使い切りたい、と解脱のハナシw | 奥歯にものは挟まずに

奥歯にものは挟まずに

認知症の義母をきっかけに、ふざけたブログを書き出して、
義母を見送りました。
イケてて笑える(笑われる)ババアを目指して、日々の暮らしを綴ります。

今日は近所への食材の買い出しに出かけただけでした。

どすっぴんラクラクブラ(被るタイプの、金具のないブラジャーね。)の1日ですw

(女性がブラジャー的なモノを身につけなくなると、

この世の全てを達観しまったのではないかと、

ワタシはなんとなく思います。

w)


洗濯をしたり、

たくさん溜まってしまった、

冷凍庫のクズ野菜を煮込んで、野菜ダシにしたり。


あ、

ニラ麹を仕込みました。

ニラが安くなってきたので。



ワタシね、

なんでも、

使い切りたいのよ。


ハンドクリームや生姜のチューブ、

マヨネーズなどは、

ハサミでチューブを切って、

ほじって使い切りたいし、

野菜の皮なんかは冷凍庫に溜めておいて、

野菜ダシにしたいのね。


ちょっと水切りに使ったキッチンペーパーは置いておいて、 

ベタベタのお皿をぬぐったり、

グリルの受け皿に落ちた脂を掃除したりしてます。


ちょっとハナをかんだティッシュは、

洗濯機の防水バンの髪の毛や、洗面所の排水口の埃、糸くずをつまみ取るのに使いたいのよ。

(グジュグジュにハナが出ちゃったら捨ててるわよw)


シャンプーやボディソープは、

ポンプタイプの容器の底に少し残ったものを、

小さなビンに入れておいて、

(旦那や息子は、きっちり使い切ってくれないのよぅ。

ポンプで汲み上げられない、

少し残ったのを、

小さなビンに移しておくの。)

洗面所のシンクや、

風呂桶や洗面器、風呂イスの掃除に使うのよ。

これらの汚れは皮脂だから、

シャンプーやボディソープで綺麗に落ちます。

ツルピカ〜♪


ああ快感w


使い切るって、

ワタシ、

とても気持ちいいんですわ。



ワタシがどんなに贅沢できる身分になったとしても、

何かを使い切って、

そのモノの命を大切に扱うことができますように。


気まぐれに手元に置いて、

気まぐれに捨ててしまうなんて、

それはきっと愛じゃない。

 

全てのモノ、

命に、

敬意と愛を持てますように。


愛を基準として、

モノを身の回りに置いておけますように。



なぁんてちょっと哲学的なことを言ってみたくなりましたw



どうでもいいけどムリクリまとめましょうw


「女が全くブラジャー的なものをしなくなったら、

現世からの解脱を果たした」


ですw



そんな気がするんだわ、ワタシw