から徒歩3分
JR御茶ノ水駅(御茶ノ水橋口)から徒歩5分
赤道直下を空想の故郷とし「熱帯の花」を意味する名を冠した七重奏団が、交錯するバップとキューバ音楽の虚像と実像を妖艶且つ爽快に解き放つ。菊地成孔DCPRG, Latin Jam, Bam Code Septet等で大活躍宙の高井汐人が満を持して結成したBunga Tropisのいざなう先は、現実と幻想・苦悩と快楽・舞踏と清聴・唐辛子と大蒜・そして南回帰線と北回帰線の狭間。直上の太陽と心地良い驟雨を皆様に。