ジジイの服を買うw | 奥歯にものは挟まずに

奥歯にものは挟まずに

認知症の義母をきっかけに、ふざけたブログを書き出して、
義母を見送りました。
イケてて笑える(笑われる)ババアを目指して、日々の暮らしを綴ります。

昨日は、

西宮市に住んでいる、

かつての同僚に誘われて、

飲みに行ってきましてん。


(これで出かけた。

靴は白スニーカー。

頭になんか巻くの好きw

べつにMISIAになりたいわけではないw)



西宮にはガーデンズという大きなショッピングモールがあり、

飲みに行く前に、

ガーデンズで旦那の洋服を買いました。

(いろいろあって我が家ちょっとバブル景気なのw)


ガーデンズの中のとあるショップで、

メンズの服を手に取っていると、

若い兄ちゃん(推定30歳。若いと言っていいものか?)が声をかけてきた。


ワタシは自分の服を買うときは、

できるだけ接客してほしくないが、

旦那のものを、

旦那が居ない状態で買うときは、

接客してくれると助かる。



「どなたの物をお選びですか?」


「主人のです。

主人ジジイなんでw」


「www

いえいえいえw

ぼく176センチなんで、モデルになりますよ。」


と、

MサイズLサイズの大きさの違いなどを羽織って教えてくれた。

兄ちゃんありがとうw


このお店で3着と別のお店で1着、

ワタシにしてはかなりフンパツして、

よそゆき用のTシャツや麻のシャツなどを買った。


一生着てもらうわw

ちゃんとお手入れをワタシがするから、

旦那よ一生着ろよw

(旦那は自分の好みはない人だから、擦り切れるまで着てくれるであろう。

ワタシみたいに、飽きてしまわないのよ、旦那は。

よく考えたら旦那って良い人だわねw)


買えると思うと、

w、

普段は見ない、

ちょっと高めのお店なども見て歩いた。


各店の店員さん、

買い物をしている人たちの、

身なり雰囲気なども観察して、

面白かったわ。


オシャレすぎる店員さん(♂)にはちょっと引くw

ロン毛にサングラスだっ、

などと思うw


いいもん着ているのに、残念な組み合わせになってしまってるやん、

とか、

年配のカッコエエ男性ってほぼ居ないな…。

とか、

すれ違ったフレアースカートにパンプスの同年代の女性に、

ああ、エレガントね。

でもワタシの好みじゃないわ。

などと感じ悪いことを思って、

あちこちの店を見て歩いた。


(バチあたんぞっ。

ちょっと今金あるからって、

チョーシこきやがって、ワタシよw)



陰謀?論?

スピリチュアル?

どっちなんだかわからないが、

衣類はとても重要なんだそうだ。


以前にも書いたが、

化学繊維はマイクロプラスチックを生み出し、

地球や人体に悪影響があることが、

だんだんわかってきているそうだ。

(食べるものも、

マイクロプラスチックは水や包装容器から溶け出して、

ワタシたちに悪影響を及ぼしているらしい。)


好みのない旦那だからこそ、

オシャレに興味がない旦那だからこそ、

できるだけ良いものを選んであげたいと思う。


ワタシもねw


値段にかかわらず、

オシャレさだけ追求するんじゃなくて、

食べるものにも言えるんだけど、

本物、

がいい。

我が家はもうそういう年代になったんだと思う。



まとめましょうw

衣食住において、

「健やかさ」を意識して暮らしてゆきます、

とゆーことを伝えたかったんどす。


まあワタシの性格は、

「健やかさ」ではない、

感じ悪い性格なんですがw、

長いお付き合いのみなさまには、

もうバレておりますんでねw