離れにある元湯に行きます
歩いても行けますが
敷地内広いのでバスで送迎してもらいます
早朝にオカンだけで
楽しく
行ってきました
田舎町の古き良きお風呂屋さん
という感じです

お湯のとろみが強い感じがしました
外にこたつがあります
ほんの数分ですが
ここに入って帰りのバスを待ちました
好きなものを
もっと食べたいのにもう食べられない
わお!りんごカレー
うん、普通に食べられる
元祖カレールーは
りんごと蜂蜜だもんね
パンを見つけるとやっぱり食べたくて
クロワッサンが良かったです
館内廊下も楽しく見所沢山です
お部屋からの眺め
青森っぽいをたくさん食べて
夜遊ぶ!もお宿で楽しめて
大好きな温泉で癒されて
お部屋でゆったり
日本の温泉旅
を満喫しました
あっという間の青森屋ステイでした
余談ですが
お客さんは外国人多めです
昨日も見たんだ
今日は参加したいの!
とステージ参加をおかわり
していた連泊の欧米の方
食事をしていたら
朝も夜も聞こえてくるのは
中国語ばっかり、たまに韓国語も
タイワニーかな?と思いましたが
(家族は中国か台湾の言葉を話している)
小学生の男の子が英語で
そのアイスクリームどこにあるの?
と私に聞いてきました
うちの小人は外国で通りがかりの
外国人に話しかけるなんて
とても出来ないなと感心しました
お風呂は大きな声の韓国語
浴室でも脱衣所でもよう喋る
ここは韓国か?
バスに乗れば東北弁?
どこから来られたの?
さっきから
「ノーパンノーパン」って
パンツなしのノーパンではない様子
ノーがNOなのはそうらしい
訛りの強いおばさまが
3人で10回は言うてたな
気になるわぁ