こころと体を考える陰謀?論者sioe | 奥歯にものは挟まずに

奥歯にものは挟まずに

認知症の義母をきっかけに、ふざけたブログを書き出して、
義母を見送りました。
イケてて笑える(笑われる)ババアを目指して、日々の暮らしを綴ります。

東城百合子さんという方が書いた、

「自然療法が体を変える」という文庫本を買った。

(ほんとは、

「家庭でできる自然療法」という本が欲しかったのだが、

題名をちゃんと覚えていなくて、

本屋の検索機でこっちが出て、この文庫本を買った。)


「自然療法が体を変える」

は、

どの臓器がどのように大切かと、

自然療法をした方の体験談と東城さんの解説と、

自然療法の実際のイラスト入りのやり方と、

結局、


「こころ」なんだよ。


という本でした。

(ワタシが思うに、よ。)


食べものって、

もの、

ではなく、

いのち、

なんですと。

なるほどね〜。

なんとなく頷ける。


だって、

もともと、

野菜だってなんだって、

人間が作ったものではないんだもの。

在ったの。

そこに在ったのよ。

食べものではなく、

いのち、

なのよ。


強いて言うなら、

神が用意してたのよ。

空腹を満たし、

体や精神を作るために。


人や動物やいろんな生き物が、

食べる、

ということの源に遡ってゆくと、

こざかしい栄養学とかカロリーとか全部ぶっ飛んで、

自然の計らいというか、

神の御わざ、

という思いになりますわ、

あたしゃ。


おもろいやん、

パンダは笹食べる、

とかw

不思議や〜んw

なんで笹食ってんのか、

と思いません?

ガサガサチクチクするやろがっ、

と思いません?

w


ハナシが逸れたw


東城さんが言うには、

病気から学びなさいって。

自分の中にある頑なさや、

怒りや怨みや怠惰を知って、

それらと向き合って、

認めてゆるめて、

体が教えてくれることをじっくり考えて、

長い年月をかけて、改善して行きましょうって。

(↑sioeの要約。

ワタシの主観が入っているので、

深く知りたい方はご自分で本買って考察してください。)




結局こころ。

という部分に、

ワタシは深く頷く。



簡単に比べることはできないけれど、

同じように被爆しても、

生き残る人とあちらへ行ってしまう人がいる。

生き残る人は、

きっとまだこの世で果たすお役目があるのだろう。


そして食べものを、

なんでも「んめぇ〜」と思う、

柔らかなこころも大事だよ、きっと。

調子こくけど、

ワタシ、 

なんでも「んめぇ〜」もんw

(アスパルテームとかヘンなものが入っているものは、進んでは買わないけど。)


なんでも旨いしありがたいね、

食べられる、ってことが。

なんでも美味しいってありがたい。

(舌がバカなのかもしれないし、アタマが悪いのかもしれないがw)



このブログでさんざん言っているが、

ワタシは陰謀?論者だ。 

アドレノクロムだのケムトレイルだの、

宇宙人だの、

ちょっとおかしなことも言うw

気味の悪い情報も進んで見聞きしちゃうのさ。


だからこそね、

ありがたいや嬉しいも、

人一倍意識しとかないと、

と思っている。



ワタシの体よ、

ありがとね。

酒もタバコも消化?してくれてありがとう。

ワタシの腐った精神が、

w、

快楽のためのものを必要とするけど、

受け止めてくれてありがとう。



ワタシはこの腐った精神と付き合ってくれる体を、

それなりに大切にしてゆくぞw



ああ今日も酒もタバコも旨いw