ふがみゃーびらん。
「琉球の諸言語には古い日本語の特徴が残っている」
と聞く事がありますが、逆に琉球の言葉の方が簡略化が進んでいる部分もあります。
例えば「前」が「メー」だったり。
「踊り」が「うどぅい」みたいにラ行の子音が落ちたりもそうかな。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
5月5日のSexteto Bunga Tropisの初単独演奏は大盛況でした。次回は8月後半~9月頃の予定!
来て下さった皆様、有難う御座います。残念ながら来られなかった皆様、泣いて悔やんで下さい。
Woven Notes や Bam Code Septetを率いるギタリスト渡邊智幸氏が来て下さったんですが
(&ヤジり通して下さったんですが)、
彼が同じくギタリストの鈴木マサヤ氏に使用楽器を尋ねる時
「得物は何ですか?」
と言ってたのがなんかカッコヨカッタ。
そのBam Code Septet がライブしゅいよー。みんな来てね!
アメリカのブラックミュージックを全部足した感じです。めっちゃくちゃクール。超カッコイイ。マジで。
5/8 (火) 南青山 MANDALA 18:30 open / 19:00 start \3000(1ドリンク込み)
BAM CODE SEPTET (19:50~)
渡邊智幸(gt) 南部勇木(key) 高井汐人(sax) 駒野逸美(tb) 池宮ユンタ(per) 田中教順(ds)
ばいちゃ。
「琉球の諸言語には古い日本語の特徴が残っている」
と聞く事がありますが、逆に琉球の言葉の方が簡略化が進んでいる部分もあります。
例えば「前」が「メー」だったり。
「踊り」が「うどぅい」みたいにラ行の子音が落ちたりもそうかな。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
5月5日のSexteto Bunga Tropisの初単独演奏は大盛況でした。次回は8月後半~9月頃の予定!
来て下さった皆様、有難う御座います。残念ながら来られなかった皆様、泣いて悔やんで下さい。
Woven Notes や Bam Code Septetを率いるギタリスト渡邊智幸氏が来て下さったんですが
(&ヤジり通して下さったんですが)、
彼が同じくギタリストの鈴木マサヤ氏に使用楽器を尋ねる時
「得物は何ですか?」
と言ってたのがなんかカッコヨカッタ。
そのBam Code Septet がライブしゅいよー。みんな来てね!
アメリカのブラックミュージックを全部足した感じです。めっちゃくちゃクール。超カッコイイ。マジで。
5/8 (火) 南青山 MANDALA 18:30 open / 19:00 start \3000(1ドリンク込み)
BAM CODE SEPTET (19:50~)
渡邊智幸(gt) 南部勇木(key) 高井汐人(sax) 駒野逸美(tb) 池宮ユンタ(per) 田中教順(ds)
ばいちゃ。