大邱でも子ども博物館へいきました
大邱薬令市韓方医薬博物
に続いて無料その②です
ソウルのニ川にある
国立中央博物館の子ども博物館は
どちらかと言うと幼児向けかなぁ?
という感じでした
今回は伝統衣装や服飾をテーマにしていて
小学生も楽しめそうだったので
NAVER予約をして
オカンも楽しみに向かいました
とりあえず入ってみよう!
たまたま開けた扉が
子ども博物館の前で
嬉しい事に
イベントをやっていました
缶バッジかと思いきや
缶マグネット
無料ですか?
無料です
めっちゃいいやん!
「お母様もどうぞ」
と言われて
オカンも一緒に作りました
博物館のキャラクターだそうです
1つキャラシールを選んで
丸い台紙に張り
マジックで装飾します
そしてお姉さんに
プレスしてもらいます
おねーちゃんも撮るよ!
と言うと笑ってくれました
わあ!すごい
あっという間に出来上がり
「旅行中なんですね〜」
とお姉さん
おかげさまでよい記念になりました
ありがとうございました
予約の時間まで
前室でも遊びます
衣装を身に付けてもいいし
装飾も沢山
手に取って楽しめます
お絵描きをする
テーブルがあります
チャングムよりパッとする韓服やん
着てみてよ!
今は描きたいの
小人はお絵描き
オカンは引き出しを次々開けて
韓服の世界を楽しみました
隣のお部屋では
日本でいう烏帽子みたいな
黒い帽子作りをしていました
【簇頭里,족두리】なのかな?
黒画用紙にクレヨンで装飾します
「こっちが女用で、コッチが男用」
うーん、違いがわからない
どちらもりんごサイズ位で
黒い丸い筒状の物を頭に乗せて
紐で顎下で結ぶ感じでした
小人は作りたくないというので
参加せずでした
子ども博物館続きます