先週はアトリエ・ブラジル用の特訓で20超の曲を全て暗譜。
当日演奏前の腹ごしらえに海南鶏飯に行くと、演奏を聴きに来てくれた友人が食事してた。考えることがあまりに同じで面白かった。

アトリエブラジルが終わって今度はInformel 8 (アンフォルメル・ユイット)の公演が明日に迫り、また特訓中。練習してたら、三線をやってる人と知り合った。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
最近、チキンメリーランドが食いたくなる。鶏肉に小麦粉の衣をつけて揚げたやつに、付けあわせでフライドポテトとか揚げバナナが付く、一皿定食のような料理。ネットで調べた限りアメリカのメリーランド州の料理がモトなのかなという感じの名前だけど、マレーシアの洋食です。椅子がプラスチックで出来てたりするようなオープンレストランでも食える。

日本で言うオムライスとかエビフライとかに相当する、独自の「洋食」がマレーシアにもあることはあんまり知られてないみたいで、日本語で検索しても殆ど情報が無い。英語でもあんまり無い。

海南鶏飯はシンガポール料理を標榜してるけど、マレーシアを標榜する店はそれより少なくて、その少ないマレーシア料理店の中で、チキンメリーランドがある店は多分無いと思います。外国の和食屋にエビフライ定食があんまり無いのと同じかな。

因みにジャカルタの和食屋でカツ丼を頼んだらカツの中身が牛肉だった。外国で和食屋に行く意味は、こういう意外性にあると思う。殆ど行かないけど。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2011.4/14(thu)

北欧ノルウェーから来日予定だったTheCore(ザ・コア)は震災のため、来日延期となりました。が、我々は予定通り(というか予定より多く)演奏します。

『new date』

代官山 晴れたら空に豆まいて  
http://mameromantic.com/

開場 19:00
開演 20:00
前売2500円
当日3000円
ドリンク代別途500円

[出演]
20:00~
『AFTO』 
http://aftmusic.exblog.jp/ 
{雨下克(laptop,keyboard)/福岡宏紀(sax)/田村大介(guitar)}

20:45~
『Inforomel 8』 
http://www.myspace.com/informel8 
{三輪裕也(compose)/類家心平(tp) /上運天淳市 (a.sax) / 高井汐人 (t.sax) / 中嶋錠二(pf) / 大和康夫(ba) /田中教順(ds)}

DJ神林大地
http://00traumerei00.com/


予約/問い合わせ: 晴れたら空に豆まいて
渋谷区代官山町20-20モンシェリー代官山B2
tel : 03-5456-8880
mail : ticket@mameromantic.com
(公演日、お名前、枚数、お電話番号を明記の上)